概要プログラム学術集会に参加される方へ参加・懇親会申し込みアクセス その他学会ホーム

一般演題《示説》

11月11日(日) 第5会場(レセプションホール) 討論指定時間 9:15〜10:00

高齢者の生活とケア

P5-2-A1

高齢者の「温かさの認知」と全身皮膚温の関係
――蒸気温熱シートによる腰部加温時の皮膚温の変化――

留畑寿美江(旭川医科大学医学部看護学科,老年看護)
井垣 通人(花王株式会社パーソナルヘルスケア研究所)
南山 祥子,佐藤 雅子,
河江 伸枝,岩元 純(旭川医科大学医学部看護学科,基礎看護科学)

P5-2-A2

高齢者が自覚する皮膚の老化とその対処方法

白木 智子,横山ハツミ,糠信 憲明,西川まり子(広島国際大学看護学部)
林 慎一郎(広島国際大学保健医療学部)

P5-2-A3

高齢者学級に参加した在宅高齢者のソーシャルサポートと主観的幸福感

蒲原 真澄(宮崎大学),生野 繁子(九州看護福祉大学)

P5-2-A4

高齢者自身が認識する孤独とその対処策に関する研究

人見 裕江(香川県立保健医療大学),中平 みわ(griffith大学)
小中 綾子(近大姫路大学),三村 洋美(昭和大学)
中村 陽子(甲南女子大学),別所 孝子(岡山市)

高齢者の健康問題とケア

P5-2-A5

高齢慢性心不全患者の疾病の自己管理に関する実態調査

大津 美香(青森県立保健大学・広島大学大学院博士後期課程)
森山美知子(広島大学大学院保健学研究科)

P5-2-A6

高齢者への39℃蒸気温熱シート適用による排尿・排便・QOL改善効果

納城 隆一(花王株式会社サニタリー研究所)
井垣 通人(花王株式会社パーソナルヘルスケア研究所)
留畑寿美江,岩元 純(旭川医科大学医学部看護学科)
金 憲経,吉田 英世,鈴木 隆雄(東京都老人総合研究所)

P5-2-A7

高齢者の口腔健康状態に関する研究
――口腔健康状態と認知症及びQOLとの関連――

赤司 千波(大分県立看護科学大学),畝 博(福岡大学医学部医学科)
松岡 緑(前 大分大学医学部看護学科),長弘 千恵(九州大学医学部保健学科)
大島 操(前 大分県立看護科学大学)

P5-1-A23

高齢者施設看護職の口腔ケアに関する実態調査
――施設スタッフの口腔ケアスキルなどに関する認識調査から――

原 等子(新潟県立看護大学看護学部)
柿木 保明(九州歯科大学摂食機能リハビリテーション学分野)

高齢者の心理

P5-2-A8

前期高齢者の主観的健康と統合感との関連

島田今日子,服部 紀子(横浜市立大学医学部看護学科)
長田 久雄(桜美林大学大学院),中澤 明美(共立女子短期大学)
石原 房子(桜美林大学大学院)

P5-2-A9

青年期以降における自尊感情の世代間差と性差
――「教育」関係者への横断調査――

小笠原サキ子,田渋あづさ,菅原千恵子(東北福祉大学健康科学部保健看護学科)

P5-2-A10

デイケアを利用する高齢脳卒中患者の生活満足感

舟山 恵美(山形大学医学部看護学科)

家族援助

P5-2-A11

死別後の悲嘆反応として訪問看護師に怒りが生じた要因の検討
――長期在宅介護を経て死別した介護者の体験より――

小林 尚司(日本赤十字豊田看護大学)

P5-2-A12

認知症高齢者の家族介護者が家族の集いに参加することの意味
――継続して参加している事例の分析より――

羽井佐米子(旭川荘厚生専門学院),松本 啓子(川崎医療福祉大学)
池田 敏子(岡山大学大学院保健学研究科),清田 玲子(元 川崎医療短期大学)

P5-2-A13

自宅で高齢者を看取った家族の介護体験の分析

須佐 公子(元 国際医療福祉大学保健学部看護学科)
豊嶋三枝子(獨協医科大学看護学部)

