プログラム

※当日のプログラムと異なる場合がございます.当日プログラムは,学術集会の抄録集にてご確認ください(2018年4月25日現在)

第1日目 6月23日

 
9:30~10:20 

会長講演:つなぐ つくる つたえる 老年看護の創出 ―より豊かに生きることを支え合う―

ザ・グランドホール

座 長: 鈴木みずえ(浜松医科大学臨床看護学講座)
演 者:中島 洋子(久留米大学医学部看護学科)
 
10:30~11:30

特別講演1:高齢者の睡眠障害の鑑別と治療 ―せん妄や転倒・転落予防を考慮した対応―

ザ・グランドホール

座 長:酒井 郁子(千葉大学大学院看護学研究科)
演 者:内村 直尚(久留米大学医学部神経精神医学講座)
   
10:30~11:30 

教育講演1:旅のことば ―認知症とともによりよく生きるためのヒント―

久留米座

座 長:太田喜久子(日本赤十字看護大学さいたま看護学部設置準備室)
演 者:井庭  崇(慶応義塾大学総合政策学部)
 
10:30~11:30 

教育セミナー1:高齢者の倫理的課題に向けた看護の実践

大会議室

座 長:湯浅美千代(順天堂大学医療看護学部)
演 者:吉岡佐知子(松江市立病院)
 
10:30~11:30 

自主企画1:多職種連携における介護保険施設等で働く認知症看護認定看護師に求められるマネジメント

Cボックス

 
10:30~17:10 

一般演題発表(口演A~E)

中会議室

 
10:40~16:55 

一般演題発表(ポスターA~E)

スタジオ

 
11:50~12:50 

ランチョンセミナー1:認知症の予防と早期診断・早期介入について ―認知症への気づきのポイント―(共催:エーザイ株式会社)

ザ・グランドホール

座 長:森田 喜一郎(久留米大学高次脳疾患研究所)
演 者:小路 純央(久留米大学高次脳疾患研究所/久留米大学医学部神経精神医学講座)
チラシ:
 
11:50~12:50 

ランチョンセミナー2:より良く眠るためのヒント 睡眠6か条(共催:東洋羽毛工業株式会社)

大会議室

座 長:飯山 有紀(熊本保健科学大学キャリア教育研修センター)
演 者:久保  工(東洋羽毛工業株式会社/睡眠健康指導士)
チラシ:
 
13:10~14:10 

特別講演2:つながる・ささえる・つくりだす在宅現場の地域包括ケア

ザ・グランドホール

座 長:堀内 ふき(佐久大学)
演 者:秋山 正子(株式会社ケアーズ白十字訪問看護ステーション)
  
13:10~14:40 

国際交流委員会企画:東アジアの老年看護学の実践・研究・政策の融合を目指す ―中国・韓国・日本で学びあおう!―

久留米座

座 長:山川みやえ(大阪大学大学院医学系研究科)
山本 則子(東京大学大学院医学系研究科)
演 者:胡秀英(West China Nursing School / West China Hospital,Sichuan University)
Gwi-Ryung Son Hong(College of Nursing, Hanyang University)
深堀浩樹(慶應義塾大学看護医療学部)
 
13:10~14:10 

教育講演2:思いをつなぐ・伝える臨床美術 ―臨床美術における意味生成ケアと〈ものがたり〉―

大会議室

座 長:山本 恵子(九州看護福祉大学看護福祉学部看護学科)
演 者:北澤  晃(富山福祉短期大学/日本臨床美術協会)
 
13:10~14:10 

自主企画2:認知症看護認定看護師が入退院調整に関わる意義と課題

Cボックス

 
14:20~15:20 

特別講演3:回想法・ライフレヴューの方法と倫理的課題 ―Haight・Burnsideによる傘理論及びHaightの構造的ライフレヴューを焦点として―

ザ・グランドホール

座 長:中島 洋子(久留米大学医学部看護学科)
演 者:野村 豊子(日本福祉大学社会福祉学部社会福祉学科)
 
14:20~15:20 

自主企画3:改めて専門看護師の役割を考える ―超高齢多死社会の中で、GCNSとして実践するために―

大会議室

 
14:20~15:20 

自主企画4:パーソン・センタード・ケアによる実践で看護(ケア)の質が変わるのか?

