学会HOME学術集会トップ
第54回日本老年社会科学学会
現在予定しているプログラムです.変更がある場合がございますのであらかじめご了承ください.   
  
特別講演I 世界最高の健康都市を目指して 柳田清二(佐久市長)
特別講演II 老いるということ 小澤利男
(東京都健康長寿医療センター名誉院長,高知大学名誉教授)
シンポジウムI 次世代の健康長寿は可能か 座長:
岡田真平(公益財団法人身体教育医学研究所)
征矢野あや子(佐久大学看護学部)
演者:
小林良清(長野県健康福祉部健康長寿課)
今村晴彦(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)
鎌田真光(島根大学大学院医学系研究科,日本学術振興会特別研究員)
朴相俊(公益財団法人身体教育医学研究所)
新雅史(学習院大学大学院政治学研究科)
シンポジウムII 老人の力 座長:
長田由紀子(聖徳大学人文学部)
伊波和恵(東京富士大学経営学部)
演者:
石原房子(桜美林大学大学院老年学研究科)
安梅勅江(筑波大学大学院)
Masami Takahashi
(Department of Psychology,Northeastern Illinois University)
増井幸恵(東京都健康長寿医療センター)
ワークショップ 高齢者の施設ケア
;ターミナルケアを中心に
コーディネーター:
山田律子(北海道医療大学看護福祉学部)
大渕律子(佐久大学看護学部)
演者:
堀内園子(NPO法人なずなコミュニティ看護研究研修企画開発室)
櫻井記子(ジェイエー長野会特別養護老人ホームローマンうえだ)
山田律子(北海道医療大学看護福祉学部)
大渕律子(佐久大学看護学部)
教育講演(11題) 認知症の薬物療法 本間 昭(認知症介護研究・研修東京センター)
量的研究法 古谷野亘(聖学院大学人間福祉学部)
  質的研究法 小嶋章吾(国際医療福祉大学医療福祉学部)
  認知症の人の尊厳 今井幸充(日本社会事業大学大学院福祉マネジメント研究科)
  回想法 野村豊子(東洋大学ライフデザイン学部)
  アクションリサーチによるまちづくり 芳賀博(桜美林大学大学院老年学研究科)
  都市と農村における高齢者の孤立化 奥山正司(東京経済大学現代法学部)
  団塊世代のリフォーム 田畑邦雄(NPO法人高齢社会の住まいをつくる会)
  高齢者虐待を考える 加藤伸司
(東北福祉大学総合福祉学部,認知症介護研究・研修仙台センター)
   介護ストレスを再考する 田辺毅彦(北星学園大学文学部)
 

高齢犯罪者の現状と課題

古川隆司(追手門学院大学社会学部)

奨励賞受賞記念講演  
 一般報告 ※タイトルをクリックで詳細表示
第1日目 2012年6月9日(土) 第2日目 2012年6月10日(日)
認知機能・認知症(1)
認知機能・認知症(2)
QOL・満足度・幸福感(1)
QOL・満足度・幸福感(2)
QOL・満足度・幸福感(3)
QOL・満足度・幸福感(4)
介護保険・介護サービス(1)
介護保険・介護サービス(2)
介護保険・介護サービス(3)
介護保険・介護サービス(4)
高齢者の権利擁護・虐待(1)
高齢者の権利擁護・虐待(2)
介護者(1)
介護者(2)
就労・社会参加(1)
就労・社会参加(2)
就労・社会参加(3)
就労・社会参加(4)
QOL・満足度・幸福感(5)
QOL・満足度・幸福感(6)
QOL・満足度・幸福感(7)
QOL・満足度・幸福感(8)
QOL・満足度・幸福感(9)
療法・セルフヘルプ(1)
療法・セルフヘルプ(2)
ターミナル(1)
ターミナル(2)
ターミナル(3)
住環境・生活環境・福祉用具(1)
住環境・生活環境・福祉用具(2)
住環境・生活環境・福祉用具(3)
住環境・生活環境・福祉用具(4)
施設機能・ユニット
認知機能・認知症(3)
認知機能・認知症(4)
就労・社会参加(5)
就労・社会参加(6)
就労・社会参加(7)
就労・社会参加(8)
就労・社会参加(9)