第46回大会プログラム
 
日程表 [ 第1日目 7月1日(木)/第2日目7月2日(金)  ]
日本老年社会科学会プログラム
総会
理事会
評議員会
懇親会
                
 日程表:

[ ] 内は座長

第1日目

7月1日(木) 9:30〜13:00

 シアターホール
 

 

大会長
講演
9:30〜10:00

教育講演
10:00〜11:00

総会
11:00〜12:00

   
 交流ホール
 エッグホール

 
 研修室1
 研修室2

 ギャラリー (A)

 

 ギャラリー (B)
 
7月1日(木) 13:00〜19:00
 シアターホール
   

シンポジウム
13:30〜16:00

 

在宅ケア(1)1PM-1-1〜3[堀内 ふき]
16:10〜17:10

         
 交流ホール
  懇親会
17:30〜19:00
 エッグホール

     

施設ケア(1)1PM-3-1〜3[加藤 伸司]
16:10〜17:10

   
 研修室1
      在宅ケア・尺度1PM-5-1〜3[内藤佳津雄]
16:10〜17:10
   
 研修室2
     

社会(1)
1PM-4-1〜2
[安藤孝敏]
16:10〜16:50

     
 ギャラリー (A)

 

   

ポスターT
就労・社会参加P-T-1〜6
[奥山 正司]
16:10〜17:10

   
 ギャラリー (B)
      ポスターU
心理P-U-1〜7[時田  学]
16:10〜17:20
       
  
 第2日目 
7月2日(金) 9:00〜13:00
 シアターホール
 

 

 

在宅ケア(2)
2AM-1-1〜4
[岡田 進一]
9:40〜11:00

在宅ケア(3)
2AM-1-5〜7
[小野寺敦志]
11:00〜12:00

 
 交流ホール
  QOL・満足度・幸福感
2AM-2-1〜4
[石原  治]

9:40〜11:00
心  理
2AM-2-5〜8
[長田 久雄]
11:00
〜12:20
   
 エッグホール

 

施設ケア(2)
2AM-3-1〜4
[荒井由美子]
9:40〜11:00

住環境・生活環境・
福祉用具(1)
2AM-3-5〜7
[狩野  徹]
11:00〜12:00

 
 研修室1
 研修室2

 

社会(2)
2AM-4-1〜4
[西下 彰俊]
9:40〜11:00

社会(3)
2AM-4-5
[中野いく子]
11:00〜12:00

 
 ギャラリー (A)


ポスターV施設ケア
P-V-1〜8
[中谷 陽明]
10:00〜11:20

     
 ギャラリー (B)
  ポスターW痴 呆
P-W-1〜6
[本間  昭]

10:00〜11:00
   
7月2日(金) 13:00〜16:10
 シアターホール
 

 

 

痴   呆
2PM-1-1〜4
[井原 一成]
13:30〜14:50

在宅ケア(4)
2PM-1-5〜8
[下垣  光]
14:50〜16:10

             
 交流ホール
  保  健
2PM-2-1〜5
[平良 一彦]
13:30〜15:10
               
 エッグホール

住環境・生活環境・福祉用具(2)
2PM-3-1〜3
[足立  啓]
13:30〜14:30

就労・社会参加
2PM-3-4〜7
[古谷野 亘]
14:30〜15:50

       
 研修室1
         
 研修室2
 

介護予防(1)
2PM-4-1〜3
[新野 直明]
13:30〜14:30

介護予防(2)
2PM-4-4〜6
[渡辺修一郎]
14:30〜15:30

       
 ギャラリー (A)
 

ポスターX
在宅ケア・介護負担・介護保険(1)
P-X-1〜5
[北川公子]
13:30〜14:20

ポスターX
在宅ケア・介護負担・介護保険(2)
P-X-6〜10
[白澤政和]
14:20〜15:10

               
 ギャラリー (B)
  ポスターY
保健・QOL・満足度・幸福感(1)
P-Y-1〜5
[杉澤秀博]
13:30〜14:20
ポスターY
保健・QOL・満足度・幸福感(2)
P-Y-6〜9
[中里克治]
14:20〜15:00
               

  

日本老年社会科学会プログラム
 
 2004年7月1日(木)

シアターホール

大会長講演

7月1日(木) 9:30〜10:00 シアターホール
地域における要介護予防の実践と評価
 
 

地域における要介護予防の実践と評価

芳賀  博(東北文化学園大学)

 第1日目日程表▲ ⇒TOPへ

  

                                                   

教育講演

7月1日(木)  10:00〜11:00 シアターホール
回想法・ライフレヴューの可能性と禁忌
司会:安村 誠司(福島県立医科大学)
 

回想法・ライフレヴューの可能性と禁忌

野村 豊子(岩手県立大学)

 第1日目日程表▲ ⇒TOPへ

    

シンポジウム
7月1日(木)  13:30〜16:00 シアターホール
保健福祉サービスの評価をめぐって
座長:冷水  豊(上智大学),甲斐 一郎(東京大学大学院)
 
