プログラム /Program

※プログラム内容は変更する場合があります.

第1日目 6月29日(金)

大会長講演
大会長講演
6月29日(金)9:00~9:40 第1会場(多目的展示ホールB)
症例から学ぶ;認知症診断はどこまで正確にできるか?~症候・画像・病理から見えること~
座長: 新井 平伊(順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学)
演者: 川勝 忍(福島県立医科大学会津医療センター精神医学講座)
特別講演
特別講演Ⅰ
6月29日(金)13:10~14:00 第1会場(多目的展示ホールB)
老年期精神病とは何か;剖検例の分析から分かること
座長: 新井 哲明(筑波大学医学医療系臨床医学域精神医学)
演者: 池田 研二(香川大学医学部炎症病理学)
教育講演
教育講演1
6月29日(金)14:10~15:00 第1会場(多目的展示ホールB)
精神科医が見落としがちな認知症関連病態;脳アミロイドアンギオパチー
座長: 田中 稔久(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
演者: 山田 正仁(金沢大学大学院脳老化・神経病態学(神経内科学))
教育講演2
6月29日(金)14:10~15:00 第2会場(コンベンションホールA)
老年精神医療における倫理;私たちのモラルが試されるとき
座長: 本間 昭(お多福もの忘れクリニック)
演者: 齋藤 正彦(東京都立松沢病院)
教育講演3
6月29日(金)14:10~15:00 第3会場(中会議室A+B)
成人期以降の自閉症スペクトラムの課題と支援
座長: 一宮 洋介(順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター)
演者: 内山 登紀夫(大正大学心理社会学部臨床心理学科)
シンポジウム
シンポジウム1
6月29日(金)9:45~11:45 第1会場(多目的展示ホールB)
前頭側頭型認知症とその関連疾患の診断を正しくするには;臨床から病理まで
座長: 池田 学(大阪大学大学院医学系研究科情報統合医学講座精神医学教室)
座長: 横田 修(きのこエスポアール病院精神科,岡山大学大学院精神神経病態学)
行動異常型前頭側頭型認知症
演者: 横田 修(きのこエスポアール病院精神科,岡山大学大学院精神神経病態学)
意味性認知症の診断をめぐる諸問題
演者: 品川 俊一郎(東京慈恵会医科大学精神医学講座)
運動ニューロン疾患を伴う前頭側頭型認知症
演者: 三山 吉夫(大悟病院認知症疾患医療センター)
嗜銀顆粒性認知症
演者: 村山 繁雄(東京都健康長寿医療センター神経内科・高齢者ブレインバンク・神経病理)
シンポジウム2
6月29日(金)9:45~11:45 第2会場(コンベンションホールA)
認知症の非薬物療法をめぐって
座長: 真田 順子(さなだクリニック)
座長: 中村 祐(香川大学医学部精神神経医学講座)
認知症の人に対する非薬物療法的アプローチ
演者: 深津 亮(公益財団法人西熊谷病院埼玉県認知症疾患医療センター)
パーソン・センタード・アプローチによる認知症診断後支援
演者: 石原 哲郎(清山会みはるの杜診療所)
BPSDに対する非薬物療法;認知症ちえのわnetも含めて
演者: 數井 裕光(高知大学医学部神経精神科学教室)
認知症とアロマセラピー
演者: 浦上 克哉(鳥取大学医学部保健学科生体制御学講座・環境保健学分野)
シンポジウム3
6月29日(金)9:45~11:45 第3会場(中会議室A+B)
レビー小体型認知症の診断と治療の最近の進歩
座長: 水上 勝義(筑波大学大学院人間総合科学研究科)
座長: 森 悦朗(大阪大学大学院連合小児発達学研究科行動神経学・神経精神医学寄附講座)
レビー小体型認知症の診断と治療のポイント
演者: 森 悦朗(大阪大学大学院連合小児発達学研究科行動神経学・神経精神医学寄附講座)
レビー小体型認知症の前駆症状と経過
演者: 藤城 弘樹(かわさき記念病院)
レビー小体型認知症の運動症状,非運動症状の診断と治療
演者: 織茂 智之(公立学校共済組合関東中央病院神経内科)
シンポジウム4
6月29日(金)15:10~17:10 第1会場(多目的展示ホールB)
非定型アルツハイマー病を知る
座長: 尾籠 晃司(福岡大学病院精神科)
座長: 松田 実(清山会いずみの杜診療所)
Posterior cortical atrophy
演者: 鈴木 匡子(東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学講座)
Logopenic progressive aphasia
演者: 船山 道隆(足利赤十字病院神経精神科)
LPA以外の言語障害優位型アルツハイマー病
演者: 松田 実(清山会いずみの杜診療所)
