大会プログラム
 
日程表 [ 第1日目 7月4日(木)/第2日目 7月5日(金)
プログラム
総会
理事・評議員会
企画・広報委員会
老年社会科学』編集委員会
懇親会
第44回日本老年社会科学会大会事務局(第44回大会に関するお問い合わせ先)
日本老年社会科学会事務センター
(理事・評議員会,企画・広報委員会,編集委員会,入会・住所変更,投稿等のお問い合わせ先)
                
 日程表:

[ ] 内は座長

第1日目

7月4日(木) 9:30〜14:20

 多目的ホールAB

大会長講演
[本間 昭]
9:30〜10:30

総 会 
13:10〜14:10

 多目的ホールC
 ポスター発表T(社会・QOL)
PT-1〜10 (掲示は13:40まで) [甲斐一郎]
10:40〜12:20
 202会議室

デイケア・デイサービス
1A-1-1〜5 [冷水 豊]
10:40〜12:20

 301A会議室
在宅介護
1A-2-1〜5 [岡田進一] 
10:40〜12:20
 301B会議室

グループホーム
1A-3-1〜5 [足立 啓] 
10:40〜12:20

 401A会議室

              ■7月4日9:30〜14:20は401A会議室は使用いたしません

 401B会議室
心 理
1A-5-1〜5[中里克治] 
10:40〜12:20
7月4日(木) 14:20〜18:00

 多目的ホールAB

 シンポジウム
[前田大作] 
14:30〜17:00

 
 多目的ホールC

              ■7月4日14:20〜18:30は多目的ホールCは使用いたしません

 202会議室

懇親会
17:10〜18:00

 301A会議室 7月4日14:20〜18:30は301A会議室は使用いたしません
 301B会議室 7月4日14:20〜18:30は301B会議室は使用いたしません
 401A会議室 7月4日14:20〜18:30は401A会議室は使用いたしません
 401B会議室

7月4日14:20〜18:30は401B会議室は使用いたしません

 

 第2日目 
7月5日(金) 9:30〜14:20
 多目的ホールAB               ■7月5日は多目的ホールABは使用いたしません
 多目的ホールC

 ポスター発表U(保健・心理)
PU-1〜10 (掲示は12:30まで) [加藤伸司]
9:30〜11:10

ポスター発表V(痴呆・介護)
PV-1〜10 [浅野 仁] 
13:00〜16:00

 202会議室
介護サービスT
2A-1-1〜4 [橋本泰子]
9:30〜10:50 

介護サービスU
2A-1-5〜8 [大島 侑] 
10:50〜12:10

施設ケアT
2P-1-1〜4 [永田久美子]
13:00〜14:20

 301A会議室

社会T
2A-2-1〜4 [奥山正司]
9:30〜10:50 

社会U
2A-2-5〜8 [直井道子]
10:50〜12:10

家 族
2P-2-1〜4 [安達正嗣]
13:00〜14:20

 301B会議室
 

建 築
2A-3-1〜4 [狩野 徹] 
10:50〜12:10

日韓比較研究
2P-3-1〜4 [小川全夫]
13:00〜14:20

 401A会議室

家族介護T
2A-4-1〜4 [西下彰俊] 
9:30〜10:50 

家族介護U
2A-4-5〜8 [矢冨直美]
10:50〜12:10

保 健
2P-4-1〜6 [安村誠司]
13:00〜15:00

 401B会議室

看 護
2A-5-1〜4 [堀内ふき] 
9:30〜10:50 

痴 呆
2A-5-5〜8 [今井幸充] 
10:50〜12:10

介護保険T
2P-5-1〜4 [黒田研二]
13:00〜14:20

7月5日(金) 14:20〜16:00
 多目的ホールAB

              ■7月5日は多目的ホールABは使用いたしません

 多目的ホールC

13:00より引き続き
ポスター発表V(痴呆・介護)

13:00〜16:00

 202会議室

施設ケアU
2P-1-5〜9 [中野いく子] 
14:20〜16:00

 301A会議室

 社会的活動
2P-2-5〜9 [安藤孝敏] 
14:20〜16:00

 301B会議室 7月5日14:20〜18:30は301B会議室は使用いたしません
 401A会議室

13:00より
引き続き
保 健
 
13:00〜
15:00

 401B会議室

介護保険U
2P-5-5〜8
[古谷野亘] 
14:20〜15:40

 13:00より引き続き行われるセッションです.

  

 プログラム:
 
 2002年7月4日(木)

多目的ホールAB

大会長講演

7月4日(木) 9:30〜10:30  多目的ホールAB
アジアの高齢化にむけた日本の使命
座長:本間  昭(東京都老人総合研究所)
 

「アジアの高齢化にむけた日本の使命」

小川 全夫(九州大学大学院人間環境学研究院)

 第1日目日程表▲ TOPへ

    

シンポジウム
7月4日(木) 14:30〜17:00  多目的ホールAB
日中韓における高齢者をめぐる相互扶助
司会:前田 大作(ルーテル学院大学)
 
「韓国の高齢者をめぐる相互扶助の課題」
慎  燮重(釜山大学名誉教授・広島国際大学)
「中国の相互扶助の視点から」
李  秀英(岩手県立大学)
「公的介護保険制度下での相互扶助」― 家族と地方自治体を中心に―
篠崎 正美(熊本学園大学)

