日本老年社会科学会第61回大会 The 61th Annual Meeting of Japan Socio-Gerontological Society

主なプログラム

2019年6月8日(土) 第2日目

51教室
9:00 ~ 10:00
総会
10:30 ~ 12:00
自主企画フォーラム③
「高齢者理解のためのパーソナリティ研究の展望」
司 会: 西田裕紀子 (国立長寿医療研究センター)
話題提供者: 西田裕紀子 (国立長寿医療研究センター)
岩佐  一 (福島県立医科大学)
増井 幸恵 (東京都健康長寿医療センター)
指定討論者: 小塩 真司 (早稲田大学)
13:00 ~ 14:30
大会企画シンポジウム2
「超高齢社会における社会的課題」
演者: 超高齢社会における地域;課題の「見える化」と地域づくり
近藤 克則(千葉大学予防医学センター,国立長寿医療研究センター)
高齢者の運転寿命における検討
李  相侖 (国立長寿医療センター研究所)
空間から環境へ;人間と環境とのtransactionに基づいた住環境としての住まい
赤木 徹也 (工学院大学建築学部)
座長: 内藤佳津雄 (日本大学文理学部)
阿部 哲也 (認知症介護研究・研修仙台センター)
15:00 ~ 16:00
優秀賞表彰式/優秀賞演題発表
座 長: 加藤 伸司 (東北福祉大学,認知症介護研究・研修仙台センター) )
演 者: 大都市在住高齢者におけるフレイルの認知度とその関連要因
清野  諭 ( 東京都健康長寿医療センター研究所)
北村 明彦 (東京都健康長寿医療センター研究所)
遠峰 結衣 (東京都健康長寿医療センター研究所)
西 真理子 (東京都健康長寿医療センター研究所)
新開 省二 (東京都健康長寿医療センター研究所)
中高年者の居住満足度に関連する地域環境要因  ―集合的効力感に着目したマルチレベル分析―
原田  謙 (実践女子大学人間社会学部)
小林江里香 (東京都健康長寿医療センター研究所),斎藤 民(国立長寿医療研究センター)
 
41教室
10:00 ~ 11:30
自主企画フォーラム②
「変容する地域社会における世代間関係を考える」
座長・司会: 小林江里香 (東京都健康長寿医療センター研究所)
話題提供者: 田渕  恵 (中京大学)
原田  謙 (実践女子大学)
野中久美子 (東京都健康長寿医療センター研究所)
村山  陽 (東京都健康長寿医療センター研究所)
指定討論者: 藤原 佳典 (東京都健康長寿医療センター研究所)
13:00 ~ 14:30
自主企画フォーラム④
「介護福祉領域における高齢者就労の現状と課題  ―地域包括ケア時代の高齢者就労モデルとは―」
司会・総括: 藤原 佳典 (東京都健康長寿医療センター研究所)
話題提供者: 高橋 知也 (東京都健康長寿医療センター研究所)
松永 博子 (自殺総合対策推進センター)
石橋 智昭 (ダイヤ高齢社会研究財団)
渡辺修一郎 (桜美林大学)
14:40 ~ 16:10
自主企画フォーラム⑤
「認知症の人の意思を読み解く作法;ケアにおける推測・推察  ―ケアにおける推測・推察―」
座 長: 平山  亮 (東京都健康長寿医療センター研究所)
演 者: 平山  亮 (東京都健康長寿医療センター研究所)
伊東 美緒 (東京都健康長寿医療センター研究所)
島田 千穂 (東京都健康長寿医療センター研究所)
木下  衆 (早稲田大学人間科学学術院)

一般報告

52教室
ポスター発表
6月8日(土) 10:00〜11:00 社会参加・社会貢献⑤
10:00〜11:00 その他①
10:00〜11:00 施設・ユニット
11:00〜11:45 社会参加・社会貢献⑥
11:00〜12:00 その他②
11:00〜11:45 End of Life
13:00〜14:00 社会参加・社会貢献⑦
13:00〜14:15 住環境・生活環境・福祉用具
13:00〜14:15 認知機能・認知症
14:00〜15:00 QOL・満足度・幸福感①
14:15〜15:30 高齢者の権利擁護・虐待/サクセスフルエイジング
15:00〜16:00 QOL・満足度・幸福感②
ポスター展示・撤去
6月8日(土) 掲示時間 9:00~10:00
撤去時間 16:00~16:30