前頭葉優位型アルツハイマー病
演者: 小林 良太(山形大学医学部精神医学講座)
シンポジウム5
6月29日(金)15:10~17:10 第2会場(コンベンションホールA)
認知症をめぐる人権と倫理;高齢者精神医療におけるモラル・チャレンジ
座長: 齋藤 正彦(東京都立松沢病院)
座長: 藤本 直規(医療法人藤本クリニック)
【事例報告1】
演者: 福田 陽明(東京都立松沢病院精神科専門医コース専攻医)
【事例報告2】
演者: 村端 祐樹(東京都立松沢病院精神科専門医コース専攻医)
パネリスト: 井藤 佳恵(東京都立松沢病院精神科)
パネリスト: 小野 正博(東京都立松沢病院内科)
パネリスト: 亀井 真紀(桜丘法律事務所)
パネリスト: 木村 亜希子(東京都立松沢病院社会復帰支援室)
シンポジウム6
6月29日(金)15:10~17:10 第3会場(中会議室A+B)
発達障害と認知症の鑑別
座長: 谷向 知(愛媛大学大学院医学系研究科地域健康システム看護学講座老年精神地域包括ケア学)
座長: 橋本 衛(熊本大学大学院生命科学研究部神経精神医学分野)
児童精神科と老年精神科の両方を実践する立場から
演者: 橘髙 一(一般財団法人竹田綜合病院・こころの医療センター)
若年性認知症と注意欠如多動性障害
演者: 橋本 衛(熊本大学大学院生命科学研究部神経精神医学分野)
前頭側頭型認知症と自閉症スペクトラム障害
演者: 山縣 文(慶應義塾大学医学部精神神経科学教室)
ADHDと若年性アルツハイマー病;脳画像検査からの鑑別
演者: 林 博史(山形大学医学部精神医学講座)
共催セミナー
ランチョンセミナー1
6月29日(金)12:00~13:00 第1会場(多目的展示ホールB)
認知症診療~私の歩んできた道,これから進む道~
座長: 繁田 雅弘(東京慈恵会医科大学精神医学講座)
演者: 北村 立(石川県立高松病院)
共催:エーザイ株式会社
ランチョンセミナー2
6月29日(金)12:00~13:00 第2会場(コンベンションホールA)
認知症診療を考える
座長: 新井 平伊(順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学)
1.精神症状から認知症診療を考える
演者: 小田原 俊成(横浜市立大学保健管理センター)
2.神経症状から認知症診療を考える
演者: 眞鍋 雄太(神奈川歯科大学附属病院認知症・高齢者総合内科)
共催:大日本住友製薬株式会社メディカルアフェアーズ部
ランチョンセミナー3
6月29日(金)12:00~13:00 第3会場(中会議室A+B)
Cingulate Island Sign を活用した認知症診療
座長: 數井 裕光(国立大学法人高知大学医学部神経精神科学講座)
1.レビー小体型認知症における画像診断の有用性─CIS を中心に─
演者: 小林 良太(山形大学医学部精神医学講座)
2.帯状回島兆候の臨床:疾患鑑別から症状発現予測可能性まで
演者: 安野 史彦(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター精神科)
共催:富士フイルムRIファーマ株式会社
ランチョンセミナー4
6月29日(金)12:00~13:00 第4会場(コンベンションホールB)
認知症の人と家族に今できること─診療を続けることの意義─
座長: 三村 將(慶應義塾大学医学部精神神経科学教室)
演者: 吉岩 あおい(大分大学医学部総合診療・総合内科学講座)
共催:ヤンセンファーマ株式会社,武田薬品工業株式会社
ランチョンセミナー5
6月29日(金)12:00~13:00 第5会場(小会議室2+3)
フレイルと人参養栄湯─健康長寿に向けて─
座長: 山田 和男(東北医科薬科大学病院)
演者: 乾 明夫(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科漢方薬理学講座)
共催:クラシエ薬品株式会社
イブニングセミナー1
6月29日(金)17:20~18:10 第2会場(コンベンションホールA)
アミロイドβプラークの可視化~臨床診断の限界とアミロイドPETの有用性~
座長: 池田 学(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
演者: 服部 直也(LSI札幌クリニック)
共催:日本メジフィジックス株式会社
後援:日本脳神経核医学研究会,日本核医学会
イブニングセミナー2
6月29日(金)17:20~18:10 第3会場(中会議室A+B)
高齢者の睡眠障害を考える
座長: 中村 祐(香川大学医学部精神神経医学講座)
演者: 井上 雄一(東京医科大学睡眠学講座,医療法人社団絹和会睡眠総合ケアクリニック代々木)
共催:アステラス製薬株式会社
イブニングセミナー3
6月29日(金)17:20~18:10 第4会場(コンベンションホールB)