第1日目日程表▲ TOPへ

   

 2002年7月4日(木)

多目的ホールC

一般報告 (ポスター発表T)
7月4日(木) 10:40〜12:20(掲示は13:40まで) 多目的ホールC
社会・QOL
座長:甲斐 一郎(東京大学)
  
PI-1 10:40〜10:50
老親・子・孫の三世代のそれぞれが描く親子関係―老親の世話を中心に―
小山康子,長嶋紀一(日本大学),石原 治(東京都老人総合研究所)
PI-2 10:50〜11:00
中高年の社会的ネットワークの年代別特徴
福川康之,中島千織,坪井さとみ,新野直明,安藤富士子,下方浩史(国立長寿医療研究センター)
PI-3 11:00〜11:10
老年男女における世帯構成および自律性と抑うつとの関連
中島千織,福川康之,坪井さとみ,新野直明,安藤富士子,下方浩史(国立長寿医療研究センター)
PI-4 11:10〜11:20
高齢者における情緒的なソーシャルサポートの授受と精神衛生
北村世都,今井幸充(日本社会事業大学)
PI-5 11:20〜11:30
中国の都市部における在宅高齢者のQOLに関する研究
王 健,恒藤 暁,柏木哲夫(大阪大学)
PI-6 11:30〜11:40
高齢者のQOLを支える要因に関する研究―日々の過ごし方とQOLを中心としてー
時田 学,長嶋紀一(日本大学),菊池真弓(いわき明星大学)
PI-7 11:40〜11:50 
住環境と主観的健康感・QOLとの関係―痴呆予防に関する心理学的基礎調査―
佐々木心彩,村山憲男,遠藤 忠(日本大学),小野寺敦志(高齢者痴呆介護研究・研修東京センター),内藤佳津雄(日本大学) 石原 治(東京都老人総合研究所),羽生和紀,長嶋紀一(日本大学) 
PI-8 11:50〜12:00
日常生活活動(ADL・IADL)に関する研究―痴呆予防に関する心理学的基礎調査―
小野寺敦志(高齢者痴呆介護研究・研修東京センタ−),佐々木心彩,村山憲男,遠藤 忠,内藤佳津雄(日本大学),石原 治(東京都老人総合研究所),長嶋紀一(日本大学)
PI-9 12:00〜12:10
生活機能の低下にともなう健康度自己評価・精神的健康・社会関係の変化
―都市高齢者の2年間追跡調査からー
石橋智昭,西村昌記((財)ダイヤ高齢社会研究財団),山田ゆかり(慶應義塾大学),古谷野亘(聖学院大学)
PI-10 12:10〜12:20
最近20年間における社会老年学の研究動向―文献データベースDiaLを用いた把握の試みー
蜂谷幸夫,西村昌記,菱田忠士((財)ダイヤ高齢社会研究財団),古谷野亘(聖学院大学)

第1日目日程表▲ TOPへ

 

 2002年7月4日(木)

202会議室

一般報告 (口頭発表)
7月4日(木) 10:40〜12:20 202会議室
デイケア・デイサービス
座長:冷水  豊(上智大学)
  
1A-1-1 10:40〜11:00
老人デイケアの役割とピアカウンセリング
座間味宗治(医療法人八重瀬会同仁病院)
1A-1-2 11:00〜11:20
ゆいまーる共生事業・ミニデイサービス参加者の特徴と課題
岡野初枝,太田武夫,川田智恵子,住吉和子(岡山大学)
1A-1-3 11:20〜11:40
痴呆性高齢者の在宅療養における課題―E型ディサービス利用者の介護家族への調査―
中尾八重子(県立長崎シーボルト大学)
1A-1-4 11:40〜12:00
要援護高齢者を対象としたIT活用に関する研究事例―デイケアプログラムにおけるパソコン活用の可能性―
西本典良(山野美容芸術短期大学),田村静子(ライフエイドネクサスデザイン),柴田 博(桜美林大学)
1A-1-5 12:00〜12:20
高齢者のデイケアとしての民俗音楽―インドネシア・ジャワの事例から―
片多 順(福岡大学)

第1日目日程表▲ TOPへ

 

 2002年7月4日(木)

301A会議室

一般報告(口頭発表)
7月4日(木) 10:40〜12:20 301A会議室
在宅介護
座長:岡田 進一(大阪市立大学)
 
1A-2-1 10:40〜11:00
「介護保険の理解」意識から世代の特徴を探る
谷田恵美子(吉備国際大学)
1A-2-2 11:00〜11:20
要介護者を取り巻く介護環境と介護者のQOLに関する研究―佐賀県下における在宅介護環境調査から―
酒井 出(西九州大学),田中豊治(佐賀大学),斉場三十四(佐賀医科大学),北川慶子(佐賀大学)
1A-2-3 11:20〜11:40
高齢者の特性と保健福祉サービスに関する情報へのアクセサビリティ―保健福祉サービスの相談先の分析―
小林江里香,深谷太郎,杉原陽子(東京都老人総合研究所),杉澤秀博(桜美林大学),金 恵京(湖西大学校),Jersey Liang(ミシガン大学)
1A-2-4 11:40〜12:00
介護サービスの質の確保に影響を与える要因の検討―自治体の調査を中心に―
金 貞任(東京都老人総合研究所),平岡公一(お茶の水女子大学)
1A-2-5 12:00〜12:20 
全国の自治体における緊急通報システムの実態と課題
下開千春(ライフデザイン研究所)