Cボックス

14:20~15:20 

災害支援検討委員会企画:高齢者の災害支援をバックアップする活動の「見える化」の試み

展示室

企 画:災害支援検討委員会
  
14:20~15:50 

ワークショップ(臨床美術):五感を使ってりんごを描こう ―「りんごの量感画」―

小会議室

 福岡臨床美術士会
>>詳細・参加方法はこちら
 
14:50~15:50 

教育講演3:超高齢化社会における特定行為の意義とQOLについて

久留米座

座 長:久木原博子(福岡大学医学部看護学科)
演 者:海田真治子(久留米大学病院)
15:30~16:30 

自主企画5:認知症の人と支える人たちの想いを認知症看護認定看護師はどのようにつないでいくか

大会議室

 
15:30~17:00 

シンポジウム1:認知症高齢者を地域で支える体制づくりと看護への期待

ザ・グランドホール

座 長:三重野英子(大分大学医学部看護学科)
演 者: 専門医から見た認知症高齢者における医療と介護の課題と看護への期待
小路 純央(久留米大学高次脳疾患研究所・医学部神経精神医学講座)
認知症高齢者を支えるNPOの取り組み
吉永美佐子(NPO法人久留米市介護福祉サービス事業者協議会/楠病院)
認知症フレンドリーな町づくりへの挑戦
井出  訓(放送大学教養学部)
   
15:30~17:00 

老年看護政策検討委員会企画:老年看護学のエビデンスに基づく政策提言のための課題

Cボックス

座 長:酒井 郁子(千葉大学大学院看護学研究科)
北川 公子(共立女子大学看護学部)
演 者:大野 直子(横須賀共済病院)
金盛 琢也(日本赤十字豊田看護大学看護学部)
山川みやえ(大阪大学大学院医学系研究科)
16:00~17:00 

編集委員会企画拡大編集委員会: 著者と査読者が共に協働する査読過程 ―日本老年看護学会誌の投稿者へのアンケート結果と第2回査読者賞受賞者の意見から―

久留米座

座 長:湯浅美千代(順天堂大学医療看護学部)
演 者:鈴木みずえ(浜松医科大学臨床看護学講座)
深堀浩樹(慶應義塾大学看護医療学部)
 
16:00~17:00 

ワークショップ(回想法):いきいき感に着目した認知症高齢者への回想法を活用したケア

小会議室

内野 聖子(岐阜医療科学大学保健科学部看護学科)
萩原 裕子(埼玉医科大学病院)
   
18:00~20:00 

懇親会

久留米萃香園ホテル

 

第2日目 6月24日

9:00~9:50 

会員総会

大会議室

 
9:40~10:40 

教育講演4:『臨床倫理』へのいざない ―DNAR指示とACP(アドバンスケアプラニング)―

ザ・グランドホール

座 長:藤田 君支(九州大学大学院医学研究院保健学部門看護学分野)
演 者:箕岡 真子(東京大学大学院医学系研究科/箕岡医院)
 
9:40~10:40 

教育セミナー2:看護師が行う認知症外来

久留米座

座 長:古村美津代(久留米大学医学部看護学部)
演 者:得居みのり(姫路聖マリア病院)
 
9:40~10:40 

自主企画6:群馬県認知症サポーターステップアップ研修教材の紹介

Cボックス

 
9:40~15:30 

一般演題発表(口演F~I)

