-
- トップページ > 学会NEWS
- 「老年精神医学雑誌」編集委員会
- 委 員 長 繁 田 雅 弘
- 担当委員 粟 田 主 一
- 認知症フレンドリー社会(Dementia Friendly Communities,DFCs)は、今日の世界の認知症施策のあり方を示す大切なキーワードです.
- 国際アルツハイマー病協会では,2015年以降,世界の多様なイニシアチブによる活動を紹介するレポートをシリーズで刊行しています.
- わが国においても,公的機関,民間企業,医療機関,介護保険事業所,教育機関,研究機関,市民団体,当事者組織など,さまざまな組織・団体によって,認知症フレンドリーなアプローチが展開されてきております.
- このようなアプローチをさらに広げ,認知症フレンドリー社会に向けた活動を促進していくためには,多くの人々にそれぞれの実践を知っていただくことが重要かと思います.
- そこで今回,本誌では,「認知症フレンドリー社会の創成に向けた多様なイニシアチブの活動」に関する実践報告を広く募集することにいたしました.
- 応募をご希望の方は,応募用紙(下記ボタン@よりダウンロード)に必要事項をご記入いただき,FAXにて「老年精神医学雑誌」編集室宛てに2022年2月28日(月)までにお送りください.
- このページ(下記ボタンA)からもご応募いただけます.
編集委員会で審議の後,原稿執筆の依頼(10〜15枚)をさせていただきます.- なお,応募者多数の場合には,編集委員会で執筆依頼者を調整させていただく場合がございますので,あらかじめご了承ください。
- 多くの皆様からのご応募を心よりお待ちしています.
-
応募対象者 認知症フレンドリー社会の創成に向けて,さまざまな組織・団体において,認知症フレンドリーな先進的な取り組みを展開されている方で,実践報告をご執筆いただける方応募期限 2022年2月 14日(月)28日(月)まで延長応募方法 【FAX】03-5206-7757 または
【インターネット】
- 国際アルツハイマー病協会では,2015年以降,世界の多様なイニシアチブによる活動を紹介するレポートをシリーズで刊行しています.