第1日目日程表▲ TOPへ

 

 2002年7月4日(木)

301B会議室

一般報告(口頭発表)
7月4日(木) 10:40〜12:20 301B会議室
グループホーム
座長:足立  啓(和歌山大学)
 
1A-3-1 10:40〜11:00
小規模居住に関する建築計画的研究(その5) ―都心型・改造型痴呆性高齢者グループホームの物的環境における実態と問題点―
林 悦子(日本学術振興会),林 玉子(聖隷クリストファー大学)
1A-3-2 11:00〜11:20
小規模居住に関する建築計画的研究(その6) ―痴呆性高齢者グループホームの地域への適正配置と個の空間・共用空間の規模と構成―
林 玉子(聖隷クリストファー大学),林 悦子(日本学術振興会) 
1A-3-3 11:20〜11:40
グループホームにおける生活・ケア環境に関する研究(その1) ―調査方法と主要な特徴―
徳田哲男(埼玉県立大学),前川佳史(東京都老人総合研究所),嶌末憲子(埼玉県立大学),蓑輪裕子(聖徳短期大学)
1A-3-4 11:40〜12:00
グループホームにおける生活・ケア環境に関する研究(その2) ―入居者の外出および設備利用の実態―
前川佳史(東京都老人総合研究所),徳田哲男,嶌末憲子(埼玉県立大学),蓑輪裕子(聖徳短期大学)
1A-3-5 12:00〜12:20
グループホームにおける身体状況と入居・退去条件を主体とした検討―自由記述にもとづく分析―
嶌末憲子,徳田哲男(埼玉県立大学),前川佳史(東京都老人総合研究所),蓑輪裕子(聖徳短期大学)

第1日目日程表▲ TOPへ

 

 2002年7月4日(木)

401B会議室

一般報告(口頭発表)
7月4日(木) 10:40〜12:20 401B会議室
心  理
座長:中里 克治(岩手県立大学)
 
1A-5-1 10:40〜11:00
「老人」「高齢者」のイメージ比較に関する研究
鈴木征男(ライフデザイン研究所)
1A-5-2 11:00〜11:20
若者の高齢者の日常生活に関する認識と関わり方の実態
村瀬千春,川本利恵子,柴田弘子(産業医科大学)
1A-5-3 11:20〜11:40
高齢者へのコミュニケーション―ベイビートークについての一考察―
藤田綾子(京都光華女子大学)
1A-5-4 11:40〜12:00
わが国の高齢者にみるスピリチュアリティーの特徴―3世代間の比較による分析―
高橋正実(ノースイースタン・イリノイ州立大学),井出 訓(北海道医療大学)
1A-5-5 12:00〜12:20
施設入所高齢者の自己観と人生満足度との関連
野崎瑞樹,大島 侑(大妻女子大学),田頭勝之(福角病院)

第1日目日程表▲ TOPへ

 

 2002年7月5日(金)

多目的ホールC

一般報告 (ポスター発表U)
7月5日(金) 9:30〜11:10(ポスター掲示は12:30まで) 多目的ホールC
保健・心理
座長:加藤 伸司(東北福祉大学)
  
PU-1 9:30〜9:40
長寿県沖縄における地域高齢者の睡眠健康と心身の健康との関連
平良一彦(琉球大学),田中秀樹(広島国際大学),荒川雅志(琉球大学),白川修一郎(国立精神・神経センター精神保健研究所)
PU-2 9:40〜9:50
韓国の都市地域在宅高齢者の訪問栄養指導による栄養状態改善
李 誠國(韓国慶北大学校),權 珍嬉,尹 喜貞,文 孝釘,李 在茂(大邱廣域市西区保健所)
PU-3 9:50〜10:00
夫婦関係が更年期に及ぼす影響について
長田由紀子(聖徳大学短期大学部),秋山美栄子(文教大学)
PU-4 10:00〜10:10
痴呆予防に関する心理学的基礎調査(1) ―日常記憶・認知に関する項目の結果―
石原 治(東京都老人総合研究所),佐々木心彩,村山憲男,遠藤 忠(日本大学),小野寺敦志(高齢者痴呆介護研究・研修東京センター),内藤佳津雄,長嶋紀一(日本大学)
PU-5 10:10〜10:20
痴呆予防に関する心理学的基礎調査(2) ―外出・社会的活動の状況と日常記憶・認知―
内藤佳津雄,佐々木心彩,村山憲男,遠藤 忠(日本大学),小野寺敦志(高齢者痴呆介護研究・研修東京センター),石原 治(東京都老人総合研究所),長嶋紀一(日本大学) 
PU-6 10:20〜10:30
在宅高齢者の老性自覚に関する研究―痴呆予防に関する心理学的基礎調査―
遠藤 忠,佐々木心彩,村山憲男(日本大学),小野寺敦志(高齢者痴呆介護研究・研修東京センター),内藤佳津雄(日本大学) 石原 治(東京都老人総合研究所),長嶋紀一(日本大学)  
PU-7 10:30〜10:40
日米比較にみるスピリチュアリティーと宗教性のとらえ方―具体的な人物評価から―
井出 訓(北海道医療大学),高橋正実(ノースイースタン・イリノイ州立大学)
PU-8 10:40〜10:50
高齢者への死の準備学習支援プログラムの実践と評価
石井京子(大阪市立大学看護短期大学部),上原ます子(大阪府立看護大学)
PU-9 10:50〜11:00
高齢者を対象にした実存的苦痛尺度に関する検討
森田敬史,平井 啓,恒藤 暁,柏木哲夫(大阪大学) 
PU-10 11:00〜11:10
高齢者の希望に関する研究―希望をもたらす・弱める事象と随伴する感情―
大橋 明,柏木哲夫,恒藤 暁(大阪大学) 