今日から使える漢方薬の臨床応用
座長: 田子 久夫(磐城済世会舞子浜病院)
演者: 堀口 淳(島根大学医学部免疫精神神経学共同研究講座)
共催:株式会社ツムラ

第2日目 6月30日(土)

特別講演
特別講演Ⅱ
6月30日(土)13:20~14:10 第1会場(多目的展示ホールB)
震災後7年を経て;コミュニティ再建の意義
座長: 矢部 博興(福島県立医科大学医学部神経精神医学講座)
演者: 田子 久夫(公益財団法人磐城済世会舞子浜病院)
教育講演
教育講演4
6月30日(土)9:00~9:50 第1会場(多目的展示ホールB)
せん妄;最新のエビデンスと治療
座長: 堀口 淳(島根大学医学部免疫精神神経学共同研究講座)
演者: 岸 泰宏(日本医科大学武蔵小杉病院)
教育講演5
6月30日(土)9:00~9:50 第2会場(コンベンションホールA)
優性遺伝性アルツハイマー病の臨床研究;DIAN-Japan研究
座長: 布村 明彦(山梨大学大学院総合研究部医学域精神神経医学講座)
演者: 東海林 幹夫(弘前大学大学院医学研究科脳神経内科学)
教育講演6
6月30日(土)9:00~9:50 第3会場(中会議室A+B)
認知症の画像診断の最先端
座長: 北村 伸((医・社)成仁会長田病院)
演者: 岡村 信行(東北医科薬科大学医学部薬理学)
シンポジウム
シンポジウム7
6月30日(土)9:55~11:55 第1会場(多目的展示ホールB)
認知症疾患医療センターの活動における課題と問題点
座長: 粟田 主一(東京都健康長寿医療センター研究所自立促進と精神保健研究チーム)
座長: 内海 久美子(砂川市立病院認知症疾患医療センター)
大学病院の立場から
演者: 福原 竜治(熊本大学附属病院神経精神科)
総合病院精神科での認知症疾患医療センターの活動における課題と問題点
演者: 繁信 和恵(公益財団法人浅香山病院精神科・認知症疾患医療センター)
単科精神科病院の立場から
演者: 深澤 隆(医療法人財団青仁会青南病院はちのへ認知症疾患医療センター)
クリニックの立場から
演者: 小林 直人((医)湖山荘あずま通りクリニック)
放射線技師との連携の立場から
演者: 内海 久美子(砂川市立病院認知症疾患医療センター)
シンポジウム8
6月30日(土)9:55~11:55 第2会場(コンベンションホールA)
若年性認知症の診断から支援まで
座長: 新井 平伊(順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学)
座長: 繁田 雅弘(東京慈恵会医科大学精神医学講座)
若年性認知症の支援をどうするか?
演者: 新井 平伊(順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学)
若年(性)認知症の家族の会から見えてきたこと
演者: 宮永 和夫(南魚沼市病院事業管理者)
当事者,家族の立場から
演者: 佐藤 和子((公社)認知症の人と家族の会福島県支部)
当事者の立場から
演者: 丹野 智文(当事者)
シンポジウム9
6月30日(土)9:55~11:55 第3会場(中会議室A+B)
アミロイドPET時代の認知症診療;アミロイド陽性と陰性の臨床的意義を考える
座長: 嶋田 裕之(大阪市立大学医学部認知症臨床研究センター)
座長: 山本 泰司(神戸大学保健管理センター・神戸大学大学院医学研究科病態情報学)
Pathophysiological significance and clinical impact of amyloid PET in patients suspected of atypical Alzheimer’s disease
演者: Yasuji Yamamoto(Department of Biosignal Pathophysiology, Graduate School of Medicine, Kobe University,Division of Molecular Imaging, Institute of Biomedical Research and Innovation,Medical Center for Student Health, Kobe University)
アミロイド陰性認知症の特徴
演者: 嶋田 裕之(大阪市立大学医学部認知症臨床研究センター)
レビー小体型認知症,前頭側頭型認知症のアミロイドPET
演者: 小林 良太(山形大学医学部精神医学講座)
老年期うつ病におけるアミロイドPETの臨床的意義
演者: 舘野 周(日本医科大学精神医学教室)
シンポジウム10
6月30日(土)14:20~16:20 第1会場(多目的展示ホールB)
認知症の運転免許;診断例の実際と問題点
座長: 上村 直人(高知大学医学部精神科)
座長: 三村 將(慶應義塾大学医学部精神神経科学教室)
