

学会NEWS
-

- ELNEC(The End-of-Life NursingEducation Consortium)は、米国で開発されたエンド・オブ・ライフ・ケア(EOLケア)や緩和ケアを提供する看護師に必要な能力を習得するための系統的な教育プログラムで、ELNEC-Core、ELNEC-Pediatric PalliativeCare(小児)、ELNEC-CriticalCare(急性期)、ELNEC-Geriatric(老年期)などがあります。わが国では、ELNEC-Coreの日本語版である、ELNEC‐Japan(ELNEC-J)コアカリキュラム指導者養成プログラムが開発され、2009年より日本緩和医療学会でELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムを開催しています。
- 当学会で2014年から開催している「ELNEC-J高齢者カリキュラム看護師養成プログラム(ELNEC-JG)」は、
ELNEC-Jコアカリキュラムを基盤とし,米国のELNEC-Gを参考に日本の文化を大切にし作成したプログラムです。
-
-
無料動画(外部サイト)
-
- 日本緩和医療学会 COVID-19関連特別ワーキンググループ特設ホームページ
「COVID-19に関連したELNEC-Jコアカリキュラム」
- 日本老年看護学会会員のみなさまへ
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)よる影響下で、日々、患者・家族への終末期ケアを実践されている皆さまに心より感謝を申し上げます。
- この度、日本緩和医療学会教育・研修委員会 ELNEC-J WPG・WGの了承のもとELNEC-Jコアカリキュラム指導者有志によって、患者、家族、そしてみなさま自身が、この状況に適切に対処する学習のために、米国ELNECで作成された「Self-care Strategies to Deal with Moral Distress & Compassion Fatigue
(倫理的な悩みと共感疲労に対処する看護師のセルフケア)」の翻訳と「ELNEC-Jコアカリキュラム指導者用ガイド2020」の「喪失・悲嘆・死別」と「臨死期のケア」教材の一部改変して動画を作成しました。
- 臨床での終末期ケアに活かしていただければ幸いです。
- 日本緩和医療学会 ELNEC-WPG ELNEC-Jコアカリキュラム指導者
- 田村恵子
-
-
- BACK
-