第2日目日程表▲ TOPへ

 

一般報告 (ポスター発表V)
7月5日(金) 13:00〜14:40(ポスター掲示は16:00まで) 多目的ホールC
痴呆・介護
座長:浅野  仁(関西学院大学)
  
PV-1 13:00〜13:10
立場によって異なる介護の「現在」と「将来展望」―滋賀県における介護者家族の意識調査より―
田中 泉,高木 修(関西大学)
PV-2 13:10〜13:20
Y地域における退院を前にした高齢者家族の情報探索行動と医療者との関係―質的研究による関係性の把握―
香川由美子(岐阜大学)
PV-3 13:20〜13:30
地方都市におけるホームヘルパーの就業と賃金―介護保険の施行をはさむ3年間の推移―
寺本岳志,西嶋素行(明治生命フィナンシュアランス研究所),古谷野亘(聖学院大学)
PV-4 13:30〜13:40
訪問介護事業所におけるサービス提供責任者の業務実態―タイムスタディにもとづく分析―
佐久間志保子,滝波順子,石橋智昭,西村昌記((財)ダイヤ高齢社会研究財団),山田ゆかり(慶應義塾大学)
PV-5 13:40〜13:50
環境の変化がケアスタッフの介護の場と介護内容に及ぼす影響―介護施設におけるケア・環境に関する研究(その5) ―
鈴木聖子,狩野 徹(岩手県立大学) 
PV-6 13:50〜14:00
痴呆性高齢者の介護適性に関する研究―特養専門介護者の行動的適性尺度の検討―
谷口幸一(東海大学),萩原 稔(北海道福祉衛生専門学校)  
PV-7 14:00〜14:10
痴呆性高齢者グループホームの生活環境の現状に関する研究
狩野 徹,鈴木聖子(岩手県立大学)
PV-8 14:10〜14:20
老人施設における痴呆症入所者の感情と言動の観察―レクリエーション時と通常時の違いに着目して―
塩谷久子(広島国際大学),A.S.Schreiner(日本赤十字九州国際看護大学),山本映子(広島県立保健福祉大学)
PV-9 14:20〜14:30
長期介護施設における痴呆性高齢者のケアニーズ
村山憲男(日本大学),檮木てる子(鶴川サナトリウム病院), 内藤佳津雄,長嶋紀一(日本大学)
PV-10 14:30〜14:40
在宅痴呆患者QOL尺度の開発「Dementia Happy Check -Home care version-」
森本美奈子(大阪大学),柿木達也(神戸大学),柏木哲夫(大阪大学),前田 潔(神戸大学) 

第2日目日程表▲ TOPへ

 

 2002年7月5日(金)

202会議室

一般報告(口頭発表)
7月5日(金) 9:30〜10:50 202会議室
介護サービスT
座長:橋本 泰子(大正大学)
 
2A-1-1 9:30〜9:50
訪問介護サービスにおけるホームヘルパーの特性の検討―特定非営利活動法人と社会福祉法人の比較―
小金澤多門(大和市立病院),七田惠子(日本赤十字武蔵野短期大学)
2A-1-2 9:50〜10:10
介護労働者養成機関修了者の就労状況
小埜寺直樹(明治生命フィナンシュアランス研究所),安藤孝敏(横浜国立大学),朝日雅也(埼玉県立大学),野口一重(日本福祉大学),井上ナホミ((財)雇用開発センター)
2A-1-3 10:10〜10:30
訪問介護の質を測る利用者満足度尺度案の開発―ヘルパーの専門性向上と利用者本位の両立を目指して―
須加美明(長野大学),前田大作(ルーテル学院大学)
2A-1-4 10:30〜10:50
介護保険における保健婦の役割を考える―在宅サービス利用者の訪問を通して―
藤本末美(県立長崎シーボルト大学),江口博子,田中啓子,林田京子(有川町役場)

第2日目日程表▲ TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
7月5日(金) 10:50〜12:10 202会議室
介護サービスU
座長:大島  侑(大妻女子大学)
 
2A-1-5 10:50〜11:10
介護支援専門員はどこでどう働いているか? ― 一地方都市における調査成績から ― 
山内庸子(九州環境福祉医療専門学校),籏野脩一(前熊本学園大学)
2A-1-6 11:10〜11:30
介護支援専門員の業務上における役割に関する研究―重要度と達成度に焦点をあてて―
綾部貴子(梅花短期大学),岡田直人(大谷女子大学),岡田進一,白澤政和(大阪市立大学)
2A-1-7 11:30〜11:50
介護支援専門員の負担感の測定―その構造と要因分析―
馬場純子(田園調布学園大学)
2A-1-8 11:50〜12:10
高齢者保健福祉分野における専門職のチームワーク意識に関する研究
―在宅介護支援センターにおける専門職のチームワーク意識と燃え尽き及び仕事満足度との関連―
石川久展(ルーテル学院大学),松岡千代(四国学院大学),松岡克尚(兵庫県立看護大学),菊地和則(東京都老人総合研究所)

