- トップページ > 学術集会 > 第25回日本老年精神医学会
第25回日本老年精神医学会
- 6月24日(木) ポスター発表
-
- 薬物療法(1)
- 座長:堀口 淳(島根大学)
- I-P-1 10 : 30〜10 : 40
- 当院における塩酸ドネペジルの5mg未満少量維持投与の実態調査
- 古田 光,細田益弘,中島さやか,秋元和美,山田健志(地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター精神科),粟田主一(地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所自立促進と介護予防研究チーム)
- I-P-2 10 : 40〜10 : 50
- 抑うつ状態で治療中に認知機能の低下をきたしドネペジルを使用した症例の治療効果
- 石田 渉(浜松医科大学精神神経科),星野良一(紘仁病院精神科),井上 淳(浜松医科大学精神神経科),野島秀哲,岡本典雄(岡本クリニック)
- I-P-3 10 : 50〜11 : 00
- 激しい幻覚妄想,抑うつに対しミルタザピンが有効であったレビー小体型認知症の3症例
- 北村ゆり,白木幸子,真田順子(菜の花診療所)
- I-P-4 11 : 00〜11 : 10
- レビー小体型認知症4症例の運動障害に対するゾニサミドの使用経験
- 小田原俊成(横浜市立大学附属市民総合医療センター精神医療センター,横浜市立大学医学部精神医学教室),秋山治彦(東京都精神医学総合研究所),塩崎一昌,都甲 崇(横浜市立大学医学部精神医学教室),山田朋樹(横浜市立大学附属市民総合医療センター精神医療センター,横浜市立大学医学部精神医学教室),平安良雄(横浜市立大学医学部精神医学教室)
-
- 症例報告(1)
- 座長:原田和佳((医)和栄会原田病院)
- I-P-5 10 : 30〜10 : 40
- 左内包膝部の小梗塞による記憶障害をきたした脳血管性認知症の1例
- 小田陽彦,長谷川典子,石川智久,嶋田兼一(兵庫県立姫路循環器病センター高齢者脳機能治療室),
山本泰司,前田 潔(神戸大学病院精神科)
- I-P-6 10 : 40〜10 : 50
- 非典型的な抑うつ状態からLewy body disease の診断に至った6例
- 青木悠太,周山祐大,木村元紀,諏訪浩(東京都保健医療公社荏原病院精神科),安来大輔(都立多摩総合医療センター精神科)
- I-P-7 10 : 50〜11 : 00
- 頭部CT 画像からアルツハイマー型認知症の合併を危惧した統合失調症の一例
- 鈴木竜世(桶狭間病院藤田こころケアセンター)
- I-P-8 11 : 00〜11 : 10
- 頭頂葉に血流低下のみられたコタール症候群の1症例
- 山本 孝(医療法人栗山会飯田病院)
- I-P-9 11 : 10〜11 : 20
- 脳形態画像検査では異常が認められなかった高次脳機能障害の一例
- 米村公江,服部卓,須田真史,青山義之,岡野美子,藤原和之(群馬大学医学部附属病院精神科神
経科),宮永和夫(ゆきぐに大和病院)
-
- 地域医療
- 座長:田子久夫(福島県立医科大学)
- I-P-10 10 : 30〜10 : 40
- 「総合上飯田第一病院」における「物忘れ外来」(老年精神科)の現状と特徴;認知症専門外来開設の経験と1年経過後の問題点について
- 鵜飼克行(総合上飯田第一病院老年精神科・緩和ケア科)
- I-P-11 10 : 40〜10 : 50
- 関西医大附属滝井病院精神科病棟における認知症患者の現状
- 吉村匡史,織田裕行,杉本達哉,西田圭一郎,田近亜蘭,嶽北佳輝,鈴木美佐(関西医科大学精神神経科学教室),吉田常孝(在ニューヨーク日本国総領事館),木下利彦(関西医科大学精神神経科学教室)
- I-P-12 10 : 50〜11 : 00
- 一地域で民間精神科病院が認知症医療に果たせる役割について;当院における平成21年度認知症新患の分析
- 近藤 等(医療法人朋心会旭山病院)
- I-P-13 11 : 00〜11 : 10
- 要支援高齢者が在宅生活を継続するための支援の検討;認知症介入評価プログラム(TDAS)を用いて
- 福田敏秀(社会福祉法人こうほうえん,鳥取大学大学院医学系研究科保健学専攻病態解析学分野),浦上克哉(鳥取大学大学院医学系研究科保健学専攻病態解析学分野
- I-P-14 11 : 10〜11 : 20
- 地域における認知症予防教室のプログラム内容と効果の検討
- 伊藤靖代,浦上克哉(鳥取大学医学部保健学科),小椋善文(米子市長寿社会課),井上仁(鳥取大学医学部保健学科,鳥取大学総合メディア基盤センター),河月 稔,安田絵里(鳥取大学医学部保健学科)
-
- 薬物療法(2)
- 座長:谷向 知(愛媛大学)
- I-P-15 14 : 30〜14 : 40
- うつ状態を伴う超高齢者の認知機能に与えるFluvoxamine 単独投与の効果;初診時と一年後のMMSE の比較から
- 小西公子(東京都立東部療育センター,昭和大学横浜市北部病院・メンタルケアセンター),堀 宏治(昭和大学横浜市北部病院・メンタルケアセンター)
- I-P-16 14 : 40〜14 : 50
- 顕著なうつ状態にセルトラリン(sertraline)が奏効した血管性認知症の1例
- 岩崎真三(医療法人社団浅ノ川桜ヶ丘病院)
- I-P-17 14 : 50〜15 : 00
- 抑肝散の投与を試みた老年期,初老期の感情障害の2例
- 青木岳也,土屋直隆(医療法人扶老会扶老会病院)
