学会HOME学術集会トップ
  

ブースA 6/16 15:00〜16:20
QOL・満足度・幸福感(1)
座長:石原 治(静岡福祉大学社会福祉学部)
1A01 15:00〜15:10
地域高齢者における性格と体格指数(Body Mass Index)の関連
岩佐 一(東京大学大学院医学系研究科,東京都健康長寿医療センター),甲斐一郎(東京大学大学院医 学系研究科),増井幸恵(東京都健康長寿医療センター),権藤恭之(大阪大学大学院人間科学研究科),河合千恵子,稲垣宏樹(東京都健康長寿医療センター)
1A02 15:10〜15:20
高齢者における主観的健康感の軌跡分析
潜在クラス成長モデルを用いて
中田知生(北星学園大学社会福祉学部)
1A03 15:20〜15:30
地域高齢者における健康情報の収集と基礎的ヘルスリテラシーの関連
吉田祐子(東京都健康長寿医療センター研究所),岩佐 一(東京都健康長寿医療センター,東京大学大学院医学系研究科),熊谷 修(人間総合科学大学),吉田英世(東京都健康長寿医療センター研究所)
1A04 15:30〜15:40
中高年の健康状態と生活満足の関係
〜ボランティア活動参加者の意識調査から〜
安藤邑惠,小木曽加奈子(岐阜医療科学大学),平澤泰子(浦和大学短期大学部),阿部隆春(東京都福祉 保健局),原田正美
1A05 15:40〜15:50
地域在住高齢者を対象とした心身の健康状態に関する追跡調査
「中年からの老化予防」長期縦断研究心理学的調査の結果から
稲垣宏樹,増井幸恵,小川まどか(東京都健康長寿医療センター研究所),権藤恭之(大阪大学大学院人 間科学研究科),岩佐 一(東京都健康長寿医療センター,東京大学大学院医学系研究科),河合千恵子(東京都健康長寿医療センター研究所
1A06 15:50〜16:00
食の関心が低い在宅高齢者の背景要因および健康状態との関連
成田美紀,大渕修一(東京都健康長寿医療センター研究所),柳沢幸江(和洋女子大学),岡浩一朗(早稲田大学スポーツ科学学術院),大森由美子,西方佳子(練馬区福祉部高齢社会対策課)
1A07 16:00〜16:10
アクティブ・エイジング高齢者の人生回顧
山本裕子(関西学院大学大学院),Anbäcken Els-Marie(関西学院大学大学院),中塘二三生(関西学院大学大学院)
1A08 16:10〜16:20
開発された高齢者の活動満足度に関する2つの尺度の検討
4つの社会活動と尺度得点の関係性
岡本秀明(和洋女子大学生活科学系)
  

ブースB 6/16 15:00〜16:20
QOL・満足度・幸福感(2)
座長:高山忠雄(鹿児島国際大学大学院)
1B01 15:00〜15:10
大学生の持つ高齢者イメージ
細江容子,鈴木道輝(上越教育大学)
1B02 15:10〜15:20
高齢者のSense of Coherenceと関連要因の検討
松井美帆(奈良県立医科大学),大野安里沙(長崎大学医学部保健学科)
1B03 15:20〜15:30
高齢者における収入と時間的展望との関連性
大橋 明(中部学院大学人間福祉学部),安部幸志(関西国際大学人間科学部)
1B04 15:30〜15:40
法人の果たす機能と法人後見の意義
近代以前のわが国の法人の歴史的変遷との関係から
西森利樹(横浜国立大学大学院環境情報学府),安藤孝敏(横浜国立大学)
1B05 15:40〜15:50
福祉関連の情報の入手経路が2年後の健康に与える影響
深谷太郎,小林江里香,藤原佳典,西真理子,野中久美子(東京都健康長寿医療センター研究所),斉藤雅茂(日本福祉大学),新開省二(東京都健康長寿医療センター研究所)
1B06 15:50〜16:00
外出頻度別にみた自伝的記憶が心理的適応に及ぼす影響の検討
長谷部雅美(日本社会事業大学大学院)
1B07 16:00〜16:10
介護職のケアの特性と領域別職務満足度の相関関係
介護老人保健施設における介護職ケア特性16因子と領域別職務満足度の相関関係
阿部隆春(東京都福祉保健局),安藤邑惠,小木曽加奈子(岐阜医療科学大学),平澤泰子(浦和大学短期大学部),山下科子(信州介護福祉専門学校)
1B08 16:10〜16:20
中山間地域の過疎集落における高齢化に起因する問題についての質的研究
佐賀県A集落居住者に対する聞き取り調査の分析から
橋本 芳(佐賀大学女性研究者支援室)
  

