|
1981.10 Vol.3 |
|
目 次 | ||
*論文タイトルをクリックすると抄録をご覧になれます. | ||
特集T 〜疾病・障害をもつ老人の家族ケア〜 | ||
看護婦の立場から | 五島 シズ | 4 |
家族社会学の立場から | 布施 晶子 | 13 |
公衆衛生学の立場から | 大国美智子 | 24 |
社会福祉からのアプローチ | 冷水 豊 | 36 |
都市と農村の脳血管障害事例を中心として | 尾谷 正孝 | 46 |
| ||
論文 | ||
老人の「生きがい」意識の測定尺度としての日本版PGMの作成 (1):尺度の信頼性および因子的妥当性の検討 |
杉山 善郎 ほか |
57 |
老人の「生きがい」意識の測定尺度としての日本版PGMの作成 (2):実際的妥当性の検討 |
杉山 善郎 ほか |
70 |
生きがいの測定:改訂PGCモラール・スケールの分析 | 古谷野 亘 | 83 |
老人における「人生の意味」意識:PILテストをもちいて | 河合千恵子 | 96 |
老人の孤独に関する心理学的研究 |
長田 久雄 ほか |
111 |
老年者の施設適応に関する研究:精神健康度による類型化の試み |
佐藤 清公 ほか |
125 |
健康,疾病の年齢別構造:地域別特徴 | 内野 澄子 | 139 |
ねたきり老人の居住環境に関する調査研究 |
鎌田ケイ子 ほか |
155 |
老人用絵画対人関係診断検査作成の試み |
林 洋一 ほか |
167 |
樹木画法による老年者の描画イメージに関する研究:健康者と精神分裂病者の比較 |
谷口 幸一 ほか |
179 |
ベントン視覚記銘検査遂行の老人における標準値の検討:正確数を中心として |
小林 充 ほか |
198 |
|