運転免許制度改正の現状と問題点
演者: 三村 將(慶應義塾大学医学部精神神経科学教室)
診断や返納に関係する問題点
演者: 遠藤 英俊(国立長寿医療研究センター)
MCIや軽症例やAD以外の認知症における問題点
演者: 上村 直人(高知大学医学部精神科)
認知症の運転免許返納後の対応と生活支援
演者: 冨本 秀和(三重大学神経病態内科学)
シンポジウム11
6月30日(土)14:20~16:20 第2会場(コンベンションホールA)
老年精神医療における多職種連携のあり方
座長: 加藤 伸司(東北福祉大学総合福祉学部)
座長: 松田 修(上智大学総合人間科学部心理学科)
医師の立場からみた課題
演者: 本間 昭(お多福もの忘れクリニック)
老年精神医療における多職種連携のあり方;心理の立場から
演者: 松田 修(上智大学総合人間科学部心理学科)
認知症ケアの多職種連携で果たす看護職の役割
演者: 大塚 眞理子(宮城大学看護学群)
多職種連携・協働における他職種理解;リハビリテーション職種(特に作業療法士)への誤解を越えて
演者: 大井 博司(広島国際大学総合リハビリテーション学部)
シンポジウム12
6月30日(土)14:20~16:20 第3会場(中会議室A+B)
老年期うつ病の最先端;認知症との接点を含めて
座長: 岸本 年史(奈良県立医科大学精神医学講座)
座長: 馬場 元(順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院,順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学)
老年期うつ病の予防と疫学について
演者: 井原 一成(弘前大学大学院医学研究科社会医学講座)
高齢者うつ病の治療
演者: 馬場 元(順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院,順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学)
うつ病と炎症
演者: 門司 晃(佐賀大学医学部精神医学講座)
うつ病と認知症の関連
演者: 楯林 義孝(公益財団法人東京都医学総合研究所うつ病プロジェクト)
共催セミナー
ランチョンセミナー6
6月30日(土)12:10~13:10 第1会場(多目的展示ホールB)
アミロイドPETイメージングの適正使用を先制医療の視点から考える─アミロイドPETイメージング剤の適正使用ガイドラインより─
座長: 小田原俊成(横浜市立大学保健管理センター)
演者1:繁田 雅弘(東京慈恵会医科大学精神医学講座)
演者2:石井 賢二(東京都健康長寿医療センター研究所神経画像研究チーム)
共催:日本核医学会,日本イーライリリー株式会社
後援:日本神経学会,日本認知症学会
ランチョンセミナー7
6月30日(土)12:10~13:10 第2会場(コンベンションホールA)
生活習慣病と心房細動から認知症を考える─治療から予防へのパラダイムシフト─
座長: 數井 裕光(高知大学医学部神経精神科学教室)
演者: 石渡 明子(日本医科大学神経・脳血管内科)
共催:第一三共株式会社
ランチョンセミナー8
6月30日(土)12:10~13:10 第3会場(中会議室A+B)
Living well with dementia─差別・虐待と闘う─
座長: 齋藤 正彦(東京都立松沢病院)
演者: 松下 正明(東京大学名誉教授)
共催:ノバルティス ファーマ株式会社
ランチョンセミナー9
6月30日(土)12:10~13:10 第4会場(コンベンションホールB)
薩摩川内市における認知症初期集中支援チームの取り組み
座長: 遠藤 英俊(国立長寿医療研究センター)
演者: 黒田 篤(市比野記念病院)
共催:小野薬品工業株式会社
モーニングセミナー1
6月30日(土)8:00~8:50 第2会場(コンベンションホールA)
高齢者のてんかんと認知症─鑑別と並存について─
座長: 内海 久美子(砂川市立病院認知症疾患医療センター)
演者: 塩﨑 一昌(横浜市総合保健医療センター地域精神保健部)
共催:エーザイ株式会社
モーニングセミナー2
6月30日(土)8:00~8:50 第3会場(中会議室A+B)
高齢者うつ病の治療~認知症との鑑別も含めて~
座長: 矢部 博興(福島県立医科大学医学部神経精神医学講座)
演者: 橘髙 一(竹田綜合病院精神科)
共催:持田製薬株式会社,吉富薬品株式会社
モーニングセミナー3
6月30日(土)8:00~8:50 第4会場(コンベンションホールB)
高齢者の便秘症治療~腸内環境と心身の密接な関係~
座長: 三村 將(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室)
演者: 福土 審(東北大学医学部医学系研究科行動医学分野)
共催:マイランEPD合同会社