施設サービスの視点から
橋本 正明(立教大学/高齢者総合福祉施設至誠ホーム)
痴呆性高齢者のグループホームサービスの視点から
永田久美子(高齢者痴呆介護研究・研修東京センター)
保健サービスの視点から」
新開 省二(東京都老人総合研究所)
「NPOによる福祉オンブズマンの視点から」
高山 直樹(東洋大学/NPO法人湘南ふくしネットワークオンブズマン)

第1日目日程表▲ ⇒TOPへ

   

 2004年7月1日(木)

シアターホール

一般報告 (口頭発表)
7月1日(木) 16:10〜17:10 シアターホール
在宅ケア(1)
座長:堀内 ふき(茨城県立医療大学)
  
1PM-1-1    16:10〜16:30
在宅介護者の介護負担と主観的QOLに関する研究
遠藤 忠(日本大学大学院) 村山憲男(東京都江東区高齢者医療センター) 長嶋紀一(日本大学) 
1PM-1-2   16:30〜16:50
高齢者における子どもへの経済的資源の提供と介護に対する期待の関係
小林江里香(東京都老人総合研究所) 直井道子(東京学芸大学) 杉原陽子 深谷太郎(東京都老人総合研究所) 秋山弘子(東京大学) Liang Jersey(ミシガン大学)
1PM-1-3   16:50〜17:10
家族ヘルパーの制度化をめぐる諸問題 ― 京都府園部町の事例より ―
菊池いづみ(お茶の水女子大学大学院)

第1日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

 2004年7月1日(木)

エッグホール

一般報告 (口頭発表)
7月1日(木) 16:10〜17:10 エッグホール
施設ケア(1)
座長:加藤 伸司(東北福祉大学)
  
1PM-3-1  16:10〜16:30
高齢者福祉施設の環境評価構造に関する研究(その1)― ラダーリング法による環境評価語の抽出 ―
影山優子(日本社会事業大学大学院) 小島隆矢(独立行政法人建築研究所) 児玉桂子(日本社会事業大学) 古賀誉章(東京大学大学院)
1PM-3-2  16:30〜16:50
高齢者福祉施設の環境評価構造に関する研究(その2)― 計量的DEMATEL法による因果関係の分析 ―
小島隆矢(独立行政法人建築研究所) 児玉桂子(日本社会事業大学) 古賀誉章(東京大学大学院) 影山優子(日本社会事業大学大学院)
1PM-3-3 16:50〜17:10
老人保健施設のユニット化途上における職員による環境評価の特徴 ― 痴呆性高齢者環境配慮尺度を用いての結果から ―
益岡賢示(医療法人渡辺医院)

第1日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

 2004年7月1日(木)

研修室1

一般報告(口頭発表)
7月1日(木) 16:10〜17:10 研修室1
在宅ケア・尺度
座長:内藤佳津雄(日本大学)
 
1PM-5-1  16:10〜16:30
訪問介護の質を測る利用者満足度尺度案の交差妥当性の検討 ― 利用者による訪問介護評価尺度案(第2報)―
須加美明(武蔵野大学)
1PM-5-2  16:30〜16:50
ホームヘルパー介護技術チェックシートの開発 ―T. 尺度の信頼性と妥当性―
古谷野亘(聖学院大学) 滝波順子 石橋智昭 蜂谷幸夫((財)ダイヤ高齢社会研究財団)
1PM-5-3  16:50〜17:10
ホームヘルパー介護技術チェックシートの開発 ―U. 課題と項目の意味 ―
滝波順子 石橋智昭 蜂谷幸夫((財)ダイヤ高齢社会研究財団) 古谷野亘(聖学院大学)

第1日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

 2004年7月1日(木)

研修室2

一般報告(口頭発表)
7月1日(木) 16:10〜16:50 研修室2
社  会(1)
座長:安藤 孝敏(横浜国立大学)
 
1PM-4-1  16:10〜16:30
少子化・高齢化は人類生存の選択肢
黒田俊夫((財)家族計画国際協力財団)
1PM-4-2  16:30〜16:50
実存的側面からみた老年期における向社会的行動に関する検討
森田敬史 藤田綾子 恒藤 暁(大阪大学大学院) 柏木哲夫(金城学院大学)

第1日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

 2004年7月1日(木)

ギャラリー(A)

一般報告(ポスター発表)
7月1日(木) 16:10〜17:10 ギャラリーA
T 就労・社会参加
座長:奥山 正司(東京経済大学)
 
