TOPIC
概要,プログラム
日程表
参加案内
発表方法
アクセス
最新更新日:2009年6月8日
6月20日(土)9:00〜12:00 展示ホールA 1F
QOL ・満足感・幸福感
P2A01A 9 : 00 〜 10 : 00
高齢者の生きがいを規定する要因に関する研究
弘原海剛,関 和俊,銅直優子,上田照子(流通科学大学サービス産業学部)
P2A02B 10 : 00 〜 11 : 00
主観的幸福感を構成する尺度間及び健康,財政,孫との関連
− Ryff の主観的幸福感とLawton の改訂PGC モラール・スケールを用いて−
平賀明子(北星学園大学短期大学部)
P2A03C 11 : 00 〜 12 : 00
身体的要因と社会的要因の変化が高齢者の主観的幸福感に与える影響
− 8 年間の縦断データを用いた潜在曲線モデルによる検討−
小川まどか(桜美林大学大学院),権藤恭之(大阪大学人間科学研究科),増井幸恵,岩佐 一,河合千恵子,稲垣宏樹(東京都健康長寿医療センター),長田久雄(桜美林大学大学院),鈴木隆雄(東京都健康長寿医療センター)
P2A04A 9 : 00 〜 10 : 00
主観的幸福感(Subjective Happiness)の性差および年齢差
−中高年者を対象とした横断的検討−
中原 純,藤田綾子(大阪大学大学院人間科学研究科)
P2A05B 10 : 00 〜 11 : 00
中山間地域における中高年女性の主観的情緒関係
− 1982 年,1993 年,2005 年の3 時点パネル研究より−
佐藤宏子(田園調布学園大学人間福祉学部)
P2A06C 11 : 00 〜 12 : 00
在宅健康高齢者の生活充実感得点の上位群の特徴
三谷勇一,岡田進一(大阪市立大学大学院生活科学研究科)
P2A07A 9 : 00 〜 10 : 00
Well-being が高い虚弱超高齢者のGerotransendence 特性の検討
増井幸恵(東京都健康長寿医療センター),権藤恭之(大阪大学人間科学研究科),河合千恵子(東京都健康長寿医療センター),呉田陽一(昭和大学富士吉田教養部),高山 緑(慶應義塾大学理工学部),中川 威(大阪大学人間科学研究科),高橋龍太郎(東京都健康長寿医療センター),藺牟田洋美(首都大学東京健康福祉学部)
P2A08B 10 : 00 〜 11 : 00
虚弱超高齢者における老年的超越の徴候に関する質的研究
中川 威(大阪大学人間科学研究科),増井幸恵(東京都健康長寿医療センター),権藤恭之(大阪大学人間科学研究科),河合千恵子(東京都健康長寿医療センター),呉田陽一(昭和大学富士吉田教養部),高山 緑(慶應義塾大学理工学部),高橋龍太郎(東京都健康長寿医療センター)
P2A09C 11 : 00 〜 12 : 00
身体部位満足感における性および世代による差異
安藤新平,長田久雄(桜美林大学大学院)
P2A10A 9 : 00 〜 10 : 00
高齢者における自伝的記憶が心理的適応に及ぼす影響
長谷部雅美(日本社会事業大学大学院博士後期課程)
P2A11B 10 : 00 〜 11 : 00
孫のいない健常高年齢者の「孫」観と生活充実感
−祖父母・孫関係を基盤として−
永嶋昌樹(聖徳大学人文学部)
P2A12C 11 : 00 〜 12 : 00
居住形態が高齢者の体操の参加満足度に与える影響
−一人暮らし世帯の活動参加誘因−
深谷太郎,藤原佳典,西真理子,小宇佐陽子,小林江里香(東京都健康長寿医療センター),斉藤雅茂(日本福祉大学地域ケア研究推進センター),小林信子,高橋真奈美,河北朋子(多摩区役所保健福祉センター地域保健福祉課),新開省二(東京都健康長寿医療センター)
P2A13A 9 : 00 〜 10 : 00
高齢者の恋愛・性に対する認識
−年代・性別による比較−
堀籠はるえ,山田律子,井出 訓(北海道医療大学)
P2A14B 10 : 00 〜 11 : 00
高齢者のIT 利用とQOL
− IT を高度に利用する高齢者への調査か−
森やす子(お茶の水女子大学大学院),袖井孝子(東京家政学院大学),荒井浩道(駒澤大学),澤岡詩野((財)ダイヤ高齢社会研究財団),鈴木昭男(シニア社会学会)
P2A15C 11 : 00 〜 12 : 00
音楽老年学(Music Gerontology)の構想