P5-2-A14

医療機関外来部門における「認知症看護相談・教育統合プログラム」の開発

西山みどり(神戸海星病院),得居みのり(兵庫県立姫路循環器病センター)
高見 美保(兵庫県立大学),森山 祐美(新日鐵広畑病院)
水谷 信子(兵庫県立大学)

認知症ケア

P5-2-A15

認知症疾患治療病棟における家族の負担感についての一考察

正田 弘,杉山 典子,
高橋 典代(順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター)
杉山 智子(順天堂大学医療看護学部)
小松 泰子(順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター)

P5-2-A16

特別養護老人ホームにおける事例検討会の成果とその要因
――異食のある認知症高齢者A氏のリスクマネジメントの検討を通じて――

小野 幸子,古田さゆり(岐阜県立看護大学)
坂田 直美(前 岐阜県立看護大学)
高橋 好司,井亦 昭子,宮崎 君江(特別養護老人ホームやすらぎ苑)

P5-2-A17

地域住民の認知症に対するイメージと予防対策の要望

大澤ゆかり,松岡 広子,藤野あゆみ,百瀬由美子,岡本 和士(愛知県立看護大学)
志水 大地,今井 正子(在宅介護支援センターシクラメン)
服部 真弓(グループホームあいか)

P5-2-A18

認知症高齢者による攻撃的行動についての文献検討

平田 弘美(福島県立医科大学看護学部)

P5-2-A19

認知症における地域支援システム構築に向けた「ものわすれ予防検診」の実施と課題
――A市におけるものわすれ相談窓口と予防検診の取り組みと連携――

中島 洋子(久留米大学医学部看護学科・久留米大学高次脳疾患研究所)
森田喜一郎,山浦美保子(久留米大学高次脳疾患研究所)
古村美津代,木室 知子(久留米大学医学部看護学科)
樋口千惠子(久留米市健康福祉部長寿介護課)

介護保険

P5-2-A20

介護予防事業従事者のコミュニケーションスキルがセルフ・エフィカシーに及ぼす影響

冨澤 栄子((株)日本医療事務センター・早稲田大学総合研究機構エルダリー・ヘルス研究所)
岡 浩一朗(早稲田大学スポーツ科学学術院)

P5-2-A21

介護予防サービス計画作成者の計画作成時の配慮

河野 由乃(山梨県立大学看護学部)

P5-2-A22

看護師がサービス提供に関わる介護保険事業に対する苦情・相談内容の分析
――利用者本人・家族からの国保連への苦情・相談に焦点をあてて――

吉岡 久美,生野 繁子(九州看護福祉大学)

訪問看護

P5-2-A23

在宅で高齢者を看取った家族に対する訪問看護師のケア
――死後ケアに関する訪問看護師の考え方に焦点をあてて――

長尾 匡子(園田学園女子大学人間健康学部人間看護学科)

P5-2-A24

独居高齢者の終末期のプロセスを支える訪問看護師の経験

仁科 聖子(順天堂大学医療看護学部),小川 妙子(群馬県立県民健康科学大学)

高齢者観

P5-2-A25

高齢者疑似体験を組み入れた健康高齢者実習による看護学生の高齢者イメージの変化
――高齢者の活動性・自立性のイメージに焦点をあてて――

藤巻 尚美,流石ゆり子(山梨県立大学看護学部)
牛田 貴子(信州大学医学部保健学科)

看護教育

P5-2-A26

改良型CAI教材「エイジング・ゲーム2007」を用いた学習効果
――改良前・後の比較――

横山ハツミ,廣川 聖子(広島国際大学看護学部)
林 慎一郎(広島国際大学保健医療学部)

P5-2-A27

「ライフヒストリー」学習を「高齢者理解」から「ケア創出」に転換する試み
――「ライフヒストリー」学習の学習効果の比較から――

久保川真由美,尾島喜代美,山野 千草,木暮 深雪(高崎健康福祉大学看護学部)

P5-2-A28

体験学習前後における学生の共感性の変化

藤野あゆみ,大澤ゆかり,松岡 広子,百瀬由美子(愛知県立看護大学)

