日本老年精神医学会
学会・講演等の案内・報告

 

 

第15回日本老年精神医学会演題一覧

会 期:平成12年7月5日(水)〜6日(木)
会 場:神奈川県立県民ホール
会 長:小阪憲司(横浜市立大学医学部精神医学講座教授)
シンポジウム ランチョン
セミナー
症状学 画像 疫学 治療 神経心理 心理検査
社会的対応 ケア 心理療法 診断 認知機能 脳波関連 神経病理 生化学・
遺伝

   

  

シンポジウム
前頭側頭型痴呆をめぐって
1「前頭側頭型痴呆」概念について
2.前頭側頭型痴呆(Nearyら)
3.Pick complex(Kertesz)について
4.神経病理学的にみた前頭側頭型痴呆
老年期うつ病をめぐって
1老年期うつ病の臨床;その病態の特徴と治療の工夫
2.Vascular Depressionの診断と治療
3.痴呆の前駆症状としてのうつ病
4.老年期うつ病の治療

ランチョンセミナー
言語の神経機構;新しい観点から

症状学
I A-1 痴呆患者における過多歩行の研究;症例の提示と治療的接近
I A-2 アルツハイマー型老年痴呆における妄想および不安と家族機能との関連
I A-3 痴呆性疾患における抑うつ症状の研究
I A-4 音楽性幻聴を認めた高齢女性の2例
I A-5 うつ病にみられた解離性健忘の神経基盤
I A-6 血管性痴呆に伴った抜毛症
I A-7 記憶障害を伴う老年期アルコール依存症患者の精神医学的検討
I A-8 痴呆性疾患患者にみられた悪性症候群の特徴について;自験例6例をとおして
I A-9 薬剤惹起性にCapgras症候群を呈した老年期の2症例
I A-10 軽症アルツハイマー型痴呆における海馬萎縮と記憶障害の検討;1年間の縦断的研究
I A-11 MRIを用いた健常老人の10年間脳画像追跡研究;痴呆の指標
I A-12 老年期でみられる妄想性障害における頭部CT画像上の特徴
I A-13 老年期うつ病のMRI所見と症状,経過について
I A-14 老年期うつ病の経過に関する研究;MRI白質病変との関連
I A-15 一般在宅高齢者の認知障害とMRI所見

画像
I A-16 老年期うつ病患者における123I-IMP SPECTによる局所脳血流量の検討
I A-17 高齢者のうつ病におけるI-123IMP脳血流SPECT所見について
I A-18 加齢に伴う記憶障害患者の臨床および脳血流の経時的変化;続報
I A-19 レビー小体型痴呆の臨床症状とSPECT所見の検討
I A-20 アポリポタンパクEが初期アルツハイマー病に及ぼす影響;SPECTによる縦断的検討
I A-21 生物学的診断マーカーと脳血流SPECTの関係;Aβ42について
I A-22 PETを用いた脳内アセチルコリンエステラーゼ活性測定によるアルツハイマー病の診断
I A-23 塩酸ドネペジルのアルツハイマー病患者脳内アセチルコリンエステラーゼ活性に及ぼす影響;PETによる測定

疫学
I B-1 熊本市における在宅痴呆老人介護者のQOLと高齢者の精神的健康度調査について
I B-2 愛媛県下の大学病院外来・単科精神病院・一町村における痴呆性疾患患者の動向
I B-3 痴呆外来,老人性痴呆疾患治療病棟,重度痴呆デイケアにおける患者の動向
I B-4 精神医学的アプローチを必要とした高齢患者の臨床統計的検討
I B-5 新潟県糸魚川市における痴呆の有病率
I B-6 和歌山県における老年期痴呆の実態調査;第3報
I B-7 鳥取県米子市における進行性核上性麻痺の疫学的検討
I B-8 ダウン症候群の長期予後