ブースC 6/16 15:00〜16:10
QOL・満足度・幸福感(3)
座長:小川全夫(熊本学園大学社会福祉学部)
1C01 15:00〜15:10
ハノイ市郊外の在宅療養高齢者の生活保障における家族・親族・地域の役割
近代化過程にあるベトナム家族の変容と生活保障の実態
佐藤宏子,Le Nguyen Kim Ngan(兵庫県立大学環境人間学部),金 美辰(大妻女子大学人間関係学部)
1C02 15:10〜15:20
近代化過程にあるベトナム高齢者の在宅療養生活の実態と課題(その1)
ハノイ市郊外における在宅療養高齢者と経済生活
金 美辰(大妻女子大学人間関係学部),Le Nguyen Kim Ngan,佐藤宏子(兵庫県立大学環境人間学部)
1C03 15:20〜15:30
近代化過程にあるベトナム高齢者の在宅療養生活の実態と課題(その2)
ハノイ市郊外における高齢者の在宅療養生活の支援体制と今後の課題
LE NGUYEN KIMNGAN(兵庫県立大学環境人間学部),金 美辰(大妻女子大学人間関係学部),佐藤宏子(兵庫県立大学環境人間学部)
1C04 15:30〜15:40
ユニバーサルファッション
多くの人々の体型に合わせたデザインに関する提案(2)
冨田玲子,佐藤克之(北翔大学大学院人間福祉学研究科)
1C05 15:40〜15:50
高齢者介護における異文化コミュニケーション問題
北海道内地域とバンクーバーの中高年者の将来不安比較
田辺毅彦,杉岡直人,岡田直人,木下武徳(北星学園大学)
1C06 15:50〜16:00
Differences of Activity and Life Satisfaction in Elderly Korean Women
金 珠賢(ソウル国立大学社會發展研究所)
1C07 16:00〜16:10
The Effects of Cognitive Function Improvement Program of Elderly Korean Women
on Cognition Function, Depression and Self-esteem
Lee Sung-Kook,Lee,So-Hyun,Han,Hee-Jung,Yoon(慶北大學校医学専門大学院予防医学教室),Hee-Kyung,Lee(嶺南大學校醫療院齒科學),A-Reum,Lee(慶山市保健所)
  

ブースD 6/16 15:00〜16:30
QOL・満足度・幸福感(4)
座長:黒田研二(関西大学人間健康学部)
1D01 15:00〜15:10
地域在宅高齢者における「Frailty」の研究(その1)
−男女別にみた虚弱高齢者の特徴−
西真理子,吉田裕人,藤原佳典,天野秀紀,深谷太郎(東京都健康長寿医療センター研究所),土屋由美子(草津町健康推進課),小川貴志子,金 美芝,新開省二(東京都健康長寿医療センター研究所)
1D02 15:10〜15:20
地域在宅高齢者における「Frailty」の研究(その2)
虚弱の予知因子の解明
吉田裕人,西真理子,藤原佳典,小川貴志子,金 美芝(東京都健康長寿医療センター研究所),土屋由美子,岡部たづる(草津町健康推進課),新開省二(東京都健康長寿医療センター研究所)
1D03 15:20〜15:30
後期高齢者男性が語る人生における「獲得」と「喪失」
EPSI得点の高い群と低い群の比較検討
中澤明美(東都医療大学),服部紀子,青木律子(横浜市立大学),長田久雄(桜美林大学大学院)
1D04 15:30〜15:40
ひとり暮らし後期高齢者におけるIADLの自立と遂行
古谷野亘(聖学院大学),澤岡詩野(公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団),本田亜起子(元神奈川県立保健福祉大学)
1D05 15:40〜15:50
地域在住中高年者の抑うつが知能の変化に及ぼす影響
4年間の縦断的検討
西田裕紀子,丹下智香子(国立長寿医療研究センター予防開発部),森山雅子,富田真紀子(国立長寿医療研究センター予防開発部,名古屋大学大学院教育発達科学研究科),坪井さとみ(国立長寿医療研究センター予防開発部),福川康之(国立長寿医療研究センター予防開発部,早稲田大学文学部),安藤富士子(国立長寿医療研究センター予防開発部,愛知淑徳大学健康医療科学部),下方浩史(国立長寿医療研究センター予防開発部)
1D06 15:50〜16:00
同居家族からのソーシャル・サポートが高齢者のうつ傾向に与える影響
LOVINGプロジェクト
島田今日子(福島県立医科大学大学院医学研究科),山崎幸子,中野匡子(福島県立医科大学医学部),斉藤恵美子(首都大学東京健康福祉学部),高橋和子(宮城大学看護学部),植木章三(東北文化学園大学医療福祉部),牧上久仁子(あおぞら診療所新松戸),安田誠史(高知大学医学部),渡辺幸子(福島県安達郡大玉村役場),安村誠司(福島県立医科大学医学部)
1D07 16:00〜16:10
夫婦間葛藤による家庭内別居における就寝のあり方に対する意識
中年と老年世代の比較
朴 珍憙,尹 嘉鉉(全南大学校心理学科)
1D08 16:10〜16:20
祖母の満足度と健康度および三世代同居意識の違いに関する研究
三世代同居形態の相違からの検討
水上喜美子(仁愛大学人間学部)
1D09 16:20〜16:30
在宅高齢者の食物選択動機の特徴
性別と同居の有無による分析
加藤佐千子(京都ノートルダム女子大学),長田久雄(桜美林大学大学院)
  

