改訂3版・認知症ケアの基礎
日本認知症ケア学会/編
- 第13回(2017年)試験より公式テキストが変わります
- 標準テキストを改訂(改訂4版発行)いたします。第13回(2017年)認知症ケア専門士認定試験では、改訂後のテキストに準じた内容で出題されます.
「認知症ケア専門士」の参考書として最適。
認知症にかかわるすべての人にとっての必読・必携の1冊!
認知症ケア専門士の資格取得に必要な情報を満載!!
専門士試験の重要ポイントがコンパクトにまとめられています。
体 裁
A5判 132頁
刊行日
2013年11月30日
ISBN
9784863510630
内容紹介
2004 年に「認知症ケア標準テキスト」を出版してから 10 年が経過した.
本書は,認知症ケア専門士として必要な知識を得るためのテキストという意
味合いもあるが,認知症ケアに携わるすべての保健・医療・福祉・介護関係
者たちが認知症について共通の理解を図るためのテキストでもある.
意思表示の障害に加えて,判断力が低下している認知症の人たちの人権に
対する配慮は,認知症ケアでとくに求められる点である.これらの点が認知
症ケアの最大の特徴であり,本書はそれを実践するための指針といえるもの
である.
(〜はじめに〜より抜粋)
執筆者一覧 ※所属は掲載当時
宇良 千秋 東京都健康長寿医療センター研究所
- 加藤 伸司 東北福祉大学総合福祉学部
- 北川 公子 共立女子大学看護学部
- 小林 敏子 社会福祉法人平成福祉会特別養護老人ホーム平成新高苑
- 繁田 雅弘 首都大学東京健康福祉学部
- 冷水 豊 日本福祉大学大学院
- 長谷川和夫 聖マリアンナ医科大学特別顧問
- 本間 昭 社会福祉法人浴風会認知症介護研究・研修東京センター
-
目次
- 第1章 認知症ケアの理念
- 第2章 認知症の人の現状
- 第3章 認知症の医学的特徴
- 第4章 認知症の人の心理的特徴
- 第5章 認知症の人を取り巻く社会的環境
- 第6章 認知症ケアの原理・原則
- 第7章 ケアの担い手
- 第8章 認知症予防
関連書籍
改訂3版・認知症ケアの実際T:総論
改訂4版・認知症ケアの実際U:各論
改訂4版・認知症ケアにおける社会資源
改訂4版・認知症ケア事例集