- 次回大会
- 2019/1/31 up
大会テーマ: これからの老年社会;100歳時代を生きる 大会長: 加藤 伸司 (東北福祉大学/認知症介護研究・研修仙台センター) 開催日: 2019年6月7日(金)〜8日(土) 会 場: 東北福祉大学仙台駅東口キャンパス (宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡2-5-26) 詳 細: こちらをクリック 一般報告登録受付を2月12日まで延長いたしました
- 老年学系若手合同研究会(若手の会)
- 2018/10/12 up
↑公式サイト↑日本老年社会科学会では、2013年度より老年学系若手合同研究会(以下、若手の会)を開催しております。
老年学は学際的な学問領域として知られていますが、学際的な研究・教育の機会が十分に整っているとはいえません。
そこで若手の会では、さまざまな学問を専門とし、加齢、高齢者, 高齢社会に関心のある若手研究者が交流し、ともに学び合う場をつくりたいと考えています。趣旨に賛同される皆様のご参加をお待ちしております。
- 最新書評
- 2018/11/15 up
-
- 東アジアの高齢者ケア;国・地域・家族のゆくえ
東信堂 2018年5月2日
- 高齢者の社会的孤立と地域福祉;計量的アプローチによる測定・評価・予防策
明石書店 2018年3月24日
- 復興を見つめて;東京都健康長寿医療センター東日本大震災被災者支援プロジェクト5年半の取り組み
東京法規出版 2018年3月1日
- 東アジアの高齢者ケア;国・地域・家族のゆくえ
- 特集 地域包括ケアシステムの構築と深化;課題と展望
- 2018/11/15up
-
地域包括ケアシステムにおける医療・介護・福祉の連携の課題 筒井孝子 地域包括ケアにおける重度要介護高齢者の支援 石附 敬 地域包括ケアシステムにおける認知症高齢者の支援 久松信夫 コーディネーターのかかわりによって私的社会統制を強めない住民協働の介護予防の推進効果 河合 恒 地域包括ケアシステムから地域共生社会へ 和気純子 - 老年社会科学 Vol.39-4 掲載