ブースE 6/16 15:00〜16:20
介護者(1)
座長:長田由紀子(聖徳大学短期大学部)
1E01 15:00〜15:10
東アジアにおける伝統的家族規範・性役割規範とサポートに対する態度
EASSデータによる日本・韓国・中国・台湾4 カ国比較
片桐恵子(財団法人日本興亜福祉財団社会老年学研究所)
1E02 15:10〜15:20
ベトナム高齢者福祉施設における家族・介護の社会意識
生活文化的背景を機軸にした人材育成の示唆
後藤美恵子(東北福祉大学)
1E03 15:20〜15:30
高齢者介護施設における介護・看護職員のストレスとバーンアウト
松岡英子,松岡 樂(信州大学)
1E04 15:30〜15:40
特別養護老人ホーム入居者の食事介助で介護職員が感じる不安の背景と対応
小浦さい子,杉澤秀博(桜美林大学加齢発達研究所)
1E05 15:40〜15:50
看護学生における高齢者に対する陰部洗浄とおむつ交換の学びの傾向
渡邊美幸,小木曽加奈子,安藤邑恵(岐阜医療科学大学)
1E06 15:50〜16:00
介護福祉士養成校における介護福祉実習の問題点
実習施設が困ったことに焦点をあてて
平澤泰子(浦和大学短期大学部),小木曽加奈子(岐阜医療科学大学),山下科子(信州介護福祉専門学校),樋田小百合(中部学院大学短期大学部),佐藤八千子(岐阜経済大学),阿部隆春(東京都保健福祉局),今井七重(平成医療短期大学),安藤邑惠(岐阜医療科学大学)
1E07 16:00〜16:10
介護職員のモチベーションの内容・キャリア意識に関する研究
看護師との比較による介護職員の傾向
白石旬子(日本学術振興会特別研究員DC),田口 潤(日本社会事業大学社会事業研究所),藤井賢一郎(日本社会事業大学専門職大学院)
1E08 16:10〜16:20
介護現場におけるリーダーの特性に関する研究
影山優子(西武文理大学サービス経営学部),白石旬子(日本学術振興会特別研究員DC),田口 潤(日本社事業大学社会事業研究所),藤井賢一郎(日本社会事業大学専門職大学院ビジネスマネジメントコース)
  

ブースF 6/16 15:00〜16:10
介護者(2),介護保険・介護サービス(1)
座長:佐瀬美恵子(NPO法人介護支援の会松原ファミリー)
【介護者(2)】
1F01 15:00〜15:10
高齢者夫妻の老老介護の実態
総務省「社会生活時間調査」を用いて
藤原眞砂(島根県立大学総合政策学部)
1F02 15:10〜15:20
家族介護者の負担感と統制感の変化
3時点のパネルデータへの潜在曲線モデルの適用
西村昌記(東海大学,公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団),高橋龍太郎(東京都健康長寿センター研究所),須田木綿子(東洋大学),出雲祐二(青森県立保健大学),西田真寿美(岡山大学)
1F03 15:20〜15:30
施設職員からみた利用者家族に対する態度
施設形態による態度の違いに関する検討
北村世都,内藤佳津雄,長嶋紀一(日本大学文理学部)
1F04 15:30〜15:40
息子介護者はなぜ孤立するのか
友人関係に注目した一考察
平山 亮(Oregon State University, Department of Human Development and Family Sciences),櫻井博文(東京医科大学病院老年病科),武地 一(京都大学大学院医学系研究科)
1F05 15:40〜15:50
介護役割の交渉と構築のプロセス
息子介護者のアイデンティティ回復に向けて
広瀬美千代(大阪市立大学大学院都市文化研究センター)
【介護保険・介護サービス(1)】
1F06 15:50〜16:00
訪問看護師の行動や態度に対する利用者とその家族の認識と期待
サービスの受け手の経験にもとづく訪問看護サービスの質評価指標の開発に向けて
緒方泰子(千葉大学大学院看護学研究科),乙坂佳代(千葉大学大学院看護学研究科,港北医療センター訪問看護ステーション),門倉佳子(鶴巻訪問看護ステーションしぶさわ),高砂裕子(南区メディカルセンター訪問看護ステーション),吉井涼子(千葉大学大学院看護学研究科,都筑医療センター訪問看護ステーション),依田幸子(海老名総合病院訪問看護ステーション)
1F07 16:00〜16:10
インフォーマルケアとセルフケアを活性化するフォーマルな支援
―ケアリング関係の視点からの地域ケアミックス―
山口麻衣(ルーテル学院大学),笹谷春美(北海道教育大学),永田志津子(札幌国際大学短期大学部),山井理恵(明星大学),森川美絵(国立保健医療科学院),齋藤暁子(日本赤十字看護大学)
  