- I-P-18 15 : 00〜15 : 10
- 遅発パラフレニーに対する非鎮静系第2世代抗精神病薬ブロナンセリンの有効性と安全性;ケースシリーズからSDM の視点で検討する
- 大下隆司,津田顕洋,古城慶子,石郷岡純(東京女子医科大学医学部精神医学教室)
- I-P-19 15 : 10〜15 : 20
- 認知症専門治療病棟におけるブロチゾラム頓用前後の患者の活動−休息パターンの比較;IC タグモニタリングシステムによる客観的指標による評価
- 廖 暁艶,山川みやえ(大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻),繁信和恵(財団法人浅香山病院精神科),周藤俊治(京都創成大学),牧本清子(大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻),田伏 薫(財団法人浅香山病院精神科)
-
- 症例報告(2)
- 座長:鉾石和彦(自衛隊阪神病院)
- I-P-20 14 : 30〜14 : 40
- 中枢神経ループスを疑われたFTLD の一例
- 檀上園子,西山志歩,臼井 愛,山中真美,横井正,新野秀人,中村 祐(香川大学医学部精神神経医学講座),檀上淳一(香川県立中央病院),亀田智広(香川大学医学部内分泌代謝・血液・免疫・
呼吸器内科学)
- I-P-21 14 : 40〜14 : 50
- 著明な人格変化や行動障害を認めゴミ屋敷症候群を呈した前頭側頭葉変性症の1剖検例
- 岩切雅彦(石崎病院精神科),水上勝義(筑波大学精神医学),畑中公孝,石井映美,袖山紀子,田中芳郎(石崎病院精神科),新井哲明(東京都精神医学総合研究所),朝田 隆(筑波大学精神医学)
- I-P-22 14 : 50〜15 : 00
- 発症初期に語義失語を呈した家族性前頭側頭葉変性症MAPT変異症例
- 石塚貴周,市場美緒(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科精神機能病学分野),久保かおり(財団法人慈愛会谷山病院),中村雅之,佐野 輝(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科精神機能病学分野)
- I-P-23 15 : 00〜15 : 10
- 職場における処遇困難に対して専門外来の受診が有効であったハンチントン病の1例;認知症専門外来担当医の担うべき役割の再考
- 山本泰司,長谷川典子(神戸大学大学院医学研究科精神医学),小田陽彦(兵庫県立姫路循環器病センター高齢者脳機能治療室),前田潔(神戸大学大学院医学研究科精神医学)
-
- 検査関連
- 座長:前田 潔(神戸学院大学)
- I-P-24 14 : 30〜14 : 40
- タッチパネル式コンピュータを用いた認知症スクリーニング法と評価法の検討;認知症の早期発見への取り組みとその意義
- 井上 仁(鳥取大学総合メディア基盤センター),河月 稔,岡崎 舞,神保太樹(鳥取大学医学部保健学科生体制御学),清水知加子,藤原静香(鳥取県琴浦町),安田絵里,谷口美也子,浦上克哉(鳥取大学医学部保健学科生体制御学)
- I-P-25 14 : 40〜14 : 50
- 軽度認知障害(MCI)に対するSTMS-J 診断の追跡検証
- 高松淳一,木村武実,露口敦子,鷹木奈美子(独立行政法人国立病院機構菊池病院臨床研究部),林田秀樹(独立行政法人国立病院機構菊池病院臨床研究部,くまもと悠心病院),古閑幸則(独立行政法人国立病院機構菊池病院臨床研究部,独立行政法人国立病院機構熊本再春荘病院放射線科)
- I-P-26 14 : 50〜15 : 00
- 早期認知症におけるウィスコンシンカード分類テスト(WCST)と脳血流画像
- 武田直也,寺田整司(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科精神神経病態学教室),佐藤修平(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科放射線医学),本田 肇,吉田英統,岸本由紀(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科精神神経病態学教室),鎌田豪介(きのこエスポアール病院),大島悦子,石原武士(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科精神神経病態学教室),黒田重利(慈圭病院)
- I-P-27 15 : 00〜15 : 10
- アルツハイマー病院における各種神経心理学的検査の関連
- 伊澤幸洋(岡山リハビリテーション病院),浦上克哉(鳥取大学医学部保健学科生体制御学講座)
- I-P-28 15 : 10〜15 : 20
- 軽度アルツハイマー認知症と老年期うつ病の認知機能障害の特徴
- 塚原さち子(聖マリアンナ医科大学神経精神科学教室),小島綾子(聖マリアンナ医科大学神経精神科学教室,学習院大学大学院人文科学研究科),田所正典,富永桂一朗,中村悦子,岡崎味音,橋本知明,野口美和,板谷光希子,副島香織,宇田川至,山口登(聖マリアンナ医科大学神経精神科学教室)
- I-P-29 15 : 20〜15 : 30
- 意味性認知症における空間脳波解析
- 西田圭一郎,吉村匡史,鈴木美佐,北浦祐一(関西医科大学精神神経科学教室),磯谷俊明(仁康会小泉病院),森田紗千,木下利彦(関西医科大学精神神経科学教室)
-