中会議室

 
10:10~11:40 

シンポジウム2:住み慣れた地域で高齢者のもてる力を生かすケア

大会議室

座 長:諏訪さゆり(千葉大学大学院看護学研究科)
演 者: 地域での介護予防(認知症予防)の取り組みから見えてきたもの
山崎 律美(特別養護老人ホーム永寿園)
認知症高齢者への回想法による心理的アプローチ
奥村由美子(帝塚山大学心理学部)
“学びの館 たんがく楽館“の挑戦―地域とともに“生きる”を支援―
樋口千惠子(NPO法人たんがく)
 
10:10~11:40 

ワークショップ(臨床美術):五感を使ってりんごを描こう ―「りんごの量感画」―

小会議室

 福岡臨床美術士会
 
10:50~11:50 

特別講演4:認知症予防としての芸術療法

ザ・グランドホール

座 長:正木 治恵(千葉大学大学院看護学研究科)
演 者:朝田  隆(東京医科歯科大学医学部/メモリークリニックお茶の水)
 
10:50~11:50 

教育講演5:地域組織活動とNPO活動

久留米座

座 長:水野 敏子(関西医科大学大学院看護学研究科)
演 者:金川 克子(NPO法人いしかわ在宅支援ねっと)
 
10:50~11:50 

研究論文賞受賞講演

Cボックス

座 長:真田 弘美(東京大学大学院医学系研究科)
演 者: 訪問看護師に対する高齢者総合的機能評価を活用した介護予防教育プログラムの効果
吉行 紀子(大阪市立大学大学院看護学研究科)
療養病床において経管栄養を受ける高齢者の排便の実態と下痢に関連する要因
小岡亜希子(愛媛大学大学院医学系研究科)
 
11:00~15:00 

一般演題発表(ポスターF~H)

スタジオ

 
12:00~13:00 

ランチョンセミナー3:医療コミュニケーション(共催:ニプロ株式会社)

ザ・グランドホール

演 者:Wマコト
 
13:15~14:15 

教育セミナー3:急性期看護における高齢者のケア

ザ・グランドホール

座 長:末弘 理惠(大分大学医学部看護学科)
演 者:北村 愛子(大阪府立大学大学院看護学研究科)
 
13:15~14:15 

教育セミナー4:災害後の中長期支援 ―高齢者への精神看護の視点から―

久留米座

座 長:松岡 千代(佛教大学保健医療技術学部看護学科)
演 者:宇佐美しおり(熊本大学大学院生命科学研究部)
 
13:15~15:00 

シンポジウム3:その人らしく最期まで生きる意思決定を支える看取り

大会議室

座 長:生野 繁子(九州看護福祉大学看護福祉学部看護学科)
演 者: 超高齢多死社会でめでたく死を迎えるために
齋藤 如由(齋藤醫院)
グリーフケアから利用者・家族の意思決定支援を振り返る  
小玉 孝子(福岡県看護協会訪問看護ステーション「くるめ」)
施設の看取りケアの視点から
桑田美代子(青梅慶友病院/よみうりランド慶友病院)
   
13:15~14:15 

自主企画7:認知症カフェを拠点とした認知症サポーター活動の可能性

Cボックス

 
14:20~15:50 

専門看護師・認定看護師活動推進委員会企画:考えよう! 役割拡大と高齢者ケアの向上

久留米座

座 長:百瀬由美子(愛知県立大学看護学部)
酒井 郁子(千葉大学大学院看護学研究科)
演 者:荒木 暁子(公益社団法人日本看護協会)
湯浅美千代(順天堂大学医療看護学部)
仲 由紀子(社会医療法人きつこう会多根総合病院/認知症看護認定看護師・特定行為研修修了者)
 
14:30~15:30 

市民公開講座:認知症になっても暮らしやすいまちを共に創る

ザ・グランドホール

座 長:大塚眞理子(宮城大学看護学群)
演 者:永田久美子(認知症介護研究・研修東京センター研究部)
チラシ:
 

演題番号・分科会・発表日時等