|
1987.9 Vol.9 |
|
目 次 | ||
*論文タイトルをクリックすると抄録をご覧になれます. | ||
特集 | ||
大学開放による高齢者教育の日米比較 | 大橋 綾子 | 4 |
|
||
特集 〜21世紀の生涯教育と高齢者の学習〜 |
||
老年学の体系を基礎として | 大坂巳年子 | 22 |
高齢者の教育社会学を基礎として | 塚本 哲人 | 32 |
心理学の立場から | 井上 勝也 | 43 |
| ||
論文 | ||
高齢女性における配偶者喪失後の役割移行と適応 |
岡村 清子 ほか |
53 |
登録ねたきり老人と未登録ねたきり老人:老人福祉手当受給者・非受給者の比較 |
古谷野 亘 ほか |
71 |
老人の家族意識:東京都葛飾区東水元地区の事例をとおして | 高橋 正人 | 82 |
親の老後に対する大学生の扶養意識 | 細江 容子 | 96 |
健康な高齢者における睡眠構造と性格傾向の関連について |
友田 龍多 ほか |
109 |
施設老人の心身機能と生活適応:養護老人ホーム入所後10年の追跡研究 |
小林 充 ほか |
124 |
高齢者居住施設環境評定尺度による養護老人ホームと経費老人ホームの環境条件の分析 |
児玉 桂子 ほか |
141 |
特別養護老人ホームにおける看護婦の業務に対する意識 |
巻田 ふき ほか |
157 |
|
||
研究ノート | ||
養護老人ホーム入所者に対する心理的援助:エンカウンター技法の試み |
市川 啓子 ほか |
172 |
痴呆性老人在宅介護家庭の生活実態 |
藤田 祥子 ほか |
188 |
公開講座をとおしてみた高齢者教育のあり方 | 菅 隆明 | 200 |
徳島県における人口の高齢化と高齢化対策 |
遠藤マツエ ほか |
213 |
|