ブースG 6/16 15:00〜16:10
介護保険・介護サービス(2)
座長:内藤佳津雄(日本大学文理学部)
1G01 15:00〜15:10
新規要介護認定発生に影響する年齢階級別の要因
LOVINGプロジェクト:その1
斉藤恵美子(首都大学東京健康福祉学部),牧上久仁子(あおぞら診療所新松戸),安田誠史(高知大学医学部),植木章三(東北文化学園大学医療福祉学部),渡辺幸子(福島県安達郡大玉村),安村誠司(福島県立医科大学医学部)
1G02 15:10〜15:20
新規要介護認定発生に関する長座位立ち上がり時間の予測的妥当性
(LOVINGプロジェクト)
植木章三(東北文化学園大学医療福祉学部),中野匡子(福島県立医科大学医学部),斉藤恵美子(首都大学東京健康福祉学部),牧上久仁子(あおぞら診療所新松戸),安田誠史(高知大学医学部),渡辺幸子(福島県安達郡大玉村役場),安村誠司(福島県立医科大学医学部),山崎幸子(福島県立医科大学公衆衛生学講座)
1G03 15:20〜15:30
地域在住日本人高齢者とシンガポール人高齢者における転倒状況と転倒スコアの比較
文 鐘聲(太成学院大学人間学部)
1G04 15:30〜15:40
5年から9年間観察した高齢者における体力変化量と転倒との関連
毎年継続実施している体力測定会への参加者の場合
水野順子(京都府立医科大学大学院保健看護研究科),岡山寧子(京都府立医科大学大学院保健看護研究科,京都府立医科大学医学部),山田陽介(京都府立医科大学医学部,福岡大学大学院スポーツ健康科学研究科),木村みさか(京都府立医科大学医学部)
1G05 15:40〜15:50
閉じこもり予防・支援策としての運動器の機能向上プログラムの有効性
森田彩子,兪  今(公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団),兪  峰(早稲田大学スポーツ科学学術院)
1G06 15:50〜16:00
要介護高齢者における脱水予防の評価方法の検討
体内水分量と皮膚水分との関連から
岡山寧子(京都府立医科大学医学部),仲前美由紀(国際医療福祉大学福岡看護学部),小松光代,杉原百合子,山縣恵美,木村みさか,山田陽介(京都府立医科大学医学部)
1G07 16:00〜16:10
訪問介護による介護予防(生活機能向上に着目して)
ホームヘルプ利用者における介入支援と介入効果の検証
木村みさか(京都府立医科大学医学部),山田陽介(京都府立医科大学医学部),吉中康子(京都学園大学),村井千賀(石川県立高松病院),田中甲子(NPO 法人地域保健研究会)
  

ブースH 6/16 15:00〜16:20
就労・社会参加(1)
座長:中野いく子(東海大学健康科学部)
1H01 15:00〜15:10
高齢者向けのgenerativity尺度(世代性尺度)の開発の試み
予備調査の報告
大場宏美,藤原佳典,野中久美子,村山 陽,安永正史,深谷太郎,新開省二(東京都健康長寿医療センター研究所)
1H02 15:10〜15:20
小地域における高齢者の役割見直しと創造をめざしたプログラムの展開過程(第1報)
− 住民とともに歩むアクションリサーチ −
佐藤美由紀(北海道医療大学,桜美林大学大学院老年学研究科),芳賀 博(桜美林大学大学院老年学研究科),齊藤恭平(東洋大学),若山好美(北海道立衛生学院),堀籠はるえ,矢野麗子(北海道文教大学),鈴木祐子(北海道医療大学)
1H03 15:20〜15:30
老人福祉センター利用のきっかけとなる動機
上野佳代(桜美林大学加齢・発達研究所),菊池和美(帝京大学メディカル学部),長田久雄(桜美林大学大学院)
1H04 15:30〜15:40
都市高齢者における運動開始の意図を規定する要因
情報源と対人ネットワークの影響について
宇良千秋(東京都健康長寿医療センター研究所),多賀 努(株式会社IBC コミュニケーションズ),山崎幸子(福島県立医科大学医学部),矢冨直美(東京都健康長寿医療センター研究所)
1H05 15:40〜15:50
中学・高校生対象のジェロントロジー教育の実践と課題
サービス介助士3級(日本ケアフィットサービス協会編)
高橋 亮(一般財団法人社会貢献事業財団ジェロントロジーセンター),石毛宏幸(千葉県立東金商業高等学校),鎌田恵子(福島介護福祉専門学校),細江容子(上越教育大学大学院),石井しおり,関野仁史,高木友子,根本明美,畑中 稔,向笠高弘(日本ケアフィットサービス協会)
1H06 15:50〜16:00
高齢者運転標識に対する地域住民の認知に関する一考察
立花直樹(関西福祉科学大学社会福祉学部)
1H07 16:00〜16:10
高齢者の選挙への関心と投票行動
投票行動の社会老年学モデルによる分析
小田利勝(神戸大学大学院人間発達環境学研究科),竹中優子(神戸大学大学院総合人間科学研究科),青貝和寿(神戸大学発達科学部),周 欣儀(神戸大学大学院人間発達環境学研究科),長野裕里華,森末真衣(神戸大学発達科学部)
1H08 16:10〜16:20
高齢者の組織参加状況と4年以内の健康寿命喪失の関連
AGESコホートデータを用いて
平井 寛(岩手大学工学部),近藤克則(日本福祉大学),西 晃弘(ハーバード大学公衆衛生大学院),白井こころ(琉球大学),近藤尚己(山梨大学),尾島俊之(浜松医科大学),竹田徳則(星城大学)
  