第2日目日程表▲ TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
7月5日(金) 13:00〜14:20 202会議室
施設ケアT
座長:永田久美子(高齢者痴呆介護研究・研修東京センター)
 
2P-1-1 13:00〜13:20
施設形態の違いが及ぼす介護行為への影響―従来型特養とユニットケア型特養の比較から―
本間照雄(東北大学)
2P-1-2 13:20〜13:40
施設環境配慮と職員の関わりが痴呆性高齢者の表出行動に及ぼす影響
秋葉直子,児玉桂子(日本社会事業大学),潮谷有二(長崎純心大学),下垣 光,影山優子(日本社会事業大学) 
2P-1-3 13:40〜14:00
痴呆性高齢者への環境支援のための指針 (PEAP日本版)の開発と適用(その1)―PEAP日本版2を構成する次元と項目の評価―
下垣 光,児玉桂子,影山優子,秋葉直子(日本社会事業大学),足立 啓(和歌山大学),潮谷有二,松永公隆(長崎純心大学)
2P-1-4 14:00〜14:20
痴呆性高齢者への環境支援のための指針(PEAP日本版)の開発と適用(その2)―次元と項目に関する自由記述の分析―
影山優子,下垣 光,児玉桂子,秋葉直子(日本社会事業大学),足立 啓(和歌山大学),潮谷有二,松永公隆(長崎純心大学)

第2日目日程表▲ TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
7月5日(金) 14:20〜16:00 202会議室
施設ケアU
座長:中野いく子(東海大学)
 
2P-1-5 14:20〜14:40
施設入所高齢者のサービス満足度と生活満足度の関連に関する研究
神部智司(大阪城南女子短期大学),岡田進一,白澤政和(大阪市立大学)
2P-1-6 14:40〜15:00
ヒヤリハット経験者の特性と身体拘束廃止がヒヤリハット事例に及ぼす影響について
青木英次,田頭勝之,森下佳代,一色知子,平井智恵子,吉良仁美,神野 優(老人保健施設福角の里),大島 侑(大妻女子大学)
2P-1-7 15:00〜15:20
特別養護老人ホームの介護職を取り巻く職場環境が情緒的消耗感に与える影響に関する研究
林 暁淵,金 光淑,畑智恵美,丸山由香,岡田進一(大阪市立大学)
2P-1-8 15:20〜15:40
特別養護老人ホーム施設長が実施するスーパービジョンの規定要因(その1)―スーパービジョン実践促進要因の構造―
窪田悦子,榎本悠孝,丸山由香,岡田進一(大阪市立大学) 
2P-1-9 15:40〜16:00
特別養護老人ホーム施設長が実施するスーパービジョンの規定要因(その2)―スーパービジョン実践と促進要因との関連―
榎本悠孝,窪田悦子,丸山由香,岡田進一(大阪市立大学) 

第2日目日程表▲ TOPへ

 

 2002年7月5日(金)

301A会議室

一般報告(口頭発表)
7月5日(金) 9:30〜10:50 301A会議室
社 会T
座長:奥山 正司(東京経済大学)
 
2A-2-1 9:30〜9:50
相互扶助ツールとしての地域通貨
杉岡直人(北星学園大学)
2A-2-2 9:50〜10:10
高齢者世帯の消費の特性に関する分析
島津 望(流通科学大学)
2A-2-3 10:10〜10:30
インナーシティにおける住宅階層と後期高齢者のパーソナル・ネットワークに関する研究
原田 謙(東京都老人総合研究所),杉澤秀博(桜美林大学),斎藤 民(東京大学),小林江里香,杉原陽子,深谷太郎(東京都老人総合研究所),浅川達人(東海大学)
2A-2-4 10:30〜10:50
地方都市における高齢者の近隣関係
浅川達人(東海大学),西村昌記,矢部拓也((財)ダイヤ高齢社会研究財団),高木恒一(立教大学),安藤孝敏(横浜国立大学),古谷野亘(聖学院大学)

第2日目日程表▲ TOPへ

  

一般報告(口頭発表)
7月5日(金) 10:50〜12:10 301A会議室
社 会U
座長:直井 道子(東京学芸大学)
 
2A-2-5 10:50〜11:10
地方都市における高齢者の社会関係(1) ―社会的ネットワークの構成にみられる性差―
矢部拓也,西村昌記((財)ダイヤ高齢社会研究財団),高木恒一(立教大学),浅川達人(東海大学),安藤孝敏(横浜国立大学),古谷野亘(聖学院大学)
2A-2-6 11:10〜11:30
地方都市における高齢者の社会関係(2) ―大企業OBの社会的ネットワーク―
古谷野亘(聖学院大学),西村昌記,矢部拓也((財)ダイヤ高齢社会研究財団),高木恒一(立教大学),浅川達人(東海大学),安藤孝敏(横浜国立大学) 
2A-2-7 11:30〜11:50
幸福感と生活満足感に関する日米比較―「世界価値観調査」の二次データ分析より―
平野順子(日本学術振興会)
2A-2-8 11:50〜12:10
高齢化論と21世紀―人類生存への途―
黒田俊夫((財)家族計画国際協力財団)