治療
I B-9 選択的セロトニン再取り込み阻害薬フルボキサミンがパーキンソニズムおよび精神症状に著効した進行性核上性麻痺が疑われた1例
I B-10 アルコール離脱せん妄にミアンセリン高用量投与が有効であった老年期の1症例
I B-11 パールランド式行動障害評価表およびBEHAVE-ADによる塩酸チアプリドの有用性の検討
I B-12 レム睡眠行動障害に対するメラトニンの効果
I B-13 高照度光療法とVitB12経口投与併用療法がアルツハイマー型痴呆者の生体リズムに与える影響
I B-14 不眠高齢者に対する短時間昼寝・軽運動の睡眠改善効果
I B-15 老齢ラットサーカディアンリズムに対する抗うつ剤および炭酸リチウムの影響
I B-16 Donepezil服用開始後,異常行動の出現をみたアルツハイマー型痴呆の二症例
I B-17 塩酸ドネぺジル投与により出現したと考えられるMeige症候群の1例
I B-18 痴呆性疾患の治療中に生じた遅発性アカシジアについて

神経心理
I B-19 アルコール離脱せん妄が生じた陳旧性脳梗塞患者の回復過程における知的機能の変化
I B-20 アルツハイマー型痴呆の初期症状と経過に関する臨床的研究
I B-21 パーキンソン病における作業記憶;ドパミンの影響について

心理検査
I B-22 アルツハイマー型痴呆の記憶障害の検討(1);絵カード使用の位置記憶検査の開発
I B-23 Memorial Delirium Assessment Scale日本語版の信頼性と妥当性に関する検討
I B-24 高齢者に適用容易なリュッシャーカラーテストの有用性

社会的対応
II A-1 精神障害を伴う高齢者の入院について
II A-2 老年期うつ病の入院長期化に関する検討
II A-3 兵庫県老人性痴呆疾患センターの10年間の活動
II A-4 精神科老人専門外来通院患者の病状と介護認定
II A-5 痴呆性高齢者の権利擁護
II A-6 痴呆性老人と車の運転;痴呆性老人の運転能力と運転中止について

ケア
II A-7 老人デイケア利用者を対象にした,在宅痴呆老人の介護者の負担感に関する研究
II A-8 痴呆患者に対するデイケアプログラムの改良効果
II A-9 痴呆性高齢者の満足度評価尺度「豊かさチェック」の開発
II A-10 痴呆性高齢者のQOL評価
II A-11 痴呆老人への言葉による虐待を防ぐ;老人保健施設デイケアでの心理教育
II A-12 介護力強化病院における転倒事故発生の背景;事故前歩行能力と痴呆の重症度に着目して
II A-13 Zarit介護負担尺度日本語版の信頼性・妥当性および交差妥当性
II A-14 前頭側頭葉脳変性症(FTLD)の食生活

心理療法
II A-15 前頭側頭葉変性症患者に対する音楽療法の試み
II A-16 SDAT患者との個人音楽療法の治療過程と効果;サイコソーシャルなアプローチの視点から
II A-17 痴呆患者における個人回想法の試み;Life reviewとしての回想法をとおして

診断
II B-1 石灰沈着を伴うびまん性神経原線維変化病(Diffuse neurofibrillary tangles with calcification:DNTC);臨床診断ガイドラインの検討
II B-2 ヒト乾燥硬膜を用いた脳腫瘍手術の13年後にCreuzfeldt-Jakob病(CJD)の発症が疑われた症例
II B-3 若年発症のピック病と考えられた一例

認知機能
II B-4 老年期精神分裂病者の眼球運動における特徴
II B-5 老年期精神障害者における眼球運動の特徴
II B-6 うつ病者の認知機能に対する眼球運動による定量的解析

脳波関連
II B-7 レム睡眠行動障害患者のノンレム睡眠の深さ
II B-8 晩発性パラフレニーの予後について;神経生理学的検査および画像診断検査成績との関連から
II B-9 抑うつ傾向を示す初老期・老年期症例における脳機能に関する検討

神経病理
II B-10 進行性失語で発症し前頭側頭型痴呆と診断されたが,異なる病理像を示した3剖検例
II B-11 海馬歯状回のユビキチン陽性封入体はALS with dementia(=MND type of FTD)に特異的ではない
II B-12 特発性非家族性大脳基底核石灰化症の一例

生化学・遺伝
II B-13 プレセニリン1変異と高グルコース(高浸透圧)ストレスによるアポトーシス誘導について
II B-14 プレセニリン1変異導入細胞における小胞体ストレス反応の変化について
II B-15 孤発性アルツハイマー病とα2マクログロブリン遺伝子I1000V多型の関連について