 
 

ブースA 6/17 13:00〜14:20
認知症(1)
座長:田辺毅彦(北星学園大学文学部)
2A01 13:00〜13:10
地域住民の認知症予防に関する実態調査
高齢者大学学生の性別にみる認識と実践の分析から
田中敦子(豊橋創造大学保健医療学部),内田有紀(前埼玉県立大学保健医療福祉学部),吉田千鶴子(豊橋創造大学保健医療学部),大塚眞理子(埼玉県立大学保健医療福祉学部)
2A02 13:10〜13:20
地域で仲間とスポーツを楽しみながら生活している高齢者の記憶の自己効力感の検討
A県クロリティー選手権大会に参加した高齢者からの考察
木村典子(愛知学泉短期大学),青木 葵,石川幸生,杉谷正次,後藤永子(愛知東邦大学),山内章裕(大阪大谷大学)
2A03 13:20〜13:30
高齢期における記憶補償方略の使用と記憶の失敗の関係
日本語版Memory Compensation Questionnaireを用いて
蓮花のぞみ,石岡良子(大阪大学大学院人間科学研究科,日本学術振興会),黒川育代(大阪府庁),河崎円香,権藤恭之(大阪大学大学院人間科学研究科)
2A04 13:30〜13:40
テキストデータマイニングを用いた認知症高齢者へのタッチングに関する文献レビュー
Pubmedを用いた文献レビュー
山本美輪,山本裕子(藍野大学医療保健学部),徳重あつ子(明治国際医療大学看護学部),松井幸子(藍野大学医療保健学部)
2A05 13:40〜13:50
地域在住高齢者の認知機能低下チェックリスト作成の試み(1)
主観的記憶機能の低下についての項目の検討
杉山美香,宮前史子,稲垣宏樹,佐久間尚子,伊集院睦雄,井藤佳恵,宇良千秋,矢冨直美,粟田主一(東京都健康長寿医療センター研究所)
2A06 13:50〜14:00
地域在住高齢者の認知機能低下チェックリスト作成の試み(2)
手段的な日常生活能力と認知検査の関係について
宮前史子,杉山美香,稲垣宏樹,佐久間尚子,伊集院睦雄,宇良千秋,井藤佳恵,矢冨直美,粟田主一(東京都健康長寿医療センター研究所)
2A07 14:00〜14:10
家族による認知症の説明における「対照構造」
小池高史(横浜国立大学大学院環境情報学府)
2A08 14:10〜14:20
在宅認知症ケアに関する訪問調査の効果と課題
認知症ケアマッピングを活用した訪問調査の効果と今後のシステム構築に向けて
  

ブースB 6/17 13:00〜14:20
認知症(2)
座長:田宮 崇(医療法人崇徳会田宮病院)
2B01 13:00〜13:10
認知症高齢者の病院受診時における外来看護師の対応
病院受診付き添い経験のある介護スタッフの視点より
小楠範子(鹿児島純心女子大学),西園由梨(済生会熊本病院),日笠山美香(鹿児島大学病院)
2B02 13:10〜13:20
施設に入所している認知症高齢者の生活の質
中西康祐(信州大学大学院医学系研究科,介護老人保健施設ロングライフ塩尻),埴原秋児(信州大学大学院医学系研究科)
2B03 13:20〜13:30
認知症ケアサービス改善のための構造的支援システム
認知症ケアマッピングを用いたサービス改善の取り組み
下山久之,牛田 篤(名古屋文理大学短期大学部)
2B04 13:30〜13:40
介護職における認知症高齢者の攻撃行動に対する意識と介護負担
佐藤美和子(東海大学),長田久雄(桜美林大学)
2B05 13:40〜13:50
グループ回想法実践による認知症高齢者の多面的理解
松本義明(早稲田大学大学院人間科学研究科),加瀬裕子(早稲田大学人間科学学術院)
2B06 13:50〜14:00
絵本の読み聞かせ法の習得を用いた認知機能低下抑制プログラム(1)
プログラムのデザインと評価の概要
鈴木宏幸,藤原佳典,鄭 恵元,長沼 亨,安永正史,桜井良太,新開省二,高橋龍太郎(東京都健康長寿医療センター研究所)
2B07 14:00〜14:10
絵本の読み聞かせ法の習得を用いた認知機能低下抑制プログラム(2)
仮名ひろいテストおよびTMT課題からみる実行機能への介入効果
鄭 恵元,藤原佳典,鈴木宏幸,長沼 亨,安永正史,桜井良太,新開省二,高橋龍太郎(東京都健康長寿医療センター研究所)
2B08 14:10〜14:20
認知機能低下抑制プログラムに参加する地域高齢者の特徴
募集方法の違いによる検討
長沼 亨,藤原佳典,鈴木宏幸,鄭 恵元,安永正史,桜井良太,新開省二,高橋龍太郎(東京都健康長寿医療センター研究所)
  