P-T-1  16:10〜16:20
シルバー人材センターに於ける会員就業率の組織的関連要因
山田嘉子(東日本国際大学) 杉澤秀博 原田 謙(桜美林大学大学院) 横山博子(つくば国際大学) 柴田 博  堀内宏倫(桜美林大学大学院)
P-T-2  16:20〜16:30
高齢者の社会的活動への参加状況と妨害要因との関連
小川まどか 針金まゆみ(桜美林大学大学院) 小林廣美((財)ヤマハ音楽振興会) 長田久雄(桜美林大学大学院)
P-T-3  16:30〜16:40
高齢者の社会的活動への参加意義および参加状況と生活満足度との関連
針金まゆみ 小川まどか(桜美林大学大学院) 小林廣美((財)ヤマハ音楽振興会) 長田久雄(桜美林大学大学院)
P-T-4  16:40〜16:50
都市サラリーマンにおける定年退職後のNPO組織への参加プロセス
塚原陽子 杉澤秀博(桜美林大学大学院)
P-T-5  16:50〜17:00
中高年就業者における仕事満足度の関連要因の男女比較
堀内宏倫 杉澤秀博(桜美林大学大学院) 山田嘉子(東日本国際大学) 杉原陽子(東京都老人総合研究所) 柴田 博(桜美林大学大学院)
P-T-6 17:00〜17:10
ボランティア活動動機尺度(Volunteer Functions Inventory)の日本語版尺度の検討
李 相侖 齊藤 民 高橋 都 甲斐一郎(東京大学大学院)

第1日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

 

 2004年7月1日(木)

ギャラリー(B)

一般報告(ポスター発表)

7月1日(木) 16:10〜17:20 ギャラリーB

U 心  理

座長:時田  学(日本大学)

P-U-1  16:10〜16:20
構造的ライフレヴューにみる回想内容の質的検討
工藤夕貴(岩手県立大学大学院) 高橋 明(いわてリハビリテーションセンター) 野村豊子(岩手県立大学)
P-U-2  16:20〜16:30
スピリチュアリティーに関する研究の動向と課題 ― 1944年から2003年にわたる日米の論文からの検討 ―
高橋正実(Northeasterm Illinois University) 井出 訓(北海道医療大学) Riboudo Anthoy(Northeasterm Illinois University) 内ヶ島伸也(北海道医療大学)
P-U-3  16:30〜16:40
地域在住高齢者の転倒恐怖感と人格特性,ソーシャルサポートとの関連
西田裕紀子 福川康之 中西千織(国立長寿医療センター研究所) 新野直明(桜美林大学大学院) 安藤富士子 下方浩史(国立長寿医療センター研究所)
P-U-4  16:40〜16:50
中高年の活動性の変化に及ぼす性・年齢およびソーシャルサポートの効果
福川康之 西田裕紀子 中西千織 坪井さとみ(国立長寿医療センター研究所) 新野直明(桜美林大学大学院) 安藤富士子 下方浩史(国立長寿医療センター研究所)
P-U-5  16:50〜17:00
高齢者の主観的な日常記憶・認知の研究 ― 痴呆予防に関する心理学的基礎調査 ―
石原 治(静岡福祉大学) 佐々木心彩 遠藤 忠(日本大学大学院) 内藤佳津雄 長嶋紀一(日本大学) 小野寺敦志(高齢者痴呆介護研究・研修東京センター) 加藤伸司(高齢者痴呆介護研究・研修仙台センター) 本間 昭(東京都老人総合研究所)
P-U-6 17:00〜17:10
軽度認知障害に対する生活の場での心理社会的支援の試み
冨岡 直 中嶋義文(三井記念病院)
P-U-7 17:10〜17:20
縦断研究による孤独感の関連要因について
池野多美子(北海道浅井学園大学) 長田久雄(桜美林大学)

第1日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

 2004年7月2日(金)

シアターホール

一般報告(口頭発表)
7月2日(金) 9:40〜11:00 シアターホール
在宅ケア(2)
座長:岡田 進一(大阪市立大学大学院)
 
2AM-1-1  9:40〜10:00
被介護者のIADLニーズをめぐる被介護者-介護者の認識と地域資源 ― 階層線型モデルの適用 ―
須田木綿子(東洋大学) 西村昌記((財)ダイヤ高齢社会研究財団) 出雲祐二(秋田桂城短期大学) 西田真寿美(岡山大学) 中谷陽明(日本女子大学社会学部) 高橋龍太郎(東京都老人総合研究所)
2AM-1-2  10:00〜10:20
介護者の施設入所希望とその関連要因,在宅サービスの入所希望抑制効果の検討
― 繰り返しの横断調査データに基づく介護保険制度導入前後の比較 ―
杉原陽子(東京都老人総合研究所) 杉澤秀博(桜美林大学大学院) 中谷陽明(日本女子大学) 石川久展(ルーテル学院大学)
2AM-1-3  10:20〜10:40
リハビリテーション病棟を退院した在宅要介護高齢者の自己効力感とサポートとの関連
清水由美子(東京慈恵会医科大学) 杉澤秀博(桜美林大学大学院)
2AM-1-4  10:40〜11:00
訪問介護モニタリングシステムの導入が訪問介護利用状況に及ぼす影響
渡辺修一郎(桜美林大学大学院)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
7月2日(金) 11:00〜12:00 シアターホール
  在宅ケア(3)      
座長:小野寺 敦志(高齢者痴呆介護研究・研修東京センター)
  
2AM-1-5  11:00〜11:20
居宅介護支援専門員の職務満足感とその関連要因
吉江 悟 齋藤 民 高橋 都 甲斐一郎(東京大学大学院)
2AM-1-6  11:20〜11:40
在宅介護者のストレスと対処スタイル ― 介護サービスにおける家族介護者サポートシステムへの一提案 ―
真野康子(社会福祉法人福田会特別養護老人ホーム豊明苑)
2AM-1-7  11:40〜12:00
高齢者虐待の発生割合とリスクタイプ別にみた事例の特徴 ― 7271名を対象にした地域悉皆調査の結果から ―
加藤悦子 近藤克則 久世淳子 門田直美(日本福祉大学) 樋口京子(岐阜大学) 奥村由美子(日本福祉大学)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

