日本老年社会科学会 歩み | |
昭和47年(1972年) | |
1.年次大会 | 第14回大会 |
1) 会長 | 吉田正吉 |
2) 期間 | 11月2日〜11月3日 |
3) 会場 | 暁学園短期大学(三重県四日市市) |
4) シンポジウムテーマ | 「公害と老人」 |
5) 特別講演 | 「扶養と扶養意識について」 |
| −社会学的法面より見たー 三浦文夫 |
| ―臨床心理学面より見たー 杉村春三 |
6) 発表論文数 | 23本 |
7) 参加者数 | 不明 |
8) その他 | 特別報告「第9回国際老年学会概要報告」渡辺 定 |
| 「第2回(1971年)老年対策のための米国白亜館会議に出席して」 |
大間知千代 | |
2.日本老年学会総会 | |
1) 総会会長 | |
2) 期間 | |
3) 会場 | |
4) シンポジウムテーマ | |
5) 特別講演 | |
6) その他 | |
3.刊行物 | |
1) 刊行物 | |
2) 大会発表要旨集 | 第13回日本老年社会科学会総会報告 |
| 日本老年社会科学会第14回大会研究発表要旨集 |
4.役員 | 今年度または前年度の新任・退任 |
| 【新任】 |
| (理 事) 木下茂徳,野口サキ,吉田正吉 |
| 【退任】 |
| (理 事) 緒方維弘,舘 稔 |
| (監 事) 木田徹郎 |
5.国際老年学会 | 第9回国際老年学会議 |
| 1972.7.2-7.7 キエフ(ソ連) |
| |