|
|
1979.10 Vol.1 |
|
|
目 次 | ||
|
*論文タイトルをクリックすると抄録をご覧になれます. | ||
| 創刊のことば | 那須 宗一 | 1 |
|
|
||
|
特集T 〜老年社会科学の回顧と展望〜 | ||
| 社会学的課題を中心に | 那須 宗一 | 4 |
| 心理学の立場から | 長嶋 紀一 | 11 |
| 健康問題とのとりくみ | 奈倉 道隆 | 16 |
|
| ||
|
特集U 〜老人の家族扶養と社会変動〜 |
||
| 老人の家族扶養に及ぼす社会変動の影響;そのマクロ的考察 | 山下袈裟男 | 23 |
| 都市部における家族扶養の変化 | 直井 道子 | 31 |
| 老人の家族扶養と社会変動;東北地方の調査を通じて | 斎藤 吉雄 | 37 |
| アメリカにおける研究成果の菅見 | 老川 寛 | 45 |
|
|
||
| 論文 | ||
| 高齢小規模世帯の形成過程の人口学的研究 | 中野 英子 | 54 |
| 農家高齢者の就労と農業者年金 | 奥山 正司 | 66 |
| 老年期痴呆における動作性知能テストの意義 |
藤田 雅子 ほか |
78 |
| 優秀高齢婦人における言語連想の特徴 | 小林 充 | 90 |
| 老人のベンダー・ゲシュタルトテスト遂行に関する因子分析的研究 | 矢富 直美 | 100 |
| 都市のひとり暮し老人の食生活に関する研究 |
矢野 敦雄 ほか |
112 |
|
|
||
| 研究ノート | ||
| 特別養護老人ホーム利用者の予後調査 |
斎藤 紀仁 ほか |
124 |
| ある痴呆老人のケースワーク的試み:昔話の出前による事例報告 |
安藤 貞雄 ほか |
135 |
|
|
||