                     
                        
                                 
一般報告(口頭発表)
7月2日(金) 13:30〜14:50 シアターホール

痴  呆

座長:井原 一成(東邦大学)
  
2PM-1-1  13:30〜13:50
百寿者におけるMMSEカットオフ値の推定 ― ROC曲線を利用して ―
稲垣宏樹 権藤恭之 増井幸恵(東京都老人総合研究所) 広瀬信義 新井康通 海老原良典 高山美智代 中澤 進(慶應義塾大学) 北川公路(群馬パース学園短期大学)
2PM-1-2  13:50〜14:10
生年月日と年齢を自己回答できる知的レベルについて ― 痴呆性高齢者の訪問面接調査上の問題点 ―
高山充代 須貝佑一(高齢者痴呆介護研究・研修東京センター)
2PM-1-3  14:10〜14:30
回想法グループにおける参加者の人数や痴呆重症度と従事者数の関係
村山憲男 氏神奈津子 山本由記子(順天堂東京江東高齢者医療センター)
2PM-1-4  14:30〜14:50
痴呆性高齢者の状態像に対応した在宅環境整備に関する研究(2)
― テキストマイニングを用いた家族介護者による自由記述の分析 ―
大島千帆(日本社会事業大学大学院) 児玉桂子 後藤 隆(日本社会事業大学) 三宅貴夫(京都保健会盛林診療所) 足立 啓(和歌山大学)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
7月2日(金) 14:50〜16:10 シアターホール
在宅ケア(4)
座長:下垣  光(日本社会事業大学)
 
2PM-1-5  14:50〜15:10
在宅要介護高齢者の介護サービスの利用の変化の要因の検討 ― 東京都S区のパネル調査研究から ―
金 貞任(東京福祉大学) 平岡公一(お茶の水女子大学) 中谷陽明(日本女子大学)
2PM-1-6  15:10〜15:30
訪問介護事業者におけるリスクマネジメント ― リスクマネジメント実態調査から ―
三田寺裕治(淑徳短期大学) 早坂聡久(社会福祉法人柏松会)
2PM-1-7  15:30〜15:50
聴覚障害のある通所施設利用高齢者へのレクリエーション活動の実態調査
笠井恵理(山梨県山中湖村保健所) 亀山直子(山梨県立看護大学) 水戸美津子(自治医科大学)
2PM-1-8  15:50〜16:10
地域におけるフォーマル・ケアとインフォーマル・ケアの組み合わせ
― 高年者意識調査における操作化の試み ―
山口麻衣(上智大学大学院) 冷水 豊(上智大学) 石川久展(ルーテル学院大学)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

 2004年7月2日(金)

交流ホール

一般報告(口頭発表)
7月2日(金) 9:40〜11:00 交流ホール
QOL・満足度・幸福感
座長:石原  治(静岡福祉大学)
 
2AM-2-1 9:40〜10:00
高齢者の幸せ感に関する一考察
野ア瑞樹(日本文理大学) 大島 侑(大妻女子大学)
2AM-2-2 10:00〜10:20
中高年者のソーシャルネットワークと生活満足度との関連に関する研究
石川久展(ルーテル学院大学) 冷水 豊(上智大学) 山口麻衣(上智大学大学院)
2AM-2-3 10:20〜10:40
予後不良の中高齢がん患者の精神的QOLの構造と関連要因
鈴木信子(社会保険看護研修センター) 杉澤秀博(桜美林大学大学院)
2AM-2-4 10:40〜11:00
長寿県沖縄の高齢者におけるサクセスフル・エイジングの心理的側面
― 5年間の縦断的調査による主観的幸福感の変化 ―
鈴木征男(第一生命経済研究所) 崎原盛造(沖縄国際大学) 芳賀 博(東北文化学園大学) 安村誠司(福島県立医科大学) 兪  今((財)長寿科学振興財団)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
7月2日(金) 11:00〜12:20 交流ホール
心  理
座長:長田 久雄(桜美林大学大学院)
 
2AM-2-5  11:00〜11:20
痴呆性高齢者の介護家族のストレスマネジメントの効果の検討
― コミュニケーションスキルと問題解決スキルを中心にした心理教育的アプローチの試み ―
志村ゆず(長野県看護大学) 下垣  光(日本社会事業大学) 奥野茂代(長野県看護大学)
2AM-2-6 11:20〜11:40
北海道東部の農村に居住する高齢者の30年間にわたる医学的・心理学的検査結果の分析
竹川忠男 浦澤喜一 稲田尚史(北海道浅井学園大学) 川原田信(札幌慈啓会病院)
2AM-2-7 11:40〜12:00
動物介在活動による高齢者の変化に関する考察
山ア裕也(順天堂大学医学部附属順天堂伊豆長岡病院) 亀山直子(山梨県立看護大学) 水戸美津子(自治医科大学)
2AM-2-8 12:00〜12:20
高齢者の購買行動に及ぼす知覚されたリスクの影響 ― 大学生との比較 ―
藤田綾子(大阪大学)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
7月2日(金) 13:30〜15:10 交流ホール
保  健
平良 一彦(琉球大学)
 