第2日目日程表▲ TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
7月5日(金) 13:00〜14:20 301A会議室
家 族
座長:安達 正嗣(名古屋市立大学)
 
2P-2-1 13:00〜13:20
相続と子供からのサポート
直井道子(東京学芸大学),小林江里香,深谷太郎,杉原陽子(東京都老人総合研究所),Jersey Liang(ミシガン大学)
2P-2-2 13:20〜13:40
リタイアメント・ホーム居住日系米国人高齢者とその子の親子関係― 子の扶養義務感とナーシングホーム志向の関連―
山口麻衣(上智学院大学),メリル・シルバースタイン(南カリフォルニア大学)
2P-2-3 13:40〜14:00
配偶者のいない高齢者のQOL―居住形態と性別による比較―
西村昌記,蜂谷幸夫((財)ダイヤ高齢社会研究財団),古谷野亘(聖学院大学)
2P-2-4 14:00〜14:20
高齢者のQOLを支える要因に関する研究―高齢期の家族・親族関係を中心としてー
菊池真弓(いわき明星大学),長嶋紀一,時田 学(日本大学)

第2日目日程表▲ TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
7月5日(金) 14:20〜16:00 301A会議室
社会的活動
座長:安藤 孝敏(横浜国立大学)
 
2P-2-5 14:20〜14:40
在宅高齢者の社会活動に対する遂行意向と生活満足度の関係
岡本秀明,畑智恵美,岡田進一,小澤 温,白澤政和(大阪市立大学)
2P-2-6 14:40〜15:00
高齢者の社会活動とその影響―高齢者ワーカーズの分析を通して―
正野逸子(産業医科大学)
2P-2-7 15:00〜15:20
高齢者におけるボランティア活動の実態及びその関連要因の検討
李 相侖,斎藤 民,甲斐一郎(東京大学)
2P-2-8 15:20〜15:40
中高年者・高齢者の生きがいづくり,社会参加支援コーディネイトシステムに関する研究
谷口郁美((財)滋賀県レイカディア振興財団),黒石 晋(滋賀大学),小林典子,谷澤幸治(彦根市役所),山田明宏,山形公平(八日市市役所),林 佳世,藤村加代子(水口町役場),二宮和久(滋賀県庁),赤松正之(滋賀県老人クラブ連合会),岩屋達美(エディケーション),南 圭子,青木幸一(滋賀県庁),高瀬藤一郎((財)滋賀県レイカディア振興財団)
2P-2-9 15:40〜16:00
大都市に居住する後期高齢者の社会活動性と地域環境要因との関連
斎藤 民(東京大学),杉澤秀博(桜美林大学),原田 謙,小林江里香,深谷太郎,杉原陽子(東京都老人総合研究所),浅川達人(東海大学)

第2日目日程表▲ TOPへ

  

 2002年7月5日(金)

301B会議室

一般報告(口頭発表)
7月5日(金) 10:50〜12:10 301B会議室
建 築
座長:狩野  徹(岩手県立大学)
 
2A-3-1 10:50〜11:10
終末期における高齢者の住環境に関する研究―その1.在宅・特養・ホスピスにおける3つの場の検討―
亀屋惠三子(東北大学),足立 啓(和歌山大学)
2A-3-2 11:10〜11:30
排泄空間改造が高齢者の日常生活にもたらす効果とその要因―本人評価と介護者評価をてがかりに―
鳩間亜紀子,児玉桂子,後藤 隆(日本社会事業大学),田村静子(ライフエイドネクサスデザイン),大島千帆(日本社会事業大学)
2A-3-3 11:30〜11:50
高齢者施設におけるユニットのつながり方が入居者に与える影響
植野知津子,足立 啓(和歌山大学),松原茂樹(大阪大学),児玉桂子(日本社会事業大学),舟橋國男(大阪大学)
2A-3-4 11:50〜12:10
高齢者ユニットケア施設のデイ空間における入居者の行動
足立 啓,植野知津子,村上綾江(和歌山大学),松原茂樹(大阪大学),児玉桂子(日本社会事業大学),篠崎人理(きのこ老人保健施設)

第2日目日程表▲ TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
7月5日(金) 13:00〜14:20 301B会議室
【特別セッション】 日韓比較研究
座長:小川 全夫(九州大学)
  
2P-3-1 13:00〜13:20
韓国と日本における高齢者のソーシャルサポート選好度の構造及び社会人口学的要因との関連―釜山市と大阪市の在宅高齢者に対する調査から―
権 P珠,岡田進一白澤政和(大阪市立大学)
2P-3-2 13:20〜13:40
高齢者の対人関係と幸福感について―韓国の有料老人ホーム入所者を中心に―
梁 明玉,無藤 隆(お茶の水女子大学)
2P-3-3 13:40〜14:00
祖母と孫の関係に関する日韓比較研究
前原武子(琉球大学),矢冨直美(東京都老人総合研究所)
2P-3-4 14:00〜14:20
韓日在宅サービス利用高齢者と家族介護者の比較
朴 光駿(仏教大学),金 基兌,柳 淇馨,朴 炳鉉(釜山大学校)

第2日目日程表▲ TOPへ

  

 2002年7月5日(金)

401A会議室

一般報告(口頭発表)
7月5日(金) 9:30〜10:50 401A会議室
家族介護T
座長:西下 彰俊(金城学院大学)
 
