定 価2,700円
(本体2,500円+税8%)



在庫切れ


電子書籍版購入




電子書籍版は下記サイトでも
ご購入いただけます.


電子書籍版はこちら
(外部サイト)

認知症高齢者の本態の理解

室伏君士/著




目次を閲覧する   内容を閲覧する
体 裁
B5判 192頁
刊行日
2014年9月
ISBN
9784863510784
内容紹介
認知症の人が何を考え、どのような行動を取るのか、 それらに対し、医療・看護・介護関係者はどのように 対応すればよいのか?
“その人らしさ”“理にかなったメンタルケア”とは何か? その理論的背景には何があるのか?
わが国の認知症研究の先駆者である著者のすべて、 わが国の認知症治療の歴史が本書に収められています。
著者紹介 (2014/9 現在)
室伏 君士 
国立病院機構・菊池病院 名誉院長
目 次
第1章 ライフワーク(認知症高齢者への“理にかなったメンタルケア”)の取り組みの経緯
1.第1期:初期;修行時代
2.第2期:菊池病院時代;自己実現
3.第3期:平成4年の定年後帰京;自己の再自覚
 
第2章 アルツハイマー病の健忘型認知症の記憶障害などの臨床特徴(成り立ち、意義、対応)について ―その人間学的考察を加えて―
1.症状の把握の意義
2.健忘型認知症について
T.見当識について
3.手続き記憶 ―特に個性的(その人らしさ)の技と人柄について―
T.“一般的なその人らしさ”について
U.特に“優れたその人らしさ’について
V.“その人らしさに注目したケア”について
4.高齢者の尊厳を支えるケア;とくに高齢者の過去のもつ意義について
T.高齢者の過去のもつ意義の尊重
U.認知症高齢者との接触
V.行動障害への対応
W.高齢者の心の尊重
5.認知症高齢者とのコミュニケーション
T.コミュニケーションの一般的原則
U.非言語的コミュニケーション
V.対談で聴く内容の留意事項
W.対話の目標
6.老年期の喪失体験とそれによる生きる不安 ―その意義と対応について―
T.人を得る;なじみの人間関係
U.場を得る
V.状況を得る
W.時を得る
X.物を得る
Y.能力を得る
Z.自覚を得る
[.活力を得る
\.喜び・楽しみを得る
].手を得る(手助け、援助)
7.常同性習癖化療法
8.おわりに
 
第3章 認知症の構造と臨床類型(疾患と特徴)
1.認知症の臨床構造;その成因と意義
T.認知症の臨床構造
2.認知症の臨床類型;疾患とその特徴
T.アルツハイマー型老年認知症
U.初老期認知症の臨床
V.血管性認知症
W.超高齢期発症の認知症について
X.初老期・老年期に脳器質性精神障害(妄想幻覚症状など)で初発して、しだいに認知症化した症例の臨床特徴について
Y.初め脳器質性精神症状群を示し、しだいに認知症を示す疾患について
 
第4章 認知症高齢者のエンド オブ ライフ・ケアの問題点について
1.はじめに
2.「生命」と〔生活〕の、高齢者の終末期における問題点
3.おわりに
 
第5章 最近の高齢者に関する社会現象と対策の問題について
1.厚生労働省の高齢者・認知症者とその家族への、最近の支援対策
T.高齢者への「地域包括システム」について
U.認知症者への「認知症施策推進5ヵ年計画」(オレンジプラン)について
V.認知症の家族への支援の「認知症カフェ」について
1.高齢者の生き方の最近の時期的変遷
T.高齢者の一人暮らしの問題
U.高齢者の孤独死の問題
V.精神的な最後の拠り所の変化
W.認知症者の都会での徘徊の減少
X.親族の,高齢者(認知症者を含む)への加害的行為
Y.第三者が,弱者の高齢者(認知症者を含む)を狙った犯罪行為
関連書籍
認知症高齢者と家族へのケアマネジメント 認知症高齢者と家族へのケアマネジメント
認知症高齢者へのメンタルケア 認知症高齢者へのメンタルケア
トップページ介護施設で働く方のための書籍老年医療に関する書籍社会福祉および社会学に関する書籍その他書籍発行雑誌
お問い合わせ | 特定商取引に関する法律に基づく表示  Copyright (C) 2009 WORLD PLANNING Co, Ltd. All Rights Reserved.