2PM-2-1  13:30〜13:50
パーキンソン病患者における睡眠障害の特徴
柴 喜崇(北里大学) 三角友紀(国立相模原病院) 尾崎麻子(北里大学大学院) 若松直樹(駒木野病院) 齋藤豊和(北里大学大学院)
2PM-2-2 13:50〜14:10
地域高齢者の高次生活機能とその関連要因についての日韓比較研究
新開省二 熊谷 修 藤原佳典 天野秀紀(東京都老人総合研究所) 李 允煥(亜洲大学)
2PM-2-3 14:10〜14:30
手段的日常生活能力における地域差と生活習慣との関連について
矢冨直美 宇良千秋 大塚理加(東京都老人総合研究所)
2PM-2-4 14:30〜14:50
沖縄高齢者の抑うつ状態の変化とその関連要因の5年間の追跡
兪  今(長寿科学振興財団) 崎原盛造(沖縄国際大学) 芳賀 博(東北文化学園大学) 安村誠司(福島県立医科大学) 鈴木征男(第一生命経済研究所) 島貫秀樹(東北文化学園大学) 新野直明(桜美林大学大学院)
2PM-2-5 14:50〜15:10
CES−Dスケールを用いた健康状態別余命の変化 ― 1987年および1999年 ―
齋藤安彦(日本大学)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

 2004年7月2日(金)

エッグホール

一般報告(口頭発表)
7月2日(金) 9:40〜11:00 エッグホール
施設ケア(2)
座長:荒井 由美子(国立長寿医療センター研究所)
 
2AM-3-1  9:40〜10:00
S市内介護老人保健施設におけるターミナルケアについての意識調査 ― 看護職と介護職の比較 ―
織井優貴子(宮城大学)
2AM-3-2  10:00〜10:20
介護老人福祉施設におけるリハビリテーションの現状と課題
青木英次 田頭勝之 門屋佳代 平井智恵子 井添雄輔 藤田昌宏 渡部佳人(老人保健施設福角の里) 大島 侑(大妻女子大学)
2AM-3-3   10:20〜10:40
老人保健施設・支援相談員(ソーシャルワーカー)の職業ストレスについて
佐藤亜希子(医療法人社団龍岡会)
2AM-3-4  10:40〜11:00
高齢者福祉施設の新しいかたち ― 武蔵野市テンミリオンハウスの事例 ―
畠山輝雄(日本大学大学院)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

  

一般報告(口頭発表)
7月2日(金) 11:00〜12:00 エッグホール
住環境・生活環境・福祉用具(1)
座長:狩野  徹(岩手県立大学)
 
2AM-3-5  11:00〜11:20
高齢者居住施設におけるケア環境に関する研究 ―(その1)車いす移乗動作からみた適正なベッド高について―
徳田哲男(埼玉県立大学) 前川佳史(東京都老人総合研究所) 國澤尚子(埼玉県立大学) 新田 収(東京都立保健科学大学) 植竹篤志 桑原邦寿(積水化学工業)
2AM-3-6  11:20〜11:40
高齢者居住施設におけるケア環境に関する研究 ―(その2)車いす回旋動作からみた適正な空間寸法について―
前川佳史(東京都老人総合研究所) 徳田哲男(埼玉県立大学) 新田 収(東京都立保健科学大学) 國澤尚子(埼玉県立大学) 植竹篤志 桑原邦寿(積水化学工業)
2AM-3-7  11:40〜12:00
転倒経験が後期高齢者の住環境意識に及ぼす影響に関する研究
橋本美芽(東京都立保健科学大学) 植木章三 島貫秀樹 芳賀 博(東北文化学園大学)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
7月2日(金) 13:30〜14:30 エッグホール
住環境・生活環境・福祉用具(2)
座長:足立  啓(和歌山大学)
 
2PM-3-1  13:30〜13:50
高齢者の住環境に対する意識と住環境整備状況について ― 岩手県における実態 ―
狩野 徹(岩手県立大学)
2PM-3-2  13:50〜14:10
我国における高齢者の住環境に関する研究動向と課題 ― 研究目的に基づく分類 ―
明山泰之 赤木徹也(工学院大学)
2PM-3-3 14:10〜14:30
スウェーデンにおける高齢者を対象とした「特別な住まい」の特徴に関する研究 ― ヨーテボリ市F地区における質的研究 ―
鈴木志乃(明治学院大学大学院)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
7月2日(金) 14:30〜15:50 エッグホール
就労・社会参加
座長:古谷野 亘(聖学院大学)
 
