第31回日本老年精神医学会
トップページ  学会HOME

プログラム

※現在予定されているプログラムですが,変更の可能性がございます.あらかじめご了承ください. 

ポスター発表

6月23日(木) 9:30〜10:20 ポスター会場(3F)
薬物療法
座 長: 橋本衛(熊本大学大学院生命科学研究部神経精神医学分野)
P-A-1
ドネペジルとガランタミンの短期・中期の認知機能維持効果の比較検討
磯部智代(岡本クリニック,浜松医科大学精神科神経科)
P-A-2
コリンエステラーゼ阻害薬リバスチグミンの効果予測;血漿コリンエステラーゼ活性を用いて
細井美佐(昭和大学横浜市北部病院メンタルケアセンター)
P-A-3
認知症の幻覚,妄想における薬物療法の実態調査
岩本倫(札幌医科大学神経精神医学講座)
P-A-4
大うつ病性障害薬物療法において加齢が寛解予測因子としての早期部分改善に与える影響;2 無作為比較試験の結果より
嶽北佳輝(関西医科大学精神神経科学教室)
P-A-5
ロラゼパムが昏迷状態に著効したLewy 小体型認知症の一例
山邊義彬(東京都健康長寿医療センター精神科,東京医科歯科大学大学院精神行動医科学分野,東京都立広尾病院神経科)
 

ポスター発表

6月23日(木) 10:20〜11:10 ポスター会場(3F)
非薬物療法・家族療法
座 長: 荒井由美子(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター長寿政策科学研究部)
P-A-6
認知症の家族介護者を対象とした介入方法とその効果;レビュー
色本涼(慶應義塾大学精神・神経科学教室,桜ヶ丘記念病院)
P-A-7
認知症家族介護者への短期療法を用いた介護者カウンセリングの介入と効果の一考察
永山唯(京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学)
P-A-8
認知症介護が同居家族の関係に及ぼす影響;メキシコシティの家族介護者に対する調査から(第2報)
松岡広子(愛知県立大学)
P-A-9
認知症高齢者の自動車運転についての家族の対応に係る検討
水野洋子(国立長寿医療研究センター長寿政策科学研究部)
P-A-10
急性期治療病棟における認知症患者の気分に影響する要因分析;認知症の人のためのケアマネジメントセンター方式を用いての検討
青木萩子(新潟大学医学部保健学科)
 

ポスター発表

6月23日(木) 11:10〜12:00 ポスター会場(3F)
症候学
座 長: 堀宏治(昭和大学横浜市北部病院メンタルケアセンター)
P-A-11
せん妄の年代別身体合併症;単科精神病院,高齢者病棟での50 例の検討
渡辺多恵(小矢部大家病院)
P-A-12
認知症の行動・心理症状における性差
牧野愛恵(札幌医科大学神経精神医学講座)
P-A-13
不安症が先行したパーキンソン病の2 症例
三輪綾子(名古屋大学医学部附属病院精神科)
P-A-14
老年期身体表現性障害における治療反応性と認知機能の関係;2 年間の追跡調査を通じて
稲村圭亮,品川俊一郎,永田智行,互健二,忽滑谷和孝,中山和彦(東京慈恵会医科大学精神医学講座)
P-A-15
SSRI でパーキンソン病に伴う下肢痛が改善した抑うつの症例
石井敬(国立精神・神経医療研究センター病院第一精神診療部)
 

ポスター発表

6月23日(木) 13:30〜14:30 ポスター会場(3F)
画像
座 長: 安野史彦(奈良県立医科大学精神医学講座)
P-A-16
アルツハイマー病における言語性記憶または視覚性記憶と局所脳血流の関連
林聡(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科精神神経病態学)
P-A-17
老年期うつ病;Lewy 小体病の鑑別における神経画像検査の有用性について
玉越悠也(名古屋大学医学部附属病院精神科)
P-A-18
頭部外傷に伴う認知機能低下症例についての脳神経イメージング
高橋誠人(奈良県立医科大学附属病院精神科)
P-A-19
健常者における線条体および線条体外領域の123I-FP-CIT の集積評価の再現性について
松岡究(奈良県立医科大学精神医学講座)
P-A-20
健常高齢者における非記憶領域の軽微な認知機能低下と脳白質体積の減少の関連性
田中悠二(福井大学医学部病態制御医学講座精神医学領域)
P-A-21
11C-PiB PET にて若年性アルツハイマー型認知症の診断に至った巨大クモ膜嚢胞の一例
古田光(東京都健康長寿医療センター病院精神科,東京医科歯科大学精神科)
 

