日本老年社会科学会 歩み   



昭和58年(1983年)
1.年次大会 第25回大会
1) 会長 塚本哲人
2) 期間 10月27日〜10月28日
3) 会場 仙台市戦災復興記念館
4) シンポジウムテーマ 「地域と老人―在宅,施設,病院の連携による

 『地域老人福祉』の確立をめざして−」
5) 特別講演 71本
6) 発表論文数 登録参加者221名+一般参加,学生(約80名)
7) 参加者数
8) その他
2.日本老年学会総会 第13回大会
1) 総会会長 山形敞一
2) 期間 10月28日
3) 会場 県民会館大ホール(仙台市)
4) シンポジウムテーマ 「老化指標の再検討」

「加齢と精神機能−人間は年をとれば必ずぼけるのか−」
5) 特別講演
6) その他 総会会長講演「老化に関する二,三の問題」山形敞一
3.刊行物
1) 機関誌 老年社会科学 Vol.5 1983.11

<特集I>語りと老人(昔語りの心理療法) 4本

<特集II>農村の老人問題 4本

特別寄稿1本;論文10本
2) 大会発表要旨集 日本老年社会科学会第25回大会報告要旨集
3) 学会ニュース No.7(1月)
4.役員 【退任】

(理 事) 小山 隆
5.機関誌編集委員
6.名誉会員 昭和58年10月26日 杉村春三氏名誉会員に推薦される

これ以前に,野口サキ氏が名誉会員に推薦されていた.年月日は不明.