2PM-3-4  14:30〜14:50
高齢期の活動における活動意向の充足状況に関連する要因 ― 大阪市N区における調査から ―
岡本秀明(大阪市立大学大学院)
2PM-3-5  14:50〜15:10
都市男性高齢者の社会的ネットワークに対する従業上の地位と引退の影響
高木竜輔 西村昌記((財)ダイヤ高齢社会研究財団) 浅川達人(放送大学) 安藤孝敏(横浜国立大学) 古谷野亘(聖学院大学)
2PM-3-6 15:10〜15:30
21世紀はシニアによる生涯学習が盛んになる世紀?― 海外シニアの学習活動から見える可能性と限界―
小向敦子(城西国際大学)
2PM-3-7 15:30〜15:50
シルバー人材センターの施策評価― 所属会員の主観的評価およびwell-beingに与える効果をアウトカム指標として ―
杉澤秀博 原田 謙(桜美林大学加齢・発達研究所) 山田嘉子(東日本国際大学) 横山博子(つくば国際大学) 堀内宏倫 柴田 博(桜美林大学加齢・発達研究所)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

  

 2004年7月2日(金)

研修室2

一般報告(口頭発表)
7月2日(金) 9:40〜11:00 研修室2
社  会(2)
座長:西下 彰俊(東京経済大学)
 
2AM-4-1  9:40〜10:00
ITを使った独居高齢者の見守りが親子間のコミュニケーションに及ぼす影響について
岡澤貴子(松下電工株式会社)
2AM-4-2  10:00〜10:20
IT活用型在宅高齢者支援システム構築の試み
青山泰子(北海道大学大学院)
2AM-4-3   10:20〜10:40
自治体による高齢者福祉分野でのIT機器利用の実態と導入に向けての課題
下開千春(第一生命経済研究所)
2AM-4-4  10:40〜11:00
中高年のインターネット利用とコミュニケーション ― コミュニケーションが生活の質に与える効果 ―
森やす子(お茶の水女子大学大学院)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
7月2日(金) 11:00〜12:00 研修室2
社  会(3)
座長:中野 いく子(東海大学)
  
2AM-4-5  11:00〜11:20
高齢者主導型教育プログラムの発展要因と現代的意義 ― 米国の大学の事例研究より ―
西出郁代(神戸大学)
2AM-4-6  11:20〜11:40
SN型Supportive Networkの転居ストレス緩衝効果の検証
澤岡詩野(東京理科大学) 坂野達郎(東京工業大学)
2AM-4-7  11:40〜12:00
大都市近郊部に転居した高齢者の転居理由による特性の違い
齋藤 民 甲斐一郎(東京大学大学院)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

  

一般報告(口頭発表)
7月2日(金) 13:30〜14:30 研修室2
介護予防(1)
座長:新野 直明(桜美林大学大学院)
 
2PM-4-1  13:30〜13:50
地域をつなぐ保健福祉の可能性に関する一考察― 農業集落における地域参加型機能訓練事業からふれあいサロンへの経過 ―
岩本節子(諫早市役所健康福祉センター)
2PM-4-2   13:50〜14:10
在宅障害高齢者の注意と転倒との関連
村田 伸(第一福祉大学) 津田 彰(久留米大学) 稲谷ふみ枝(第一福祉大学)
2PM-4-3  14:10〜14:30
福祉センター利用者への転倒予防体操の働きかけ
福島昌子 清水千代子(群馬県立医療短期大学)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

                                                                             
一般報告(口頭発表)
7月2日(金) 14:30〜15:30 研修室2
介護予防(2)
座長:渡辺修一郎(桜美林大学大学院)
 
2PM-4-4 14:30〜14:50
デイサービス利用者への介護予防のために(1)― 運動プログラム展開にあたって ―
岡山寧子 木村みさか 小松光代(京都府立医科大学) 原田和代 大谷秀之(社会福祉法人ならのは)
2PM-4-5 14:50〜15:10
デイサービス利用者への介護予防のために(2)― 虚弱高齢者への体力測定の試み ―
木村みさか 岡山寧子 小松光代(京都府立医科大学) 原田和代 大谷秀之(社会福祉法人ならのは)
2PM-4-6 15:10〜15:30
食を通した自立支援に関する研究 ― 効果的なアセスメントの実施に関する全国区市町村食関連サービスの実態 ―
野村知子(桜美林大学) 熊坂ひろ子(ベアズ計画室) 一番ヶ瀬康子(長崎純心大学) 内藤佳津雄(日本大学) 坂本智代枝(大正大学) 鈴木哲美 (調布市役所) 土屋 豊(町田市役所) 鶴田尚子(福音会鶴川事務所) 湯田カズ子(NPO法人涌和) 伊藤浩巳(老人給食協力会「ふきのとう」)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

                                                              

 2004年7月2日(金)

ギャラリーA

一般報告(ポスター発表)
7月2日(金) 10:00〜11:20 ギャラリーA
V 施設ケア
座長:中谷 陽明(日本女子大学)
 