11月11日(日) 第5会場(レセプションホール) 討論指定時間 10:15〜11:00

高齢者の生活とケア

P5-2-B1

介護老人保健施設入所高齢者の口腔内状態と食事の摂取状況および口腔清掃方法との関連

根子 亜弓(国立長寿医療センター),山幡 信子(福岡県立大学看護学部)
八島 妙子(愛知医科大学看護学部),渡邉 智子(福岡県立大学看護学部)

P5-2-B2

A県の介護老人保健施設で実施しているリハビリ・アクティビティ活動の現状

奥田 浩子,古川 直美,岩崎 佳世,
坪井 桂子,古田さゆり,小野 幸子(岐阜県立看護大学)

P5-2-B3

高齢者が伝統行事に参加することによる幸福感への影響
――宮古島高齢者の幸福感の「推測」と「語り」の回答内容の分析から――

大湾 明美(沖縄県立看護大学),下地 敏洋(沖縄県立総合教育センター)
野口美和子,佐久川政吉,呉地祥友里,田場 由紀(沖縄県立看護大学)

P5-2-B4

介護老人福祉施設における夜間の入浴ケア実施・継続の実態
――看護・介護管理者へのインタビューを通して――

橋本 智江,川島 和代(石川県立看護大学)

高齢者の健康問題とケア

P5-2-B5

高齢者の術後せん妄とその誘発因子に関する研究

山口 留美(市立宇和島病院)
小岡亜希子,陶山 啓子(愛媛大学大学院医学系研究科)

P5-2-B6

老人医療の経験を通して得られた高齢者の健康アセスメントの特徴 第1報
――老人看護専門看護師へのフォーカスグループインタビュー調査より――

黒田久美子(千葉大学看護学部附属看護実践研究指導センター)
北島 美奈(前 千葉大学看護学部老人看護学教育研究分野)
田所 良之,高橋 良幸(千葉大学看護学部老人看護学教育研究分野)
島田 広美(千葉大学大学院看護学研究科博士後期課程)
谷本真理子,正木 治恵(千葉大学看護学部老人看護学教育研究分野)

P5-2-B7

老人医療の経験を通して得られた高齢者の健康アセスメントの特徴 第2報
――老人専門医への参加観察及びインタビュー調査より――

田所 良之,高橋 良幸(千葉大学看護学部老人看護学教育研究分野)
黒田久美子(千葉大学看護学部附属看護実践研究指導センター)
北島 美奈(前 千葉大学看護学部老人看護学教育研究分野)
島田 広美(千葉大学大学院看護学研究科博士後期課程)
谷本真理子,正木 治恵(千葉大学看護学部老人看護学教育研究分野

P5-2-B8

看護師の高齢脳梗塞患者のせん妄発症に対する臨床予測に関する研究
――熟練看護師と若手看護師の比較――

菅原 峰子,北川 公子(新潟県立看護大学)

高齢者の心理

P5-2-B9

身体障がいが軽度だった脳卒中高齢患者の病いの意味
――回復初期に焦点を当てて――

高岡 哲子,深澤 圭子(名寄市立大学保健福祉学部看護学科)

P5-2-B10

男性高齢者の統合感と生き方との関連
――前期高齢者と後期高齢者との比較――

服部 紀子(横浜市立大学医学部看護学科),長田 久雄(桜美林大学大学院)
島田今日子(横浜市立大学医学部看護学科),中澤 明美(共立女子短期大学),石原 房子(桜美林大学大学院)

認知症ケア

P5-2-B11

徘徊の同時概念分析

グライナー智恵子(三重県立看護大学)
Algase Donna L.(University of Michigan),鈴木みずえ(三重県立看護大学)

P5-2-B12

施設における認知症高齢者の攻撃的行動の発生状況と介入方法

中平 みわ(Griffith University),人見 裕江(香川県立保健医療大学)
Wendy Moyle,Debra Creedy(Griffith University)

P5-2-B13

行動心理学的症候の顕著な認知症高齢者に対する精神科看護師のアプローチ
――認知症高齢者の表現する力に焦点をあてて――

江上 史子(特別医療法人 春回会 長崎北病院)

P5-2-B14

地域文化に根ざした認知症予防教室の開発と実施

鳥田美紀代(千葉大学看護学部),張 平平(千葉大学看護学部COEフェロー)
臼井 理恵,高山 紘子,
谷本真理子,正木 治恵(千葉大学大学院看護学研究科)

