平成9年(1997年) | |
1.年次大会 | 第39回 |
会 長 | 根本 博司 |
期 間 | 6月18日(木)〜20日(金) |
会 場 | 東京国際フォーラム(東京都) |
シンポジウムテーマ | 「高齢者と家族に対する社会的サービスの在り方 |
|
;実践活動を通して今問われている問題と解決の方法」 |
| 「高齢者介護システムにおけるソーシャルワーカーの役割」 |
大会会長講演 | |
発表論文数 | |
参加者数 | |
その他 | |
2.日本老年学会総会 | |
大会会長 | |
期 間 | |
会 場 | |
シンポジウムテーマ | |
特別講演 | |
その他 | |
3.刊行物 |
|
機関誌 |
老年社会科学Vol.18 No.2 |
| 論文 4本 |
| 発売元 株式会社ワールドプランニング 1997年3月1日 |
| 老年社会科学Vol.19 No.1 |
| 論文 5本 |
| 発売元 株式会社ワールドプランニング 1997年10月1日 |
4.役 員 | (会長) 長嶋紀一 |
| (理事) 一番ヶ瀬康子,岩田克夫,大國美智子,大島 侑,小國英夫, |
| 鎌田ケイ子,柄澤昭秀,児玉桂子,古谷野亘,崎原盛造,柴田 博, |
| 冷水 豊1),下仲順子,白澤政和,袖井孝子,直井道子2),中島紀恵子, |
| 奈倉道隆,芳賀 博,長谷川和夫,藤田綾子,本間 昭,前田大作, |
| 山口信治, |
|
1) 総務担当常務理事 2) 機関誌担当常務理事 |
| (監事) 根本博司,三浦文夫 |
| (評議員) 青木信雄,浅野 仁,浅田 隆,荒井保男,荒木兵一郎,安藤貞雄, |
| 今井幸充,浦澤喜一,老川 寛,大橋綾子,小笠原祐治,奥山正司, |
| 長田久雄,越智猛夫,甲斐一郎,笠原洋勇,賀集竹子,片多 順, |
| 川村陽一,黒田輝政,五島シズ,斉藤和子,斉藤桂紀,嵯峨座晴夫, |
| 佐藤克之,七田恵子,清水浩昭,下垣 光,新開省二,杉山善朗, |
| 高森敬久,高山忠雄,竹川忠男,武永親雄,田中多聞,田宮 崇, |
| 塚本哲人,津村智恵子,土井久雄,中川晶輝,中里克治,新野直明, |
| 橋本美知子,橋本泰子,畑山潤治,林 金之,林 玉子,原田正二, |
| 古瀬 徹,堀口 淳,前田信雄,松田孝治,松本 洸,村田松雄, |
| 安村誠司,山口喜一,山本俊幸,湯沢雍彦, |
5.名誉会員 | 大間知千代,岡崎陽一,岡村重夫,木下茂徳,黒田俊夫,籏野脩一 |
| |