P-V-1 10:00〜10:10
介護職のストレス (1)― 日本版Maslash Burnout Inventoryと老人スタッフのストレッサー評価尺度を用いた検討 ―
畦地良平(日本大学大学院) 小野寺敦志(高齢者痴呆介護研究・研修東京センター) 志村ゆず(長野県看護大学)
P-V-2 10:10〜10:20
介護職のストレス (2)― 日本版Maslash Burnout Inventoryと老人スタッフのストレッサー評価尺度との関連による検討 ―
小野寺敦志(高齢者痴呆介護研究・研修東京センター) 畦地良平(日本大学大学院) 志村ゆず(長野県看護大学)
P-V-3 10:20〜10:30
老人福祉施設における盗られ妄想に対する支援方法の検討
井原一成(東邦大学) 橋本正明(立教大学/高齢者総合福祉施設至誠ホーム)
P-V-4 10:30〜10:40
老人福祉センターの類型化と施設特性について ― 老人福祉センターの施設整備に関する基礎的研究その2 ―
石飛知華(奈良女子大学大学院) 瀬渡章子(奈良女子大学) 田中智子(兵庫県立大学)
P-V-5 10:40〜10:50
施設ケアに対する居住者家族と介護職員のニーズ・役割分析
― 介護情報共有を阻害・促進する因子に関する実証的研究(第三報)―
諸岡千草 中嶋義文 井上雅之 冨岡 直 松浦彩美(三井記念病院)
P-V-6 10:50〜11:00
特別養護老人ホーム職員の精神的健康と関連要因 ― ストレス評価・反応と離職の検討 ―
稲谷ふみ枝(第一福祉大学) 津田 彰(久留米大学) 村田  伸(第一福祉大学) 坂井明弘(社会福祉法人昭芳会)
P-V-7 11:00〜11:10
既存特養ホームのユニットケア環境整備が介護職員の心身に与える影響(2)― バーンアウトとストレス対処方策調査 ―
田辺毅彦(北星学園大学) 足立 啓(和歌山大学) 田中千歳(美作大学) 松原茂樹(大阪大学大学院) 
大久保幸積(社会福祉法人幸清会)
P-V-8 11:10〜11:20
ユニット型特別養護老人ホームにおけるケアスタッフの適応
鈴木聖子 狩野 徹(岩手県立大学)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

                                                              

一般報告(ポスター発表)
7月2日(金) 13:30〜14:20 ギャラリーA
X 在宅ケア・介護負担・介護保険(1)
座長:北川 公子(新潟県立看護大学)
 
P-X-1 13:30〜13:40
Evidenceに基づく在宅ケアをめざして ― ライフケアシステム22年間の基本情報の集計と今後の課題 ―
川南公代 辻彼南雄 酒井忠昭 平野 翠 森谷鮎子 村田正子 岩野さかえ 土川稔美 佐藤 智(ライフケアシステム)
P-X-2 13:40〜13:50
フィリピンにおける虚弱高齢者の主介護者の介護負担と介護継続意欲
Varona Rachel 齋藤 民 高橋 都 甲斐一郎(東京大学大学院)
P-X-3 13:50〜14:00
痴呆患者家族の介護負担感 ― 客観的介護負担との差異が生じた事例について ―
平原康弘 三原伊保子 廣澤美佐子(三原デイケア+クリニックりぼん・りぼん)
P-X-4 14:00〜14:10
介護負担感尺度に関する研究 ― NFU版介護負担感尺度の改訂 ―
久世淳子 奥村由美子(日本福祉大学) 樋口京子(岐阜大学) 門田直美 加藤悦子 近藤克則(日本福祉大学)
P-X-5 14:10〜14:20
在宅要介護高齢者を介護する家族における不適切処遇について
上田照子(流通科学大学) 荒井由美子(国立長寿医療センター研究所)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

                                                              

一般報告(ポスター発表)
7月2日(金) 14:20〜15:10 ギャラリーA
X 在宅ケア・介護負担・介護保険(2)
座長:白澤 政和(大阪市立大学大学院)
 
P-X-6 14:20〜14:30
要介護高齢者家族の介護関連サービスの利用意向に関連する要因 ― ソウル市老人福祉ニーズ調査より ―
金 恵京(韓国湖西大学校)
P-X-7 14:30〜14:40
ADLの低下に伴う生活費用増加の介護保険導入に伴う変化
深谷太郎 小林江里香 杉原陽子(東京都老人総合研究所) 秋山弘子(東京大学) Liang Jersey(University of Michigan)
P-X-8 14:40〜14:50
家族介護者における介護体験への肯定的認識の測定 ― 介護充実感尺度の開発 ―
西村昌記((財)ダイヤ高齢社会研究財団) 須田木綿子(東洋大学) Campbell Ruth(ミシガン大学付属ターナークリニック) 出雲祐二(秋田桂城短期大学) 西田真寿美(岡山大学) 高橋龍太郎(東京都老人総合研究所)
P-X-9 14:50〜15:00
介護意識に影響する要因分析 ― 農村地区における世間体の影響に注目して ―
太田美緒(アイオワ大学アジア太平洋問題研究所) 甲斐一郎(東京大学)
P-X-10 15:00〜15:10
わが国における高齢者の環境要因に関する研究の現状― 近年発表された原著論文のレビューを通して―
籔脇健司 繁田雅弘 山田 孝(東京都立保健科学大学)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

                                                              