ポスター発表

6月23日(木) 14:30〜15:20 ポスター会場(3F)
生化学・生理・神経病理
座 長: 入谷修司(名古屋大学医学部精神医学教室)
P-A-22
認知機能正常な老齢者において高いアミロイドβ集積は抑うつ症状に関連する
安野史彦(奈良県立医科大学精神科,国立循環器病研究センター研究所画像診断医学部)
P-A-23
タウオパチーの線条体におけるタウ異常蓄積の検討
河上緒(東京都医学総合研究所認知症プロジェクト,都立松沢病院精神科)
P-A-24
家族歴を有する双極性障害症例における嗜銀顆粒病
三木知子,横田修(きのこエスポアール病院精神科,岡山大学大学院精神神経病態学)
P-A-25
高齢者における宗教性と生化学的指標との関連;血清proBDNF・BDNF・コルチゾール濃度に着目して
今村義臣(佐賀大学医学部精神神経科,久留米大学比較文化研究所)
P-A-26
ものわすれ検診におけるアルツハイマー型認知症の探索眼球運動の特性
中島洋子(久留米大学医学部看護学科,久留米大学高次脳疾患研究所)
 

ポスター発表

6月23日(木) 15:20〜16:10 ポスター会場(3F)
検査@
座 長: 中野正剛((医)相生会認知症センター)
P-A-27
地域在住の後期高齢者・超高齢者における認知機能の検討;80〜90 歳代のMini-Mental State Examination の結果から
田里久美子,江口洋子,船木桂(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室)
P-A-28
重度認知症者のためのQOL 尺度,Quality of Life in Late Stage Dementia(QUALID)日本版の作成
永田優馬(大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科,医療法人晴風園今井病院)
P-A-29
改訂長谷川式簡易知能評価スケール得点に及ぼす加齢の影響に関する研究2;各検査項目の得点に表れる加齢変化
塚原さち子,田所正典,橋本知明,鈴木慈,佐々木央我(聖マリアンナ医科大学病院認知症(老年精神疾患)治療研究センター)
P-A-30
WAIS-III の簡易実施法の有用性;DLB,AD,健常高齢者を対象とした群指数の検討
太田一実(順天堂東京江東高齢者医療センター)
P-A-31
都市部在住高齢者におけるMMSE とDASC-21 および性・年齢・教育年数との関係
佐久間尚子,宇良千秋(東京都健康長寿医療センター研究所)
 

ポスター発表

6月23日(木) 16:10〜17:00 ポスター会場(3F)
検査A
座 長: 松田修(東京学芸大学総合教育科学系教育心理学講座臨床心理学分野)
P-A-32
アルツハイマー型認知症における模写課題の誤りの質的検討;AD,MCI,正常加齢の比較を通して
今村陽子(地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター精神科)
P-A-33
もの忘れ外来で顔識別能低下の検出を試みた3 症例の報告
泉本典彦(東京医科歯科大学医学部附属病院老年病内科)
P-A-34
アルツハイマー型認知症患者におけるADAS とSPECT の一年間における変化;アポリポ蛋白E 遺伝子を用いて
西田圭一郎(関西医科大学精神神経科)
P-A-35
高齢者のうつ症状と生理学的指標との関連についての検討
鍋田紘美(佐賀大学医学部精神医学講座)
P-A-36
神経心理検査によるアルツハイマー病者の医療同意能力推定モデル構築の試み;MacCAT-T と神経心理検査(MMSE,EXIT 25,CLOX,WMS-R)を活用して
小海宏之(花園大学社会福祉学部)
 

ポスター発表

6月24日(金) 9:30〜10:20 ポスター会場(3F)
てんかん・睡眠
座 長: 天野直二(岡谷市民病院)
P-B-1
LED による概日リズム調整を目的とした照明環境が高齢者の睡眠状況に及ぼす影響
岡本和士(愛知県立大学看護学部)
P-B-2
混合型認知症患者の睡眠障害に対する睡眠指標を用いたケア介入の効果;身体拘束と睡眠の関係性の検討
山川みやえ(大阪大学大学院医学系研究科)
P-B-3
ラモトリギンが奏効した精神症状を伴う維持血液透析てんかん患者の2 症例
大内雄太(岩切病院精神科・心療内科,庄子内科クリニック精神科・心療内科)
P-B-4
明らかな「てんかん発作」を認めないtransient epileptic amnesia(TEA:一過性てんかん性健忘)の1例;「一過性」と呼ぶのは妥当か?「てんかん」なのか?
鵜飼克行(総合上飯田第一病院,名古屋大学大学院医学系研究科精神医学分野)
P-B-5
DLB 診断基準を満たすがInterictal Epileptiform Discharge を認め抗てんかん薬治療に反応した症例
西尾友子(横浜市総合保健医療センター,横浜市立大学医学部精神医学教室),
 

