- トップページ > 学術集会 > 第25回日本老年精神医学会
第25回日本老年精神医学会
- 6月24日(木) 第1会場
-
- DLB 関連
- 座長:木村武実((独)国立病院機構菊池病院)
- I-1-1 9 : 00〜9 : 12
- 階段状に進行した多発ラクナ梗塞を伴うレビー小体型認知症の2例
- 矢田部裕介,橋本 衛,池田 学(熊本大学医学部附属病院神経精神科)
- I-1-2 9 : 12〜9 : 24
- 措置入院後の長期経過からDLBが疑われる初老期男性の一例
- 北村真希,稲葉政秀,武島 稔,北村 立,倉田孝一(石川県立高松病院)
- I-1-3 9 : 24〜9 : 36
- 精神科病棟に入院となったレビー小体型認知症と考えられる2症例
- 市山正樹,岡本洋平,富樫哲也,山内 繁,久保洋一郎,米田 博(大阪医科大学神経精神医学教室)
- I-1-4 9 : 36〜9 : 48
- 多剤併用下に悪性症候群を続発しlevodopa投与が奏効したレビー小体型認知症の1症例
- 太田共夫(横須賀共済病院精神科)
- I-1-5 9 : 48〜10 : 00
- Zonisamideがパーキンソン症状および易刺激性,アパシーに効果を認めたDLB の一例
- 佐藤晋爾,水上勝義,朝田隆(筑波大学臨床医学系精神医学)
-
- FTLD 関連(1)
- 座長:池尻義隆((財)住友病院)
- I-1-6 10 : 00〜10 : 12
- 前頭側頭型認知症運動ニューロン疾患型の言語・精神症状と脳画像所見における多様性
- 小林良太(公立置賜長井病院精神科),川勝 忍,渋谷 譲,大谷浩一(山形大学医学部精神科)
- I-1-7 10 : 12〜10 : 24
- 老年期意味性認知症の臨床像に関する検討;初老期発症および老年期アルツハイマー病例と比較して
- 清水秀明,小森憲治郎,福原竜治(愛媛大学大学院医学系研究科脳とこころの医学分野),品川俊一郎(東京慈恵会医科大学精神医学講座),豊田泰孝,樫林哲雄,園部直美,松本光央,森 崇明(愛媛大学大学院医学系研究科脳とこころの医学分野),石川智久(兵庫県立姫路循環器病センター高齢者脳機能治療室),鉾石和彦(自衛隊阪神病院精神科),谷向 知,上野修一(愛媛大学大学院医学系研究科脳とこころの医学分野),池田 学(熊本大学大学院医学薬学研究部脳機能病態学分野)
- I-1-8 10 : 24〜10 : 36
- 前頭側頭型認知症の行動障害(強迫症状)の数々と治療
川口 哲(ストレスクリニックウイング)
- I-1-9 10 : 36〜10 : 48
- 前頭側頭型認知症の重度な行動障害に対するaripiprazoleの有用性
- 木村武実(独立行政法人国立病院機構菊池病院臨床研究部),林田秀樹(くまもと悠心病院),高松淳一(独立行政法人国立病院機構菊池病院臨床研究部)
-
- 認知症ケア
- 座長:一宮 厚(九州大学健康化学センター)
- I-1-10 10 : 48〜11 : 00
- 前頭側頭葉変性症(FTLD)の問題行動に対するルーチン化療法の試み
- 坂根真弓(財団新居浜病院),樫林哲雄,小森憲治郎(愛媛大学大学院医学研究科脳とこころの医学),大竹なほ代(財団新居浜病院),園田亜希,福原竜治(愛媛大学大学院医学研究科脳とこころの医学),塩田一雄(財団新居浜病院),上野修一,谷向 知(愛媛大学大学院医学研究科脳とこころの医学)
- I-1-11 11 : 00〜11 : 12
- 進行期の前頭側頭葉変性症に対するケアの課題
- 本田和揮,矢田部裕介(熊本大学医学部附属病院神経精神科),池田清美,荒木邦生(特別医療法人再生会くまもと心療病院),池田 学(熊本大学医学部附属病院神経精神科)
- I-1-12 11 : 12〜11 : 24
- 認知症患者介護者負担に関連する介護者因子・患者因子の検討
- 中嶋貴子,成本 迅,松岡照之,柴田敬祐,岡村愛子,中村佳永子,福居顯二(京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学)
- I-1-13 11 : 24〜11 : 36
- 介護療養型病床における聴覚障害と認知機能・言語機能・BPSDの関係
- 飯干紀代子,大森史隆(九州保健福祉大学保健科学部言語聴覚療法学科),藏岡紀子,栢木忍,吉森美紗希(医療法人猪鹿倉会パールランド病院),中山 翼,山田弘幸(九州保健福祉大学保健科学部言語聴覚療法学科),新牧一良,猪鹿倉忠彦(医療法人猪鹿倉会パールランド病院)
-
-