2A-4-1 9:30〜9:50
女性介護者の「介護の意味付け」に関する研究―「介護の意味付け」の構成概念と規定要因の検討―
鈴木規子(静岡英和学院大学),谷口幸一(東海大学)
2A-4-2 9:50〜10:10
家族介護者の介護肯定感の形成に関する要因分析 
陶山啓子,河野保子(愛媛大学)
2A-4-3 10:10〜10:30
介護保険制度下における家族介護の状況の変化―縦断研究より―
上田照子(流通科学大学),荒井由美子(国立長寿医療研究センター)
2A-4-4 10:30〜10:50
介護ストレス認知評価尺度の基準関連妥当性に関する検討 
安部幸志,柏木哲夫,恒藤 暁(大阪大学)

第2日目日程表▲ TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
7月5日(金) 10:50〜12:10 401A会議室
家族介護U
座長:矢冨 直美(東京都老人総合研究所)
 
2A-4-5 10:50〜11:10
介護保険前後の介護負担感に関する研究(その1) ―NFU版介護負担感尺度の作成―
久世淳子(日本福祉大学),樋口京子(岐阜大学),加藤悦子(日本福祉大学),近藤克則(日本福祉大学)
2A-4-6 11:10〜11:30
介護保険前後の介護負担感に関する研究(その2)―障害・痴呆の程度および介護者の年齢との関係について―
樋口京子(岐阜大学),久世淳子,加藤悦子,近藤克則(日本福祉大学)
2A-4-7 11:30〜11:50
百寿者における問題行動―介護者の報告から―
稲垣宏樹,権藤恭之,増井幸恵(東京都老人総合研究所),広瀬信義,新井康通,海老原良典,山村 憲,中澤 進,高山美智代 西川佳之子(慶應義塾大学),原田佳子,藤森順子(慶應義塾看護短期大学),北川公路(群馬パース学園短期大学)
2A-4-8 11:50〜12:10
百寿者家族の介護負担に関する分析―百寿者の問題行動の影響― 
藤森順子(慶應義塾看護短期大学),小西佳之子(慶應義塾大学),菅野佳子(慶應義塾看護短期大学),清水健一郎(商工中金健康管理センター),広瀬信義,海老原良典,新井康通,山村 憲,高山美智代,中澤 進(慶應義塾大学),権藤恭之,稲垣宏樹,増井幸恵(東京都老人総合研究所),北川公路(群馬パース学園短期大学)  

第2日目日程表▲ TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
7月5日(金) 13:00〜15:00 401A会議室
保 健
座長:安村 誠司(福島県立医科大学)
 
2P-4-1 13:00〜13:20
「閉じこもり」高齢者のタイプ分けに関する研究―宮城県三本木町での実態調査から―
横山博子(つくば国際大学),芳賀 博(東北文化学園大学),安村誠司(福島県立医科大学),藺牟田洋美(東京都立保健科学大学),植木章三,河西敏幸,島貫秀樹(東北文化学園大学),伊藤常久(三島学園女子短期大学)
2P-4-2 13:20〜13:40
農村部在宅高齢者の運動習慣と関連要因
横川吉晴(帝京医療福祉専門学校),甲斐一郎(東京大学)
2P-4-3 13:40〜14:00
高齢男性における免疫能の老化予防と運動との関係
人見裕江(鳥取大学),畝 博(福岡大学),小河孝則(川崎医療福祉大学),中村陽子(近畿福祉大学),郷木義子(順正短期大学)
2P-4-4 14:00〜14:20
地域高齢者における介護予防をめざした機能訓練事業の評価の試み
河野あゆみ(東京医科歯科大学),金川克子,伴真由美(石川県立看護大学),北浜陽子,松原悦子,林平成子,毎田純子,坂下重子,宮中美花,鈴木美穂,田上景子(石川県輪島市長寿保健課)
2P-4-5 14:20〜14:40
加齢する肢体不自由障害者のADL機能変化―9年間の縦断研究結果をとおして―
増田公香(聖学院大学)
2P-4-6 14:40〜15:00
高齢者を対象とした体力測定の一考察(19報) ―継続参加者の体力および生活状況―
木村みさか,岡山寧子(京都府立医科大学),杉森咲子,田中冨美子,山内 清(京都市中央老人福祉センター),糸井亜弥,奥野 直(神戸女子短期大学),淵本隆文(大阪体育大学)

第2日目日程表▲ TOPへ

 

 2002年7月5日(金)

401B会議室

一般報告(口頭発表)
7月5日(金) 9:30〜10:50 401B会議室
看 護
座長:堀内 ふき(茨城県立医療大学)
 
2A-5-1 9:30〜9:50
高齢者の身体的抑制に直面する看護師のジレンマの概要
山本美輪(大阪府立看護大学医療技術短期大学部),臼井キミカ(大阪府立看護大学) 
2A-5-2 9:50〜10:10
在宅療養高齢者に対する園芸療法の効果
安川 緑(旭川医科大学),小林清子,伊藤一博,南 郁子,深沢美幸,高沢真美,紙 弥生,高畑 保,山根由美子(訪問看護ステーション翼)
2A-5-3 10:10〜10:30
看護学生の特養ホ−ム・老健施設実習の学び―過去2年間の自己評価から―
今井充子,吉村雅世(奈良県立医科大学看護短期大学部)
2A-5-4 10:30〜10:50
健康な高齢者とのふれ合いを通しての実習の学びと教育的意義
古村美津代,中島洋子(久留米大学)

