実践パーソン・センタード・ケア -認知症をもつ人たちの支援のために-
水野 裕/著
本書は,認知症の人とどのように接していくべきか,
本来のケアとはなにかを見つめ直すためのものです.


体 裁
A5判 152頁
刊行日
2008年1月10日
ISBN
9784948742949
内容紹介
”パーソン・センタ−ド・ケア”はいままでいろいろなひとがさまざまな解釈で唱えてきました.しかし,日本でこの考え方を正しく教えられる正しく教えられる認定トレーナーはわずか数人しか存在しません.著書は,日本人として初めて英国より認定講師として登録されました.正しい”パーソン・センタード・ケア”の考え方をぜひ学んでください.
目次
- 第1章 パーソン・センタード・ケアと「その人を中心としたケア」
- 第2章 なぜボケたくないか? パーソン・センタード・ケアへのヒント
- 第3章 ひとりの人として認知症の人をみるとは
- 第4章 認知症の人のよい状態とよくない状態
パーソン・センタード・ケアの立場に立った認知症の人の状態の理解とは
- 第5章 パーソン・センタードな立場とそうでない立場
- 第6章 認知症ケアの質は職場の雰囲気しだい 悪性の社会心理
- 第7章 認知症ケアに携わる人に望まれる資質 ポジティブ・パーソンワーク
- 第8章 オールドカルチャーとニューカルチャー
- 第9章 パーソン・センタード・ケアもどきニューカルチャーもどき
- 第10章 組織の変革とパーソンフッド
関連書籍
-
-