-
一般報告者(ポスター発表)へのお願い
- ● ポスター発表(11~12日)
- 今大会の一般報告は,すべてポスター発表です.
- 以下の2つの要件を満たすことで発表が行われたものとして認められます.
(1)指定されたポスター掲示時間にポスター掲示を行うこと
(2)座長の進行のもと,発表時間のうちの決められた時間内で,ポスター前に在席して、プレゼンテーションと質疑応答を行うこと
- 発表時間以外の時間についても,できる限りポスター前に在籍し,積極的に議論を行ってください.
※ポスター番号は以下のとおりとなっております.
11 ① A 1
[1] [2] [3]
[1]:発表日時を示しています.
11 ①…11日11:00~12:00, 11 ②…11日14:30~15:30
,
11 ③…11日15:30~16:30
12 ①…12日10:00~11:00, 12 ②…12日11:00~12:00
,
12 ③…12日13:00~14:00
[2]:教室番号を示しています.
A…852教室, B…853教室, C…857教室, D…858教室
[3]:ポスター掲示位置を示しています.
- 一般報告者(ポスター発表)の受付
- 報告日には,必ずポスター掲示時間内に,ポスター会場の「ポスター発表受付」にて受付をすませて,ポスター掲示を行ってください.出欠の確認 を行い,発表者用のリボン,掲示用の画鋲などをお渡しします.
- ポスター展示・撤去
-
- ポスター展示の時間は以下のとおりです.
6月11日(土)
掲示時間 10:30~11:00
撤去時間 16:30~17:00
6月12日(日)
掲示時間 9:30~10:00
撤去時間 14:00~14:30
- ポスター撤去時間を過ぎて掲示しているポスターについては,事務局で撤去し処分させていただきますので,あらかじめご承知おきください.
- ポスター展示は1報告あたり縦210cm×横90cmのパネル1枚がご使用いただけます.
- パネル左上部には報告番号(縦20cm×横20cm)が取り付けられています.なお,報告番号は,下3けた(①A1)のみが表示されていますので,該当の場所にご掲示下さい。
- 本文とは別に,縦20cm×横70cmの大きさに,演題名,報告者名,所属を記入したものをご用意ください.展示のための画鋲は用意しております.
- 座長の受付
- 座長の方は,発表開始10分前までに,ポスター会場の「ポスター発表受付」にて受付をすませてください.
- ポスターの発表時間
- 発表時間は、1演題12分(発表8分,討論4分)です.
- 報告の取り消し
- やむを得ず報告を取り消す場合は,事前に事務局宛にE-mail(rounenshakai.center@ nqfm.ftbb.net)でご連絡ください.
講演・シンポジウムの演者・司会等へのお願い
- ● 演者・司会者等の受付
- ご講演日には,必ず打ち合わせ時間の前に,総合受付(8号館4Fホール併設の「演者受付」にお越しください.出欠ならびに必要事項の確認をさせていただきます.
- スライド(パワーポイント)・PCの持ち込み・配布資料
- 各会場には,ノートPCが設置済みです.PCの操作は,各自で行って下さい.演題の操作パネルの説明は,各会場の係員が行います.
-
- 【設置済みPC】
- 使用できるソフトは,Microsoft Office2013(OS:Windows8.1)です.OSやバージョンの違いによる出力トラブル等には対応できません.
- フォントはOSに標準で装備されているものでお願いいたします.画面レイアウトのバランス異常や文字化けを防ぐためにフォントは下記のものでお願いいたします.
日本語:MSゴシック/MSPゴシック/MS明朝/MSP明朝
英 語:Times New Roman/Century
- 発表で使用するプロジェクターの解像度はXGA(1024×768ピクセル)です.
※Macintoshで作成されたデータのメディアによる持ち込みはできません.PC本体を必ずご持参ください.
- 【PCの持ち込み】
- お持込みいただくPCはミニD-sub15pinのモニター出力端子が必要となります.こ の端子がないPCをお持込みいただく場合には,別途変換コネクタを各自でご用意く ださい.
- 動画ならびに画像の制限はありませんが,事前に再生できるかご確認ください.本体の液晶画面に動画ならびに画像が表示されましても,実際に外部出力されない場合があります.発表データを作成されたPCとお持込みいただくPCが異なる場合はご注意ください.
- スクリーンセーバーならびに省電力設定はあらかじめ解除してください.
- 電源ケーブルは必ずお持ちください.バッテリーでのご発表はバッテリー切れとなることがありますのでご注意ください.
- 会場にて用意したプロジェクターと接続ができない場合に備え,バックアップ用のデータ(CD-RまたはUSBメモリー)をご持参ください.
- 【配布資料】
- 配布資料がある場合は,50部ほどご用意のうえ,各会場のスタッフにお渡しください.当日会場内での印刷はできませんが,印刷を希望される場合には,総合受付にご相談下さい.
-