P5-2-B15

グループホーム職員の健康実態と認知症ケア業務における困難さに関する研究

木村 裕美,井上あずさ,木下 貴代,古賀 優香,藤吉 美紅,
竹内 詩織,岩崎 香織,中村 彩子,
中村 マリ,桧垣 裕香(佐賀大学医学部看護学科)

退院支援

P5-2-B16

緊急入院した患者の退院支援実施に関連する要因の検討
――認知症・意識障害の困難性の有無に焦点を当てて――

堀口 和子(神戸大学大学院医学系研究科博士後期課程)
梶原 弘平(東京都済生会中央病院),松井 志保(山口大学医学部附属病院)

外来看護

P5-2-B17

慢性心不全で通院する後期高齢者のセルフケアの実態と看護援助

閨 利志子(公立能登総合病院),佐藤 弘美(石川県立看護大学)
天津 栄子(金沢医科大学)

看護教育

P5-2-B18

老年看護学臨地実習に導入した「利用者体験」での学習成果

木下 香織,古城 幸子,馬本 智恵(新見公立短期大学)

P5-2-B19

看護学生の老年者観と身近な高齢者インタビュー体験による変化
――SD法と老人観スケールを用いて――

進藤ゆかり,村松 真澄,坂倉恵美子(札幌市立大学看護学部)

P5-2-B20

初めて老年看護学実習を受け入れた病棟看護師が実習を通して感じたこと

森鍵 祐子,齋藤 美華(東北大学医学部保健学科看護学専攻)
菊池佐登子,三浦 國子(医療法人将道会総合南東北病院)
川原 礼子(東北大学医学部保健学科看護学専攻)

看護管理

P5-2-B21

介護老人保健施設における看護職の活動の現状と課題
――A県全老健57施設の調査結果の分析――

坪井 桂子,古川 直美,岩崎 佳世,
古田さゆり,奥田 浩子,小野 幸子(岐阜県立看護大学)

P5-2-B22

認知症ケアユニットにおけるリスクマネジメント活動とその成果
――入所者の離施設防止から取り組んだアクションリサーチ――

大塚眞理子,丸山 優(埼玉県立大学)
野口美和子(沖縄県立看護大学)

P5-2-B23

介護老人福祉施設における看護管理の組織分析・評価のあり方
――上気道感染症の感染防止対策に焦点を当てて――

荻野貴美子(長野市社会事業協会 尚和寮)

認知症予防

P5-2-B24

積雪寒冷地に居住する独居高齢者に対するITを用いた認知症予防プログラムの試み

鳥谷めぐみ,瀧 断子(天使大学)
浅井さおり(聖路加看護大大学院博士後期課程)
後藤 聡,田島 忠篤(天使大学)

内視鏡看護

P5-2-B25

上部内視鏡検査の前処置法
――高齢者における体位変換の有用性――

福島眞理子,加藤 敦子,大宮 真弓,辻 みどり,
住吉 典子,池淵 美紀,畝本 千秋,藤堂 祐子,
五石 宏和,井上 正規(広島県 県立安芸津病院)

前立腺全摘除術後の尿失禁

P5-2-B26

前立腺全摘除術後患者の退院後の尿失禁の実態と社会活動との関係

喜多村定子(島田台病院)
小岡亜希子,陶山 啓子(愛媛大学大学院医学系研究科看護学専攻)

高齢者ケア施設の看護職の支援方法

P5-2-B27

介護老人保健施設で働く看護職の活動の支援方法
――看護活動上の問題・課題をテーマとしたワークショップを通じて――

岩崎 佳世,古川 直美,坪井 桂子,
古田さゆり,奥田 浩子,小野 幸子(岐阜県立看護大学)

世代間交流

P5-2-B28

都市部多世代交流型デイプログラムの活動報告
――初期の世代間交流の様子――

糸井 和佳,亀井 智子,梶井 文子(聖路加看護大学)
川上 千春(聖路加看護大学COE研究員)
杉本 知子,長谷川真澄(聖路加看護大学大学院博士後期課程)

 

概要プログラム学術集会に参加される方へ参加・懇親会申し込みアクセス その他学会ホーム