書籍画像

定 価2,469円
(本体2,286円+税8%)



在庫切れ

※電子書籍版のみの
ご用意となります



電子書籍版購入




電子書籍版は下記サイトでも
ご購入いただけます.


電子書籍版はこちら
(外部サイト)

高齢者のレクリエーションマニュアル

草壁孝治,斎藤正彦/編著 
体 裁
A4変形判 142頁
刊行日
2002年4月
ISBN
9784948742451
内容紹介
本来の高齢者ケアとは何かということを前提に高齢者に対するレクリエーションプログラムのノウハウをできるかぎり具体的に紹介しました
目次
はじめに
執筆者一覧
基礎編 レクリエーションの考え方と評価
第I-1章 レクリエーションに必要な老化現象の知識
 1.精神機能の老化
 2.身体の老化
  1)循環,呼吸,排泄機能の老化
  2)感覚機能の老化
  3)運動機能の低下
 3.痴呆性疾患による認知の障害とレクリエーション
  1)認知と反応
  2)言語の障害と援助
  3)視空間の認知能力
  4)失行
  5)認知障害に対する援助の例
第I-2 章高齢者の心理
 1.高齢に伴う心理の変化-高齢に伴う心理の変化は,暦年齢と相関しない
 2.加齢に伴う高齢期の心理的特性-ステージごとに
  1)初期
  2)中期
  3)後期
第I-3章 高齢者のレクリエーションの考え方
 1.余暇生活支援の必要性―人生最期の自由時間
 2.レクリエーションワーカーの役割
  1)施設全体の余暇生活向上のための環境整備
  2)対象者のレクリエーション支援からレクリエーション自立へ
  3)自立が不可能な対象者への継続的支援
  4)対象者,職員のQOLの向上
 3.セラピューティックレクリエーションとは
 4.レクリエーションの形態と個別支援
  1)個別のニーズ把握
  2)レクリエーションの形態
  3)個別支援とは
  4)個人のニーズを探ることの意味
  5)そのままではニーズを満たすことが困難な対象者への対応
  6)目的をもったレクリエーションの展開
第I-4章 レクリエーションの支援行程
 1.前提条件のアセスメント
  1)施設
  2)支援者
  3)対象者
 2.個別支援評価の過程
  1)レクリエーション援助の位置づけ
  2)レクリエーション援助計画の基本的な視点
  3)対象者に関する情報収集
  4)評価用紙の使い方
  5)情報の分析と考察のねらい
  6)プログラムの立案
  7)レクリエーションプログラム後の評価
実践編 プログラムの紹介と支援のポイント
第II-1章 日常の集団プログラム
 1.歌
  1)参加人数
  2)適切な場所
  3)必要な道具,設備
  4)対象者のレベル
  5)進め方
  6)安全対策
  7)注意すること
  8)楽しさの工夫
  9)現在の高齢者にとって思い出の多い回想しやすい歌の例
 2.手芸(刺し子・クロスステッチ・パッチワーク)
  1)参加人数
  2)適切な場所
  3)必要な道具
  4)対象者のレベル
  5)進め方
  6)安全対策
  7)楽しさの工夫
 3.書道
  1)参加人数
  2)適切な場所
  3)必要な道具
  4)対象者のレベル
  5)進め方
  6)安全対策
  7)注意すること
  8)楽しさの工夫
 4.絵画
  1)参加人数
  2)適切な場所
  3)必要な道具
  4)対象者のレベル
  5)安全対策
  6)進め方
  7)注意すること
  8)楽しさの工夫
 5.回想法
  1)参加人数
  2)適切な場所
  3)必要な道具
  4)対象者のレベル
  5)進め方
  6)テーマの決め方
  7)注意すること
 6.ビデオ観賞
  1)参加人数
  2)適切な場所
  3)必要な道具,設備
  4)対象者のレベル
  5)進め方
  6)安全対策
  7)注意すること
  8)楽しさの工夫
 7.軽スポーツ
  1)注意するポイント
 8.クッキング
  1)参加人数
  2)適切な場所
  3)必要な道具,設備
  4)対象者のレベル
  5)進め方
  6)安全対策
  7)注意すること
 9.動物の面会
  1)参加人数
  2)適切な場所
  3)必要な道具
  4)対象者のレベル
  5)進め方
  6)安全対策
  7)楽しさの工夫
 10.体操
  1)参加人数
  2)適切な場所
  3)必要な道具
  4)対象者のレベル
  5)進め方
  6)安全対策
第II-2章 日常の個人プログラム
 1.将棋,囲碁
  1)注意すること
  2)楽しさの工夫
 2.ジグソーパズル
  1)注意すること
  2)楽しさの工夫
 3.カードゲーム
  1)注意すること
 4.散歩
  1)注意すること
  2)楽しさの工夫
第II-3章 非日常的なプログラム
 1.誕生会
  1)参加人数
  2)適切な場所
  3)必要な道具
  4)対象者のレベル
  5)進め方
  6)安全対策
  7)楽しさの工夫
 2.コンサート
  1)参加人数
  2)適切な場所
  3)必要な道具,設備
  4)対象者のレベル
  5)進め方
  6)安全対策
  7)楽しさの工夫
  8)当日の打合せ項目
 3.レベル別のプログラム
  1)参加人数
  2)適切な場所
  3)必要な道具
  4)対象者のレベル
  5)プログラム例
  6)安全対策
  7)楽しさの工夫
 4.院外散歩
  1)参加人数
  2)適切な場所
  3)必要な道具,設備
  4)対象者のレベル
  5)進め方
  6)安全対策
  7)楽しさの工夫
 5.料理店の人にきていただき臨時開店
  1)参加人数
  2)適切な場所
  3)必要な道具,設備
  4)対象者のレベル
  5)進め方
  6)安全対策
  7)楽しさの工夫
 6.買い物ツアー
  1)参加人数
  2)適切な場所
  3)必要な道具
  4)対象者のレベル
  5)進め方
  6)安全対策
  7)楽しさの工夫
 7.法話会
  1)参加人数
  2)適切な場所
  3)必要な道具
  4)対象者のレベル
  5)進め方
  6)安全対策
  7)楽しさの工夫
 8.夏祭り
  1)参加人数
  2)適切な場所
  3)必要な道具
  4)対象者のレベル
  5)進め方
  6)安全対策
  7)楽しさの工夫
 9.クリスマス会
  1)参加人数
  2)適切な場所
  3)必要な道具,設備
  4)対象者レベル
  5)進め方
  6)安全対策
  7)楽しさの工夫
第II-4章 レクリエーションワーカーのトレーニング
あとがき
関連書籍
トップページ介護施設で働く方のための書籍老年医療に関する書籍社会福祉および社会学に関する書籍その他書籍発行雑誌
お問い合わせ | 特定商取引に関する法律に基づく表示  Copyright (C) 2009 WORLD PLANNING Co, Ltd. All Rights Reserved.