ブースC 6/17 13:00〜14:10
療法・セルフヘルプ,ターミナル
座長:下垣 光(日本社会事業大学社会福祉学部)
【療法・セルフヘルプ】
2C01 13:00〜13:10
運動習慣の停止を導くハイリスク状況における対処方略とセルフ・エフィカシーとの関連
高齢者を対象とした検討
前場康介,満石 寿,飯尾美沙,藤澤雄太,齋藤めぐみ(早稲田大学大学院人間科学研究科),竹中晃二(早稲田大学人間科学学術院)
2C02 13:10〜13:20
グループ回想法に参加する高齢者のユーモア感
グループ回想法実施場面におけるいきいき感の抽出過程から
野中恭子(グループホームさっちゃんの家),内野聖子(国際医療福祉大学小田原保健医療学部),有賀章子(グループホームさっちゃんの家)
2C03 13:20〜13:30
臨床動作法による重心動揺及び状態不安の改善が高齢者の認知課題処理能力に与える影響
足立匡基(大阪大学大学院人間科学研究科),中野弘治(社会福祉法人柳生会診療所)
2C04 13:30〜13:40
虚弱高齢者に対する介護予防の5年間の取組み
軽費老人ホームでの自主的な運動習慣獲得システムの評価
吉中康子(京都学園大学),山田陽介,木村みさか(京都府立医科大学医学部)
2C05 13:40〜13:50
地域在住高齢者の抑うつと悪性新生物による死亡との関連
AGESコホートデータによる分析
村田千代栄(浜松医科大学医学部),近藤克則(日本福祉大学),平井 寛(岩手大学工学部),尾島俊之(浜松医科大学医学部)
【ターミナル】
2C06 13:50〜14:00
在宅要介護高齢者の終末期の居場所に関する研究
金 貞任(東京福祉大学),武川正吾(東京大学大学院),小島克久(国立社会保障・人口問題研究所),増田雅暢(日本政策金融公庫),金 成垣(東京経済大学),佐々木貴雄(東京福祉大学)
2C07 14:00〜14:10
特別養護老人ホームにおける看取りケア実施状況の検討
施設内療養後死亡を指標として
島田千穂(東京都健康長寿医療センター研究所),二木はま子(飯田女子短期大学),野村知子(桜美林大学),鶴若麻理(聖路加看護大学),高橋園子(東洋大学大学院),堀内ふき(佐久大学),高橋龍太郎(東京都健康長寿医療センター研究所)
  

ブースD 6/17 13:00〜14:30
住環境・生活環境・福祉用具
座長:佐藤克之(北翔大学大学院人間福祉学研究科)
2D01 13:00〜13:10
地域高齢者の居住空間整備に関する研究
深川ユニバーサルデザイン研究棟(暖房設備・給湯設備・クッキングヒーター)
佐藤 剛(ライフシステム研究所),千里政文,佐藤克之(北翔大学大学院)
2D02 13:10〜13:20
アメリカの高齢者住宅と医療サービスの連携
ミシガン州のアシステッドリビング2施設を例に
小松紗代子,岩佐 一,斎藤 民,甲斐一郎(東京大学大学院医学系研究科)
2D03 13:20〜13:30
団塊世代の日常生活環境からみた老後の住まい方ニーズ
宮丸けい子,赤木徹也(工学院大学),鯵坂誠之(株式会社都市建築デザイン研究所)
2D04 13:30〜13:40
高齢者の注視行動からみた高速道路サービスエリアにおける目標地の発見しやすさ
鯵坂誠之(株式会社都市建築デザイン研究所),赤木徹也(工学院大学)
2D05 13:40〜13:50
居宅介護サービス利用高齢者の転倒要因
茨城県内における調査から
安川揚子(札幌医科大学),田畑邦雄,磯田信賢,小川仙月,赤木裕子,柳下文江(NPO 法人高齢社会の住まいをつくる会いばらき),浅野 均(茨城県きぬ看護専門学校),中村摩紀(茨城県立医療大学),田中和子(筑波メディカルセンター病院),川上智美(水戸保健所),堀内ふき(佐久大学)
2D06 13:50〜14:00
在宅認知症高齢者の玄関錠などの安全面の問題について
ETUQ調査結果から
野田和惠,種村留美,長尾 徹,中田 修(神戸大学大学院保健学研究科),Louise Nygard(カロリンスカ研究所)
2D07 14:00〜14:10
高齢者の体型を考慮した衣服設計U
北海道地域の高齢女性の体型にあったパターンの活用
大信田静子,佐藤克之(北翔大学大学院人間福祉学研究科)
2D08 14:10〜14:20
高齢期における配偶者との死別経験が健康に及ぼす影響とソーシャルサポートの効果
愛知老年学的評価研究(AGES)プロジェクトデータによる検討
大塚理加(国立長寿医療研究センター認知症先端医療開発センター),平井 寛,近藤克則(日本福祉大学健康社会研究センター),尾島俊之(浜松医科大学医学部),西 晃弘(ハーバード公衆衛生大学院),近藤尚己(山梨大学大学院医学工学総合研究部),大島浩子(国立長寿医療研究センター認知症先端医療開発センター)
2D09 14:20〜14:30
高齢者の健康の階層差を社会関係資本は緩和できるか
杉澤秀博(桜美林大学大学院老年学研究科),杉原陽子,新名正弥,児玉寛子(東京都健康長寿医療センター)
  