第2日目日程表▲ TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
7月5日(金) 10:50〜12:10 401B会議室
痴 呆
座長:今井 幸充(日本社会事業大学)
 
2A-5-5 10:50〜11:10
高齢者とのかかわり度合いによる痴呆性高齢者のイメージの違いについて
奥村由美子(高齢者痴呆介護研究・研修大府センター),谷向 知(国立療養所中部病院),久世淳子(日本福祉大学)
2A-5-6 11:10〜11:30
痴呆性高齢者の在宅環境整備に関する研究(その1) ―痴呆の状態像別にみた住居配慮の実施と有効性―
児玉桂子,後藤 隆,大島千帆,鳩間亜紀子(日本社会事業大学),三宅貴夫(京都南病院老人保健施設),田村静子(ライフエイドネクサスデザイン),足立 啓(和歌山大学)
2A-5-7 11:30〜11:50
痴呆性高齢者の在宅環境整備に関する研究(その2) ―自由記述からみた住居配慮の実施と有効性―
大島千帆,児玉桂子,後藤 隆 鳩間亜紀子(日本社会事業大学),三宅貴夫(京都南病院老人保健施設),田村静子(ライフエイドネクサスデザイン),足立 啓(和歌山大学)
2A-5-8 11:50〜12:10
痴呆性高齢者の感情反応評価尺度の信頼性と妥当性の検討
黒田研二(大阪府立大学),今川真治(大阪大学),臼井キミカ,佐瀬美恵子(大阪府立看護大学),福間和美,久間圭子(県立長崎シーボルト大学),青木信雄(梅花女子大学),小関みどり(ふるさとの家「城下」)

第2日目日程表▲ TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
7月5日(金) 13:00〜14:20 401B会議室
介護保険T
座長:黒田 研二(大阪府立大学)
 
2P-5-1 13:00〜13:20
過疎地における介護保険の課題―要介護高齢者・介護者調査の結果から―
大河内雅司(アルパック樺n域計画建築研究所
2P-5-2 13:20〜13:40
介護保険とNPO;その実態と動態(その1) ―調査概要ならびに介護系NPOの歴史的経緯と使命―
鍋山祥子(山口大学),安立清史(九州大学),小柳宜子(九州女子大学),園田浩之(中村学園大学),西健太郎,藤田摩理子(九州大学)
2P-5-3 13:40〜14:00
介護保険とNPO;その実態と動態(その2) ―スタッフの規模・構成及び今後の課題―
小柳宜子(九州女子大学),安立清史(九州大学),鍋山祥子(山口大学),園田浩之(中村学園大学),西健太郎,藤田摩理子(九州大学) 
2P-5-4 14:00〜14:20
新要介護認定の1次判定ソフト改定版の検証―新・旧ケアコードによる1分間タイムスタディ―
住居広士(広島県立保健福祉大学)

第2日目日程表▲ TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
7月5日(金) 14:20〜15:40 401B会議室
介護保険U
座長:古谷野 亘(聖学院大学)
 
2P-5-5 14:20〜14:40
介護保険主治医意見書記載の問題点の解消をねらった問診票システムの試み
谷亀光則(東海大学病院地域医療センター),須藤宣弘,坂間 晃(伊勢原市医師会),廣田悦男(伊勢原市保険福祉部介護保険課),阿部充宏(いせはら介護支援専門員協会)
2P-5-6 14:40〜15:00
介護保険料の負担感に関連する要因
深谷太郎(東京都老人総合研究所),杉澤秀博(桜美林大学),杉原陽子(東京都老人総合研究所),中谷陽明(日本女子大学),石川久展(ルーテル学院大学),田中千枝子(東海大学),金 恵京(湖西大学)
2P-5-7 15:00〜15:20
介護保険料の未納者の特性
杉澤秀博(桜美林大学),深谷太郎,杉原陽子(東京都老人総合研究所),中谷陽明(日本女子大学),田中千枝子(東海大学),石川久展(ルーテル学院大学),金 恵京(湖西大学)
2P-5-8 15:20〜15:40
要介護認定未申請者の特性
杉原陽子(東京都老人総合研究所),杉澤秀博(桜美林大学),深谷太郎(東京都老人総合研究所),中谷陽明(日本女子大学),石川久展(ルーテル学院大学),田中千枝子(東海大学),金 恵京(湖西大学) 

第2日目日程表▲ TOPへ

 

 総会
日時 7月4日(木) 13:10 〜 14:10
場所 福岡県中小企業振興センター 2階 多目的ホールAB

TOPへ

 理事・評議員会
日 時 7月3日(水) 17:00 〜 19:00
場 所 福岡県中小企業振興センター 4階 401B会議室

 TOPへ

 企画・広報委員会
日 時 7月3日(水) 13:00 〜 15:00
場 所 福岡県中小企業振興センター 4階 402会議室

 TOPへ

 『老年社会科学』編集委員会
日 時 7月3日(水) 15:00 〜 17:00
場 所 福岡県中小企業振興センター 4階 402会議室

 TOPへ

 懇親会
日 時 7月4日(木) 17:15 〜 18:00
場 所 福岡県中小企業振興センター 2階 202会議室
会  費 1,000円

 TOPへ