当日のプログラムと異なる場合がございます.当日プログラムは,学術集会の抄録集にてご確認ください
9:30~10:30 | |
---|---|
教育講演4:エイジズムから尊厳に満ちた社会へ-Living well with dementiaと抗3A現象- 第1会場 |
|
座 長: | 伊東 美緒(東京都健康長寿医療センター研究所) |
演 者: | 松下 正明(東京大学名誉教授) |
9:30~10:30 | |
---|---|
教育講演7:高齢者の聴力機能の低下をふまえたコミュニケーション 第12会場 |
|
座 長: | 藤田 冬子(神戸女子大学看護学部) |
演 者: | 森田 恵子(大東文化大学スポーツ・健康科学部看護学科) |
9:30~10:30 | |
---|---|
教育講演10:高齢者の身体機能の低下を踏まえたシーティング 第13会場 |
|
座 長: | 泉 キヨ子(帝京科学大学医療科学部看護学科) |
演 者: | 廣瀬 秀行(日本保健医療大学保健医療学部理学療法学科) |
10:00~10:50 | |
---|---|
ポスター発表F ポスター会場 |
10:40~11:40 | |
---|---|
教育講演5:高度急性期医療の場での抑制しない看護へのチャレンジ 第1会場 |
|
座 長: | 日向 園恵(石巻赤十字病院) |
演 者: | 小藤 幹恵(金沢大学附属病院看護部) |
10:40~11:40 | |
---|---|
教育講演8:老年者に対するセルフケア教育 第12会場 |
|
座 長: | 亀井 智子(聖路加国際大学大学院看護学研究科) |
演 者: | 内海 香子(岩手県立大学看護学部) |
10:40~11:40 | |
---|---|
教育講演11:ごちゃまぜ地域共生社会への処方箋-岩沼プロジェクトから社会的処方まで- 第13会場 |
|
座 長: | 原 祥子(島根大学医学部看護学科) |
演 者: | 小坂 健(東北大学スマートエイジング学際重点研究センター/東北大学大学院歯学研究科) |
11:00~11:50 | |
---|---|
ポスター発表G ポスター会場 |
12:00~13:00 | |
---|---|
ランチョンセミナー4:地域包括ケアにおける生体情報センシング技術活用とその役割-ベッドの下で見守り,支援するベッドセンサーの可能性- 第1会場 |
|
座 長: | 山本 則子(東京大学大学院医学系研究科) |
深堀 浩樹 (慶應義塾大学医療看護学部) | |
非接触ベッドセンサーシステムの活用により広がる高齢者医療の可能性 | |
演 者: | 石川 崇広(千葉大学 総合医科学講座特任助教 東千葉メデイカルセンター) |
非接触ベッドセンサーシステム活用で変わる医療:緩和ケア病棟での経験 | |
演 者: | 磯野 史朗(千葉大学医学部附属病院麻酔・疼痛・緩和医療科) |
長期ケア施設における生活機能の維持拡大および体調管理にむけた生体情報の活用 | |
演 者: | 酒井 郁子(千葉大学大学院看護学研究科) |
共 催: | ミネベアミツミ株式会社 |
12:00~13:00 | |
---|---|
ランチョンセミナー5:住宅・地域環境と健康に関する研究 第12会場 |
|
座 長: | 諏訪さゆり(千葉大学大学院看護学研究科) |
演 者: | 川久保 俊(法政大学デザイン工学部建築学科) |
共 催: | 株式会社北洲 |
12:00~13:00 | |
---|---|
ランチョンセミナー6:看護学教育におけるICTの活用に関する取り組み事例紹介~教員と学生が語る教育効果について~ 第13会場 |
|
座 長: | 齋藤 重人(生活協同組合連合会大学生協事業連合) |
演 者: | 出貝 裕子(宮城大学看護学群) |
阿部 彩花(宮城大学看護学群学生) | |
坂野瑚 豊(宮城大学看護学群学生) | |
遠藤 梨紗(宮城大学看護学群学生) | |
共 催: | 全国大学生活協同組合連合会・シャープ株式会社 |
13:10~14:00 | |
---|---|
ポスター発表H ポスター会場 |
13:20~14:50 | |
---|---|
シンポジウム3:多職種との対話から老年看護実践の可能性を探る 第1会場 |
|
座 長: | 岡本 充子(医療法人近森会近森病院) |
丸山 優(埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科) |
|
在宅療養支援診療所におけるIPW/IPEの取組み | |
演 者: | 鶴岡 浩樹(つるかめ診療所) |
ソーシャルワークの立場から | |
演 者: | 木戸 宜子(日本社会事業大学専門職大学院) |
老年看護実践における公認心理師の役割-多職種チームの一員として心理職はどう貢献できるか- | |
演 者: | 松田 修(上智大学総合人間科学部心理学科) |
リハビリテーション専門職の活用方法 | |
演 者: | 福田 卓民(医療法人社団慶成会青梅慶友病院) |
13:20~14:20 | |
---|---|
教育講演9:隙間を繋ぐ継続ケア-緊急避難所の活動から- 第12会場 |
|
座 長: | 太田喜久子(日本赤十字看護大学) |
演 者: | 池田 昌弘(特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター) |
13:20~14:20 | |
---|---|
教育講演12:看取りにおけるスピリチュアルケア 第13会場 |
|
座 長: | 深堀 浩樹(慶應義塾大学医療看護学部) |
演 者: | 谷山 洋三(東北大学大学院文学研究科) |
14:10~15:00 | |
---|---|
ポスター発表I ポスター会場 |
14:30~16:00 | |
---|---|
シンポジウム4:治療と生活を繋ぎ老年者の継続した暮らしを創る 第12会場 |
|
座 長: | 石橋みゆき(千葉大学大学院看護学研究科) |
坂井 志麻(杏林大学保健学部看護学科) | |
東日本大震災後の高齢者の健康調査と介護予防の取り組み | |
演 者: | 古川 勝敏(東北医科薬科大学医学部地域医療学) |
地域は大きなホスピタル-クリニック看護師のケアコーディネーション- | |
演 者: | 新 智美(草加内科呼吸ケアクリニック) |
“いつもの暮らしを支える”看護小規模多機能型居宅介護の活動 | |
演 者: | 佐藤 文美(認定NPO法人じゃんけんぽん/老人看護専門看護師) |
地域包括ケアシステムにおいて老年者の暮らしを支える入退院支援 | |
演 者: | 坂井 志麻(杏林大学保健学部看護学科) |
14:30~16:00 | |
---|---|
シンポジウム5:老年者の終の棲家を創る 第13会場 |
|
座 長: | 川島 和代(石川県立看護大学) |
高梨 早苗(国立長寿医療研究センター) | |
最期まで私らしさを支えたい-特別養護老人ホームにおける看護- | |
演 者: | 沢田 淳子(愛知医科大学看護学部在宅看護学領域/前特別養護老人ホーム百合ヶ丘苑) |
「助けて!」の声に,多くの手が差し伸べられるまちづくりを | |
演 者: | 福田 裕子(まちのナースステーション八千代) |
高齢者の終の棲家に向けた多職種チームアプローチ | |
演 者: | 高梨 早苗(国立長寿医療研究センター/老人看護専門看護師) |
15:00~16:00 | |
---|---|
教育講演6:エンド・オブ・ライフにおける高齢者ケア-日々のケアの重要性- 第1会場 |
|
座 長: | 酒井 郁子(千葉大学大学院看護学研究科) |
演 者: | 桑田美代子(青梅慶友病院) |
15:10~16:00 | |
---|---|
ポスター発表J ポスター会場 |