ブースE 6/17 13:00〜14:20
就労・社会参加(2)
座長:安達正嗣(千里金蘭大学現代社会学部)
2E01 13:00〜13:10
日常的交流の希薄な高齢者の特徴
大都市ひとり暮らし後期高齢者の調査から
澤岡詩野(公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団),古谷野亘(聖学院大学),本田亜起子(元神奈川県立保健福祉大学)
2E02 13:10〜13:20
高齢者の世代性および世代性行動と心理的well-beingとの関連
若年者からのフィードバックに着目して
田渕 恵(大阪大学大学院人間科学研究科),中川 威,石岡良子,権藤恭之
2E03 13:20〜13:30
地域在住高齢者の認知症を伴う要介護認定発生と趣味や会への参加多寡との関連
AGESコホート研究
竹田徳則(星城大学リハビリテーション学部),近藤克則(日本福祉大学),平井 寛(日本福祉大学)
2E04 13:30〜13:40
追跡調査からの脱落および社会的孤立の予測要因
首都圏ベッドタウンにおける高齢者の社会的孤立に関する研究(その1)
小林江里香,藤原佳典,深谷太郎,西真理子,野中久美子(東京都健康長寿医療センター研究所),斉藤雅茂(日本福祉大学),新開省二(東京都健康長寿医療センター研究所)
2E05 13:40〜13:50
都市高齢者のICT利用による孤立防止に関する探索的研究
テキストマイニングによるナラティヴ・データの可視化
荒井浩道(駒澤大学),袖井孝子(お茶の水女子大学),澤岡詩野(公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団),森やす子(お茶の水女子大学大学院),鈴木昭男(一般社団法人シニア社会学会)
2E06 13:50〜14:00
高齢者の閉じこもりと新規要介護認定との関連−外出しない理由に着目して−
(LOVINGプロジェクト:その2)
山崎幸子,中野匡子(福島県立医科大学医学部),斉藤恵美子(首都大学東京健康福祉学部),高橋和子(宮城大学看護学部),植木章三(東北文化学園大学医療福祉学部),牧上久仁子(あおぞら診療所新松戸),安田誠史(高知大学医学部),渡辺幸子(福島県安達郡大玉村役場),安村誠司(福島県立医科大学医学部)
2E07 14:00〜14:10
地域の特色あるソーシャルエンゲージメントと高齢者の抑うつとの関連
安部幸志(関西国際大学人間科学部),大橋 明(中部学院大学人間福祉学部)
2E08 14:10〜14:20
中国東北農村地域における高齢者の社会参加に関連する要因
安 順姫,兪  今(公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団),兪  峰(早稲田大学スポーツ科学学術院),咸 永煥(琿春市敬信鎮中心衛生院),張 慶稿(延辺大学科研処)
  

ブースF 6/17 13:00〜14:10
就労・社会参加(3)
座長:奥山正司(東京経済大学現代法学部)
2F01 13:00〜13:10
大都市高齢者のサポートネットワークと地域特性
世田谷区における調査結果から
三田泰雅(立教大学社会情報教育研究センター)
2F02 13:10〜13:20
高齢者の算数支援ボランティア活動が児童に及ぼす影響
学年別にみた望ましいプログラムへの示唆
倉岡正高,藤原佳典(東京都健康長寿医療センター研究所)
2F03 13:20〜13:30
高齢者に対する地域支援事業を支えるボランティアの参加・継続および発展に関する研究
―インタビュー調査における質的検討―
田代和子(淑徳大学看護学部)
2F04 13:30〜13:40
高齢者ボランティアの活動継続のための支援策の検討
「老い」の受容と対処の視点から〜世代間交流プログラムREPRINTSより
野中久美子,藤原佳典,大場宏美,安永正史,西真理子,佐久間尚子,小宇佐陽子,新開省二(東京都健康長寿医療センター研究所)
2F05 13:40〜13:50
高齢者ボランティアが抱く児童イメージに与える交流授業の影響
高齢者ボランティアによる児童の学習支援活動“REPRINTS”より(その1)
安永正史,藤原佳典(東京都健康長寿医療センター研究所),村山 陽(東京都健康長寿医療センター研究所,慶應義塾大学大学院社会学研究科後期博士課程),竹内瑠美,野中久美子,大場宏美,新開省二(東京都健康長寿医療センター研究所)
2F06 13:50〜14:00
高齢者ボランティアによる児童へのソーシャルサポートに影響を及ぼす要因
高齢者ボランティアによる児童の学習支援活動“REPRINTS”より(その2)
竹内瑠美(東京都健康長寿医療センター研究所,国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科博士課程),藤原佳典,安永正史,村山 陽,野中久美子,大場宏美,新開省二(東京都健康長寿医療センター研究所)
2F07 14:00〜14:10
高齢者ボランティアとの交流授業が児童の自尊心に与える効果とその規定要因の縦断研究
高齢者ボランティアによる児童の学習支援活動“REPRINTS”より
村山 陽(東京都健康長寿医療センター研究所,慶應義塾大学大学院社会学研究科後期博士課程),藤原佳典,安永正史,竹内瑠美,野中久美子,大場宏美,新開省二(東京都健康長寿医療センター研究所)
  

