11月10日(土) 第2会場(国際会議室) 15:30〜16:15
高齢者の生活とケアA
座長 金沢大学大学院医学系研究科 平松 知子
O2-1-A1 要介護高齢者の尿失禁ケアプログラムの開発 ――2事例における有用性の検討――新井 明子(群馬県看護協会訪問看護ステーション前橋南) 小泉美佐子(群馬大学医学部保健学科)
O2-1-A2 排泄ケア学習プログラムの効果に対する一考察(第一報) ――排泄を集中的に学び「高齢者の生活視点」を再構築するまでの過程――福川三佳子,船津 良夫,正井 章子,梅林 真紀(ユニ・チャーム株式会社 排泄ケア研究所) 実原 美和,澤 しづ子,大西 和子(学校法人三幸学園札幌医療秘書福祉専門学校)
O2-1-A3 山村地域で生活する高齢者の定量的活動と健康関連QOL藤田 君支,古賀 明美(佐賀大学医学部看護学科) 白浜 雅司(佐賀市立国民健康保険三瀬診療所) 田渕 康子,赤木 京子(福岡県立大学看護学部)
11月10日(土) 第2会場(国際会議室) 16:15〜17:00
高齢者の生活とケアB
座長 大分大学医学部看護学科 三重野英子
O2-1-B1 介護老人保健施設入所高齢者の夜間睡眠実態と就寝前上肢マッサージの睡眠に及ぼす効果本田 理恵(山梨県立中央病院)
O2-1-B2 介護老人保健施設で老いを生きる高齢者についての看護職者の認識沖中 由美(愛媛県立医療技術大学)
O2-1-B3 「利用者の生活の質」に関する研究 ――特別養護老人ホーム職員の意識調査結果の分析――菅原千恵子,小笠原サキ子(東北福祉大学健康科学部保健看護学科)
11月10日(土) 第3会場(401) 15:30〜16:15
認知症ケアA
座長 新潟県立看護大学 北川 公子
O3-1-A4 施設で生活する中等度・重度認知症高齢者の自己決定を支える看護介入の効果渡辺 陽子(県立広島大学) 高山 成子(神戸市看護大学)
O3-1-A5 認知症高齢者のためのパーソン・センタード・ケアをめざした行動評価尺度の検討 ――日本語版ケア依存度尺度(Care Dependency Scale-Japanese version)の信頼性・妥当性――鈴木みずえ,グライナー智恵子,磯和 勅子,内田 敦子(三重県立看護大学) 大城 一(遠江病院),水野 裕(一宮市民病院今伊勢分院) 日比野千恵子(国立長寿医療センター),金森 雅夫(びわこ成蹊スポーツ大学)
O3-1-A6 肺炎に罹患した認知症高齢者の生活機能の変化と介護との関連
諏訪さゆり(認知症介護研究・研修東京センター) 湯浅美千代(順天堂大学医療看護学部) 酒井 郁子,吉本 照子(千葉大学大学院看護学研究科)
11月10日(土) 第3会場(401) 16:15〜17:00
高齢者の心理
座長 高知女子大学看護学部 竹崎久美子
O3-1-B4心臓手術を受ける高齢者の意思決定に関する研究小林 昭子(青森県健康福祉部医療薬務課),石鍋 圭子(青森県立保健大学)
O3-1-B5 中高年者が語る過去の生き方とEPSIに示された現在の統合感中澤 明美(共立女子短期大学) 服部 紀子,島田今日子(横浜市立大学) 石原 房子,長田 久雄(桜美林大学大学院)
O3-1-B6 高齢がん患者のセルフ・エフィカシーに影響する要因津田さとみ(特定医療法人財団健和会柳原病院) 勝野とわ子(首都大学東京大学院人間健康科学研究科)
11月10日(土) 第4会場(402) 15:30〜16:15
高齢者の健康問題とケアA
座長 兵庫県立大学看護学部 松岡 千代
O4-1-A7東洋医学的視点をもつ看護師の高齢者の健康の捉え方と評価方法 ――生活習慣病を有する1事例の事例研究から――高橋 良幸(千葉大学看護学部老人看護学教育研究分野)
黒田久美子(千葉大学看護学部附属看護実践研究指導センター) 谷本真理子,田所 良之(千葉大学看護学部老人看護学教育研究分野) 北島 美奈(前千葉大学看護学部老人看護学教育研究分野) 島田 広美(千葉大学大学院看護学研究科博士後期課程) 正木 治恵(千葉大学看護学部老人看護学教育研究分野)
O4-1-A8シムス位ポジショニングを用いた高齢者への自然排便を促す援助 ――腸蠕動運動の変化――片山 恵(大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻博士後期課程) 阿曽 洋子,伊部 亜季(大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻) 徳重あつ子,岡 みゆき, 木村 静(大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻博士後期課程)
O4-1-A9医療施設に入院する高齢者の睡眠評価の検討 ――主観的睡眠評価と生理学的指標の実態―― 野村 千文(静岡県立大学看護学部)
11月10日(土) 第4会場(402) 16:15〜17:00
高齢者の健康問題とケアB
座長 神戸市看護大学 高山 成子
O4-1-B7脳虚血性疾患患者の術後せん妄発症要因とその経過 ――脳血流量の変化とせん妄の関連に注目して――原沢のぞみ(東京女子医科大学大学院博士後期課程) 水野 敏子(東京女子医科大学)
O4-1-B8長期療養中の高齢入院患者の経口摂取に関する看護判断 ――看護判断の際に看護職が保持していた情報に焦点をあてて――山元 智穂(社会福祉法人 浴風会 浴風会病院)
O4-1-B9老年がん患者の内視鏡消化器手術までの待機期間の体験杉森千代子(石川県立総合看護専門学校) 稲垣美智子(金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻)
11月10日(土) 第6会場(403) 15:30〜16:15
看護教育A
座長 北海道医療大学看護福祉学部 山田 律子
O6-1-A10老年看護学の授業に模擬患者を導入した教育の効果(第1報) ――「高齢者の意思決定を支える援助」の演習後のレポート分析――木室 知子,古村美津代,中島 洋子(久留米大学医学部看護学科)
O6-1-A11老年看護学における模擬患者を導入した学習効果 第2報 ――老年看護学実習にもたらした成果――古村美津代,木室 知子,中島 洋子(久留米大学医学部看護学科)
O6-1-A12高齢者のライフヒストリーインタビューの学習効果 ――5年間の経年的変化から――田代 和子(慈恵青戸看護専門学校) 櫻井美代子(東京慈恵会医科大学医学部看護学科)
11月10日(土) 第6会場(403) 16:15〜17:00
ターミナル・災害・医療政策
座長 聖路加看護大学 亀井 智子
O6-1-B10明確な意思表示のできない終末期高齢者のターミナルケア ――終末期高齢者と家族の思いを読み解く訪問看護――園田 芳美(訪問看護ステーションしずおか) 石垣 和子(千葉大学看護学部)
O6-1-B11
震災時の在宅高齢脳血管障害者の避難生活の実態
――発生時から急性期における避難生活――長瀬 亜岐,野地 有子(新潟県立看護大学)
O6-1-B12高齢者医療政策が医療供給に与える影響 三井 弘子(東北大学経済学研究科)
|