Q&A 痴呆介護の100か条 001〜008 |
痴呆症とは、正常な老化とは異なる病的な脳の老化をいう |
「ぼけ」というのは俗語。痴呆症は医学的な言葉 | |
痴呆症という言葉は、医学用語で、人が長い時間をかけて積み重ねてきた記憶や知能などの精神的な能力が、低下する病気をいいます。痴呆症になると、記憶力や理解力が低下するばかりでなく、感情のコントロールができない、物事に対する意欲がなくなる、さらに痴呆の進行に従って日常生活に支障をきたすなど、さまざまな問題が発生してきます。痴呆症は、いろいろな病気やけがで、脳に障害が起こった結果生じるもので、正常な老化現象で起こるもの忘れなどとはまったく別のものです。それに対して、「ぼけ」という言葉は日常においてよく耳にしますが、これは痴呆症という病気からふつうの老化現象までを含む俗語です。 |