竹中優子(神戸大学大学院総合人間科学研究科),小田利勝(神戸大学大学院人間発達環境学研究科)
6月20日(土)9:00〜12:00 展示ホールA 1F
抑うつ
P2A16A 9 : 00 〜 10 : 00
日本の「高齢者の自殺」についての概念分析
松田ひとみ(筑波大学大学院人間総合科学研究科)
P2A17B 10 : 00 〜 11 : 00
高血圧のある高齢者の睡眠効率と抑うつ状態との関係
増山香奈子,松田ひとみ,増田元香(筑波大学大学院人間総合科学研究科)
P2A18C 11 : 00 〜 12 : 00
後期高齢者の抑うつの変化と公的・私的支援
−全国高齢者パネル調査の結果から−
杉原陽子(東京都健康長寿医療センター),杉澤秀博(桜美林大学大学院),小林江里香,深谷太郎(東京都健康長寿医療センター),秋山弘子(東京大学高齢社会総合研究機構),Jersey Liang(ミシガン大学)
P2A19A 9 : 00 〜 10 : 00
ソーシャルサポートとメンタルヘルス: AGES プロジェクト
−地域在住高齢者におけるソーシャルサポート源の類型とうつの関連−
村田千代栄,尾島俊之(浜松医科大学),斎藤嘉孝(西武文理大学),平井 寛,近藤克則(日本福祉大学)
6月20日(土)9:00〜12:00 展示ホールA 1F
認知機能・認知症
P2A20B 10 : 00 〜 11 : 00
地域在住中高年者の知能
− 8 年間の経時変化−
西田裕紀子,丹下智香子,森山雅子,富田真紀子(国立長寿医療センター研究所),福川康之(国立長寿医療センター研究所,聖徳大学),安藤富士子(国立長寿医療センター研究所,愛知淑徳大学),下方浩史(国立長寿医療センター研究所)
P2A21C 11 : 00 〜 12 : 00
高齢期における展望的記憶の自己評価に影響を及ぼす要因
蓮花のぞみ,権藤恭之,上野大介,石岡良子,黒川育代,藤田綾子(大阪大学大学院人間科学研究科)
P2A22A 9 : 00 〜 10 : 00
「記憶愁訴」の背景にある記憶の失敗行動の検討
−記憶力低下を自覚させるものとは何か−
権藤恭之,黒川育代,蓮花のぞみ,石岡良子,上野大介,藤田綾子(大阪大学大学院人間科学研究科)
P2A23B 10 : 00 〜 11 : 00
特定高齢者施策における認知症予防プログラム参加者の出席率と辞退理由
−セルフ・エフィカシーからの検討−
杉山美香,矢冨直美,野中久美子(東京都健康長寿医療センター)
P2A24C 11 : 00 〜 12 : 00
グループホームでグループ回想法を継続的に実施するための工夫
− 3 年間で60 回の実施を振り返って−
野中恭子,中嶋恵美子(回想法ライフレヴュー研究会),内野聖子(埼玉医科大学保健医療学部),有賀章子(さっちゃんの家)
P2A25A 9 : 00 〜 10 : 00
「懐かしい音楽」を用いた心理療法的運動プログラムが認知症高齢者の心身に与える影響
分須友香(上智大学大学院総合人間科学研究科)
P2A26B 10 : 00 〜 11 : 00
認知症高齢者の介護場面における能力の可視化
−介護職による説明/紹介場面の会話分析から−
小池高史(横浜国立大学大学院環境情報学府)
P2A27C 11 : 00 〜 12 : 00
働きかけに対する反応が乏しい入居者への介護スタッフのケアのプロセス
−特別養護老人ホームにおける認知症末期の入居者の場合−
北島洋美((社福)横浜市福祉サービス協会),杉澤秀博(桜美林大学大学院老年学研究科)
P2A28A 9 : 00 〜 10 : 00
戦前期日本社会における<痴呆>概念の分析
−「老い」の表象分析に向けて−
関谷ゆかり(東京大学大学院総合文化研究科)
6月20日(土)9:00〜12:00 展示ホールA 1F
療法
P2A29B 10 : 00 〜 11 : 00
動作法の実践が高齢者の主観的幸福感に与える影響
足立匡基(大阪大学大学院人間科学研究科),中野弘治((社福)柳生会診療所)
P2A30C 11 : 00 〜 12 : 00
施設高齢者に対する園芸療法における園芸作業選択について
−意欲や気力の低下がみられた一症例から−
近藤智美((社福)山輝会高齢者福祉施設ウェルフェア・グランデ明石),杉原式穂(兵庫県立淡路景観園芸学校)