ポスター発表

6月24日(金) 10:20〜11:10 ポスター会場(3F)
早期発見・相談
座 長: 内海久美子(砂川市立病院精神科)
P-B-6
若年層における認知症早期発見に関する一考察;若年性アルツハイマー病が疑われた地域のもの忘れ相談所事例から
根本留美(日本医科大学武蔵小杉病院認知症センター)
P-B-7
地域における継続的相談が認知症早期受診に果たす意義;初回来談者と継続来談者の受診推奨時のMMSE 得点の比較より
稲垣千草(日本医科大学武蔵小杉病院認知症センター)
P-B-8
物忘れ外来受診に至った本人の受診動機とニーズの検討;本人の自覚的体験内容の質的分析から
扇澤史子(東京都健康長寿医療センター)
P-B-9
もの忘れ外来における現状と課題;もの忘れ外来受診者は何を求めて受診するのか
浅見大紀(坂総合病院)
P-B-10
当科における認知症診断・治療目的での初診症例
吉村匡史(関西医科大学精神神経科)
 

ポスター発表

6月24日(金) 11:10〜12:00 ポスター会場(3F)
地域・支援
座 長: 川室優((医)高田西城会高田西城病院)
P-B-11
被災地・離島・限界集落に生きる1 人暮らし男性高齢者の精神的自立要因
藤川君江(医療法人陽気会網小医院)
P-B-12
離島における認知症支援の課題;フォーカスグループディスカッションの内容分析から
宮前史子(東京都健康長寿医療センター認知症支援推進センター,横浜国立大学環境情報学府)
P-B-13
上越市における地域包括ケアシステムによる高齢者支援の現状と課題
川室優(医療法人高田西城会高田西城病院,医療法人高田西城会認知症疾患医療センター)
P-B-14
東京都によるアウトリーチ支援事業の対象者及び当院物忘れ外来の対象患者の比較検討
今井径介(東京都保健医療公社荏原病院精神科)
P-B-15
神経難病在宅療養支援の職種によるニーズの差異に関する検討;研修会アンケートの分析を中心に
花田一志(近畿大学医学部リハビリテーション医学教室,近畿大学医学部精神神経科学教室,近畿大学医学部附属病院難病患者在宅医療支援センター)
 

ポスター発表

6月24日(金) 13:30〜14:20 ポスター会場(3F)
地域連携
座 長: 今井幸充((医・社)翠会和光病院)
P-B-16
高齢糖尿病患者の受診行動と認知機能・血糖コントロールの関連性について;糖尿病診察現場での認知機能の予測
佐々木真理(東京医科歯科大学老年病内科)
P-B-17
褥瘡対策チームによる,知識集積とケア内容の統一と向上;多職種によるナレッジベースの構築の重要性
小林宏子(医療法人社団瀬田川病院)
P-B-18
循環器専門病院におけるせん妄回診の医療安全への貢献についての検討
竹原歩(兵庫県立姫路循環器病センター看護部,兵庫県立大学看護学部)
P-B-19
急性期病院を受診する認知症の人の受け入れ;入院中−転院・退院調整に関する実態調査
谷向仁(京都大学大学院医学研究科)
P-B-20
当院の地域型認知症疾患医療センターにおける地域医療連携システムの構築
佐久本昇(医療法人財団明理会鶴川サナトリウム病院)
 

ポスター発表

6月24日(金) 14:20〜15:10 ポスター会場(3F)
地域・その他
座 長: 小田原俊成(横浜市立大学保健管理センター)
P-B-21
地域在住の高齢者における知恵と背景因子との関連性
船木桂(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室)
P-B-22
地域在住高齢者の精神的健康と外出状況との関連
稲垣宏樹(東京都健康長寿医療センター研究所自立促進と介護予防研究チーム)
P-B-23
地域包括支援センターが関与した高齢者の迷惑行為の分類;フォーカスグループインタビューによる調査
川西智也(日本医科大学武蔵小杉病院認知症センター)
P-B-24
自分自身の将来の認知症に関する不安感とその関連要因;認知機能,身体機能,心理社会的機能を中心とした探索的研究
杉山美香(東京都健康長寿医療センター研究所自立促進と介護予防研究チーム)
P-B-25
「障老介護」の実状について;精神科診療所における観察
平井茂夫(入間平井クリニック)