日本老年社会科学会 歩み | |
昭和48年(1973年) | |
1.年次大会 | 第15回大会 |
1) 会長 | 内藤莞爾 |
2) 期間 | 11月2日〜11月3日 |
3) 会場 | 福岡市電気ホール |
4) シンポジウムテーマ | 「生涯教育における高齢者の課題」 |
5) 特別講演 | 「日本人の人口年齢構造革命と老年学+α」渡辺 定 |
6) 発表論文数 | 35本 |
7) 参加者数 | 不明 |
8) その他 | |
2.日本老年学会総会 | 第8回大会 |
1) 総会会長 | 勝木司馬之助 |
2) 期間 | 11月2日 |
3) 会場 | 電気ホール |
4) シンポジウムテーマ | 「老人の生き甲斐」 |
5) 特別講演 | 「老衰死はあるか」亀山正邦 |
| 「老人福祉と相続慣行―末子相続と隠居分家」内藤莞爾 |
6) その他 | 総会会長講演「久山町の老人について」勝木司馬之助 |
3.刊行物 | |
1) 刊行物 | 日本老年医学会雑誌 Vol.10.Supplement 1973.9 |
2) 大会発表要旨集 | 第14回日本老年社会科学会総会報告 |
4.役員 | (備考)2月当時の会員数261名(会員名簿より) |
| |