定 価2,160円
(本体2,000円+税8%)



  購入数



電子書籍版購入



福祉用具の危機 -認知症高齢者の生活の安全のために-

東畠弘子/著


目次を閲覧する   内容を閲覧する
体 裁
A5判 146頁
刊行日
2010年12月01日
ISBN
9784863510333
内容紹介
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
認知症の人が安全に福祉用具を使用するためには、何をしなければならないのか? 
何に注意すればよいのか?いままでの対応のどこがいけないのか?
何に注意すればよいのか?いままでの対応のどこがいけないのか?
福祉用具相談員が注意しなければならない事柄とは何か…。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
安全なはずの福祉用具が使い方しだいで事故を引き起こします。
認知機能が低下した高齢者ならばその危険はさらに増してきます。
どうすればその危険から護れるのか…
その答えを本書から見つけてください。
目次
第一章 福祉用具の事故ってなに
 1 ベッド柵の事故が起きている
 2 重大事故に多いベッド柵と電動車いす
 3 車いすや移動時の転倒
 4 電動車いすは交通事故が多い
 5 事故で多いのは自室での転倒
 6 要因は、うっかりミスなどのヒューマンエラー
 7 福祉用具によって利用者像は異なる
 8 介護保険制度での利用の仕組み
 
第二章 認知症の人の事故ということ
 1 認知症にこだわる理由
 2 認知症の福祉用具事故に多いベッド・付属品
 3 ベッド柵を乗り越えて転落
 4 異なる対応
 5 福祉用具利用での問題
 
第三章 危うい介護現場
 1 困惑する介護現場
 2 家族の介護負担と身体拘束の依頼
 3 福祉用具による拘束依頼に
 4 介護の負担
 5 まとめ
 
第四章 事故を起こす構造
 1 福祉用具事業者内の取り組みの遅れ
 2 操作に不慣れな利用者の問題
 3 利用者情報(アセスメント)不足のままの選定
 4 介助、介護するスタッフが福祉用具の取り扱いを知らない
 5 製品開発側の問題
 6 PDCAサイクルが回りにくい制度の問題
 7 事故情報が一元管理できない国の問題
 8 認知症高齢者の利用に対して
 
第五章 事故防止に向けて
 1 アセスメント
 2 福祉用具個別援助計画書の作成
 3 モニタリングとメンテナンス
 4 製品開発の役割
 5 安全確認トレーニング
 6 事故情報の収集と公表の一元化
 7 利用者・家族を孤立させない
 8 もっと福祉用具に目を向けて
 
わが国の認知症対策について――『福祉用具の危機』の刊行に寄せて
 1 はじめに
 2 わが国における認知症対策の歩み
 3 「2015年の高齢者介護」について
 4 認知症ケアの課題
 5 福祉用具について
 6 おわりに――あるスウェーデンセミナーに出席して
関連書籍
やさしい道具やさしい道具
トップページ介護施設で働く方のための書籍老年医療に関する書籍社会福祉および社会学に関する書籍その他書籍発行雑誌
お問い合わせ | 特定商取引に関する法律に基づく表示  Copyright (C) 2009 WORLD PLANNING Co, Ltd. All Rights Reserved.