P2A31A 9 : 00 〜 10 : 00
介護負担に向けた園芸療法の可能性
−一症例の検討から−
中塚真由美(石橋内科),小陣清華(介護老人保健施設津名白寿苑),杉原式穂(兵庫県立淡路景観園芸学校)
6月20日(土)9:00〜12:00 展示ホールA 1F
環境・用具
P2A32B 10 : 00 〜 11 : 00
日本の上場企業におけるユニバーサルデザインの取組みの評価に関する研究
−評価軸の提案−
宮本啓太,佐藤克之(北翔大学大学院人間福祉学研究科)
P2A33C 11 : 00 〜 12 : 00
地域高齢者の居住空間整備に関する研究
−深川ユニバーサルデザイン研究棟(寝室及びトイレ・洗面・脱衣室・浴室)−
佐藤 剛(ライフシステム研究所),千里政文,佐藤克之(北翔大学大学院人間福祉学研究科)
P2A34A 9 : 00 〜 10 : 00
限界集落における地域住民のパワーと高齢期のひとり暮らし時永住希望の関連
渡辺裕一(健康科学大学)
P2A35B 10 : 00 〜 11 : 00
高齢・過疎化地域における地域福祉の課題について
−山口県萩市A 地域の現状と課題−
野
瑞樹,大島 侑(山口福祉文化大学)
P2A36C 11 : 00 〜 12 : 00
フランスにおける高齢者向けフォスターファミリー制度に関する研究
山口有美(神戸大学大学院総合人間科学研究科),小田利勝(神戸大学大学院人間発達環境学研究科)
P2A37A 9 : 00 〜 10 : 00
地域の生活課題とまちづくりへの志向性について
越前谷賢一((社福)美唄市社会福祉協議会),佐藤克之(北翔大学大学院人間福祉学研究科)
P2A38B 10 : 00 〜 11 : 00
ソーシャルキャピタルと都鄙度
中田知生(北星学園大学)
P2A39C 11 : 00 〜 12 : 00
Ageing in place(地域居住)視点からみた高齢者住宅住人についての実証的研究
−有料老人ホーム(住宅型)住人とシルバーハウジング住人の比較−
松岡洋子(東京家政大学文学部)
P2A40A 9 : 00 〜 10 : 00
別荘地域における高齢者の居住継続とその関連要因
− 11 年間の追跡調査から−
斎藤 民(東京大学大学院医学系研究科),杉澤秀博(桜美林大学),甲斐一郎(東京大学大学院医学系研究科)
P2A41B 10 : 00 〜 11 : 00
高齢者の経路探索行動とその方略に関する研究
−高速道路サービスエリアを対象として−
鯵坂誠之,赤木徹也(工学院大学)
P2A42C 11 : 00 〜 12 : 00
高速道路サービスエリアにおける高齢者の視覚探索特性
赤木徹也,鯵坂誠之(工学院大学)
P2A43A 9 : 00 〜 10 : 00
杖の使用が立位時体幹・下肢筋活動量に与える影響
−高齢者疑似体験装具を用いた検討−
奥 壽郎,廣瀬 昇(帝京科学大学医療科学部),加藤宗規(了徳寺大学健康科学部),丸山仁司(国際医療福祉大学保健医療学部)
6月20日(土)9:00〜12:00 展示ホールA 1F
教育
P2A44B 10 : 00 〜 11 : 00
介護福祉実習における学生の介護職への適性感
小車淑子(西日本短期大学社会福祉学科),松山郁夫(佐賀大学文化教育学部)
P2A45C 11 : 00 〜 12 : 00
介護福祉実習におけるインシデントの傾向
−リスクマネジメントワークシートの分析−
祢宜佐統美((社福)三輪会),小木曽加奈子(中部学院大学短期大学部)
P2A46A 9 : 00 〜 10 : 00
大学生が抱く超高齢社会・高齢者に対するイメージ
−高齢者との同居経験・交流経験の有無による比較−
立花直樹(関西福祉科学大学社会福祉学部)
P2A47B 10 : 00 〜 11 : 00
世代間相互理解のための学校教育におけるジェロントロジー教育
春日珠紀,細江容子(上越教育大学大学院学校教育研究科)
お問い合わせ:日本老年社会科学会事務センター
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-7-2 株式会社ワールドプランニング内
TEL:03-3431-3715 Fax:03-3431-3325 E-mail:
rounenshakai.center@nqfm.ftbb.net