| 日 時 | 2017年6月16日(金) 14:20~17:20 | 
        | 会 場 | 実践講座会場(ウインクあいち,9F) | 
        | 定 員 | 30 名(抽選) 
※以前に「簡易な神経所見のとり方実践講座」を受講していない方はお申込みできません. | 
        | プログラム(予定) | 	
- 司会:浦上 克哉
- 14:20 ~ 14:25  開会のあいさつ
  - 浦上 克哉(鳥取大学医学部保健学科生体制御学)
 - 14:25 ~ 14:50  精神医学的アプローチ
 - 堀口  淳(島根大学医学部精神医学講座)
 - 14:50 ~ 15:15  内科疾患,他による注意を要する認知症様症状
 - 涌谷 陽介(倉敷平成病院神経内科・認知症疾患医療センター)
 - 15:15 ~ 15:55  病的神経所見とその取り方
 - 内藤  寛(伊勢赤十字病院神経内科)
 - 15:55 ~ 16:10  休 憩
- 16:10 ~ 17:10  神経所見の取り方 実践講習
  - (小グループに分かれて,神経内科専門医による講習)
 - 17:10 ~ 閉会のあいさつ
 - 北村   伸(日本医科大学武蔵小杉病院)
	
 - * プログラム内容に変更がある場合がございますのであらかじめご了承ください.
 
  | 
        | 資料代 | 2,000円  ※講座終了後,修了証をお渡しさせていただきます. | 
        | 申 込 |   | 
        | 申込締切日 | 2017年5月31日(水)必着  | 
        | 注意事項 | 
        
        - 本講座は,第32回日本老年精神医学会に参加登録をしていただく必要があります.
        
 - 参加の可否,資料代お支払い方法等は,ハガキにてご連絡をさせていただきます.
        
 - 講座内容,講座参加申し込みに関する注意事項等をご確認のうえ,お申し込みください.
        
 - E-mail,電話でのお申し込みは受け付けておりません.FAX,郵送のいずれかでお申し込みください.
        
 - 参加申込用紙1枚につき,1人の申し込みとなります.
        
 - 会員番号が不明の方は,下記事務局までお問い合わせください.
        
 - ご連絡は,日本老年精神医学会に登録されている宛先となります.
        
 - 連絡先・住所等の変更を希望される場合は,所定の変更届を郵送にてご提出ください.
			
 - FAXの不具合等により申し込み用紙が受信できなかった場合,申し込みは無効となります.ご心配な方は,送信直後に下記事務局までご確認ください.
   | 
			| お問い合わせ | 公益社団法人日本老年精神医学会「実践講座」係 
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4-1-1 オザワビル2F 
				TEL:03-5206-7434 FAX:03-5206-7757   開設時間:10:00~17:00(土日,祝日除く/FAXのみ常設) | 
|---|