日本老年社会科学会 歩み | |
昭和61年(1986年) | |
1.年次大会 | 第28回大会 |
1) 会長 | 大坂巳年子 |
2) 期間 | 10月11日〜10月12日 |
3) 会場 | 熊本短期大学 |
4) シンポジウムテーマ | 「21世紀の生涯教育と高齢者の学習」 |
5) 特別講演 | 「大学開放による高齢者教育の日米比較」大橋綾子 |
6) 発表論文数 | 75本 |
7) 参加者数 | 会員145名,その他含め合計200余名 |
8) その他 | |
2.日本老年学会総会 | |
1) 総会会長 | |
2) 期間 | |
3) 会場 | |
4) シンポジウムテーマ | |
5) 特別講演 | |
6) その他 | |
3.刊行物 | |
1) 機関誌 | 老年社会科学 Vol.8 1986.9 |
| <特集> |
これからの老人福祉施設体系−いわゆる「中間施設論をめぐって−」 3本 | |
| 論文11本;研究ノート3本;学界情報1本 |
| 日本老年社会科学会第28回大会報告要旨集 1985.9 |
2) 大会発表要旨集 | No.10(1月) |
3) 学会ニュース | |
4.役員 | 【退任】 |
| (評議員) 中鉢正美,塚田 毅 |
| |