ブースG 6/17 13:00〜14:10
就労・社会参加(4),施設機能・ユニット
座長:西下彰俊(東京経済大学現代法学部)
【就労・社会参加(4)】
2G01 13:00〜13:10
中高年者の親しい友人関係の量と質
首都圏居住者と地方中核都市居住者の比較
菅原育子(東京大学高齢社会総合研究機構),片桐恵子(財団法人日本興亜福祉財団社会老年学研究所)
2G02 13:10〜13:20
高齢者の性
社会活動への意欲と参加への影響
堀籠はるえ(北海道文教大学)
2G03 13:20〜13:30
生きがい就業に年齢と生活機能が与える影響
就業内容別の配分金額を用いて
針金まゆみ,石橋智昭(公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団),岡 眞人(横浜市立大学国際総合科学部),長田久雄(桜美林大学大学院老年学研究科),小松康典(公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団)
2G04 13:30〜13:40
就労からの離脱とwell-beingの関係
長期パネルデータを用いた検討
中原 純(大阪大学大学院人間科学研究科)
2G05 13:40〜13:50
定年退職に対する意識と退職後の生活適応との関連
定年退職経験者13事例の分析から
青山京子(愛知県立大学看護学部)
【施設機能・ユニット】
2G06 13:50〜14:00
有料老人ホームに居住する高齢者の精神的健康に与える社会的ネットワークの効果
北井純子(桜美林大学加齢・発達研究所),杉澤秀博(桜美林大学大学院老年学研究科)
2G07 14:00〜14:10
特別養護老人ホーム職員の意識から示される不適切なケアの構造
佐々木千晶,佐藤弥生(東北文化学園大学医療福祉学部)
  

ブースH 6/17 13:00〜14:20
介護保険・介護サービス
座長:阿部哲也(認知症介護研究・研修仙台センター)
2H01 13:00〜13:10
アセスメントデータを用いた在宅ケアの質の評価(その1)
interRAI開発のHC-QIの活用
石橋智昭(公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団),五十嵐歩(公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団,東京医科歯科大学大学院保険衛生学研究科),新津ふみ子(日本社会事業大学専門職大学院),高野龍昭(東洋大学ライフデザイン学部),池上直己(慶應義塾大学医学部)
2H02 13:10〜13:20
アセスメントデータを用いた在宅ケアの質の評価(その2)
居宅介護支援事業者におけるHC-QIの適用
五十嵐歩(東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科,公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団),石橋智昭(公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団),新津ふみ子(日本社会事業大学専門職大学院),高野龍昭(東洋大学ライフデザイン学部),池上直己(慶應義塾大学医学部)
2H03 13:20〜13:30
訪問介護員の援助力を測る尺度の開発
援助力の違いによるバーンアウトへの影響
須加美明(目白大学人間学部)
2H04 13:30〜13:40
居宅サービス計画書の説明のあり方に関する家族介護者の意識に関する研究
被介護者の認知症の診断の有無による意識の比較
渡邉浩文(認知症介護研究・研修東京センター)
2H05 13:40〜13:50
「軽度要介護認定」高齢者の5年後の要介護度の推移の状況とその要因
和泉京子(大阪府立大学看護学部),阿曽洋子(大阪大学大学院医学系研究科),山本美輪(藍野大学医療保健学部)
2H06 13:50〜14:00
在宅高齢者に対する訪問看護・訪問介護・居宅介護支援のチーム活動に関する研究 (1)
三職種の属性の単純集計の分析から
原田由美子(京都女子大学),松井妙子(香川大学),綾部貴子(梅花女子大学),鳥海直美(四天王寺大学),井上千津子(京都女子大学),白澤政和(桜美林大学大学院)
2H07 14:00〜14:10
在宅高齢者に対する訪問看護・訪問介護・居宅介護支援のチーム活動に関する研究 (2)
三事業所特性の単純集計の分析から
松井妙子(香川大学),綾部貴子(梅花女子大学),原田由美子(京都女子大学),鳥海直美(四天王寺大学),井上千津子(京都女子大学),白澤政和(桜美林大学大学院)
2H08 14:10〜14:20
在宅高齢者に対する訪問看護・訪問介護・居宅介護支援のチーム活動の達成状況と達成度の構造
三職種によるチーム活動の達成状況と達成度の構造
綾部貴子(梅花女子大学),松井妙子(香川大学),原田由美子(京都女子大学),鳥海直美(四天王寺大 学),井上千津子(京都女子大学),白澤政和(桜美林大学大学院)