 2004年7月2日(金)

ギャラリーB

一般報告(ポスター発表)
7月2日(金) 10:00〜11:00 ギャラリーB
W 痴  呆
座長:本間  昭(東京都老人総合研究所)
 
P-W-1 10:00〜10:10
要介護者の痴呆の有無と介護者が必要とする情報に関する研究
奥村由美子 久世淳子(日本福祉大学) 樋口京子(岐阜大学) 門田直美 加藤悦子 近藤克則(日本福祉大学)
P-W-2 10:10〜10:20
利用者家族の痴呆性高齢者グループホームに対する看取りの期待 ― 入居者家族へのアンケート調査を行って ―
長谷川ゆり子 武政奈保子(帝京平成短期大学)
P-W-3 10:20〜10:30
グループホームにおける痴呆性高齢者の徘徊行動の分析3 ― 職員の対応と屋内徘徊行動との関係 ―
今川真治(大阪大学大学院)
P-W-4 10:30〜10:40
痴呆性高齢者のライフコースとQOLに関する調査研究 ― 施設入居者の語るライフコースについての一考察 ―
菊池真弓(いわき明星大学) 時田 学(日本大学)
P-W-5 10:40〜10:50
終末期痴呆性高齢者の「緩和口腔ケア」研修会による効果
原 等子 寺門とも子 佐伯あゆみ(日本赤十字九州国際看護大学) 大林京子(九州大学大学院) 中村早苗(今津赤十字病院) 沼田陽子(大林歯科小児歯科医院) 壽福ムツ子(NPO法人むなかた介護サービス研究会) 渡部貴美江 嵯峨由美(今津赤十字病院)
P-W-6 10:50〜11:00
痴呆介護家族の感情表出にみる情緒的巻き込まれとその関連要因
森本美奈子(梅花女子大学) 前田 潔(神戸大学大学院)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

                                                                                                                                      
一般報告(ポスター発表)
7月2日(金) 13:30〜14:20 ギャラリーB
Y 保健・QOL・満足度・幸福感(1)
座長:杉澤 秀博(桜美林大学大学院)
 
P-Y-1   13:30〜13:40
地域在住屋外歩行杖使用高齢者における杖使用が立位・歩行能力に与える影響
奥 壽郎(臨床福祉専門学校) 高田治実(敬心学園専門職大学院設立準備室) 与那嶺司 坂本 雄  甲斐みどり(臨床福祉専門学校) 小山理恵子 西島智子 内藤郁奈 畑山 聡(聖テレジア病院) 久保 晃 丸山仁司(国際医療福祉大学)
P-Y-2   13:40〜13:50
農村部高齢者の5年間における保健行動・ADL低下の関連要因
横川吉晴(信州大学) 甲斐一郎(東京大学)
P-Y-3   13:50〜14:00
シニアが楽しむエアロビック−ダイヤビック−(その3) ― 指導者養成研修受講の心理的効果 ―
吉田あき子 蜂谷幸夫((財)ダイヤ高齢社会研究財団) 古谷野亘(聖学院大学) 長田久雄(桜美林大学大学院)
P-Y-4   14:00〜14:10
定年退職直前の生活習慣
森田智子(北海道医療大学)
P-Y-5   14:10〜14:20
資格取得まもない介護支援専門員の職務上の満足感
山田晧子 沼澤さとみ 井上京子(山形県立保健医療大学)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

                                                                                                                                      
一般報告(ポスター発表)
7月2日(金) 14:20〜15:00 ギャラリーB
Y 保健・QOL・満足度・幸福感(2)
座長:中里 克治(岩手県立大学)
 
P-Y-6 14:20〜14:30
高齢者のQOLを支える要因に関する研究 ― 消費者としての意識と主観的QOLを中心として ―
時田 学(日本大学) 長嶋紀一(日本大学) 菊池真弓(いわき明星大学)
P-Y-7 14:30〜14:40
老人クラブ会員の生きがい感の関連要因
神部智司(甲子園大学)
P-Y-8 14:40〜14:50
高齢者の楽しみと精神的健康度の関連 ― GHQ平均値の比較 ―
新鞍真理子(富山医科薬科大学) 窪田由香里(富山医科薬科大学附属病院) 黒田優美子(富山県立中央病院) 台蔵 梢(富山医科薬科大学附属病院) 渡辺理沙(砺波市役所) 成瀬優知(富山医科薬科大学)
P-Y-9 14:50〜15:00
地域で生活する若年脳卒中患者の思い
和泉京子(大阪府立看護大学) 川口敦子(摂津市保健福祉部) 上原ます子(信州大学)

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

 総会
日時 7月1日(木) 11:00 〜12:00
場所 シアターホール

⇒TOPへ

 理事会
日 時 6月30日(水) 13:30〜15:00
場 所 研修室2

 ⇒TOPへ

 評議員会
日 時 6月30日(水) 15:20〜16:50
場 所 研修室2

 ⇒TOPへ

 

 

 

                   
 2004年7月1日(木)

交流ホール

懇親会

7月1日(木) 17:00〜19:00 交流ホール

会費:1,500円

                         ⇒TOPへ