>>home
 本学会が発足いたしましてから50年,高齢者問題やその社会的なあり方等に対する研究成果の社会に対する還元を使命として活動してまいりました結果,会員数も順調に増え,現在1,500余名を擁するまでに至りました.これも一重に会員諸兄のご努力の賜と衷心より御礼申し上げます.

 さて,本学会も昨年で設立50年となりました.つきましてはこれを記念し,本学会ホームページ上に「日本老年社会科学会の歩み」と題し,50年にわたる諸活動を掲載いたしました.よろしくご高覧くださいますようお願い申し上げます.
50周年記念委員会


《凡例》
・敬称は省略してあります.
・年は年度単位で区切ってあります.
・基本的に原点に忠実に作成しましたが,明らかな誤字等と考えられるものは適宜修正しました.
 また,発表論文数は抄録および要旨集に準じてありますので,
 当日の発表取消しなども数に含んであります.
 *資料の原点としては年表の「刊行物」にある各種の出版物,学会会員名簿を用いました.
  その他「第3回寿命学研究会年報」も参考にしました.
 *橘覺勝著「老年学」(誠信書房,昭和46年)に掲載されている表とは差異があります.
  発表の中止等が原因と考えられますが,他との整合性をとるために,
  既述の通り要旨集より得られた論文数のみ記してあります.
・目次と本文とでタイトル等が異なる場合は本文のものを優先させました.