老年精神医学雑誌 Vol.25-1
論文名 精神科における「うつ」の診断
著者名 野田隆政,樋口輝彦
雑誌名
巻/号/頁/年
老年精神医学雑誌,25(1):11-17,2014
抄録 10年で約3倍に増えたうつ病であるが,多様な病像を呈するためその概念を理解することがむずかしい.そこで,うつ病をめぐる歴史を振り返った.うつ病は主に単極性と双極性および,内因性と神経症性といった議論が交わされて概念の整理がなされてきた.その後1980年にDSM-IIIが公開され,現在のDSM-5に至るまで操作的診断基準が精神医学に普及してきた.DSMなどの診断概念を実臨床にどのように活かしていくか,課題は多いが,同時に期待も大きい.
キーワード 大うつ病性障害,うつ,双極性障害,DSM,近赤外線光トポグラフィー(NIRS)
↑一覧へ
論文名 高齢者の「うつ」,アパシー,アンヘドニア
著者名 加田博秀
雑誌名
巻/号/頁/年
老年精神医学雑誌,25(1):18-24,2014
抄録 アパシーは意欲の障害や情動の低下を意味し,アンヘドニアは快楽を感受できないという症状である.いずれもうつ病,統合失調症などの精神疾患と認知症,脳血管障害の脳神経疾患で症状が現れる.高齢者では精神疾患と認知症・脳卒中などの脳疾患が合併した際に出現することがあり,疾患の鑑別や対応に十分な検討が必要となる.本稿では,各疾患別に症例を呈示しながら,注意点と対応を検討した.
キーワード apathy,anhedonia,depression,dementia,cerebral vascular disorder
↑一覧へ
論文名 脳血管障害と「うつ」
著者名 木村真人
雑誌名
巻/号/頁/年
老年精神医学雑誌,25(1):25-33,2014
抄録 脳血管障害とうつは密接に関連しており,脳卒中後うつ病を含めた血管性うつ病の概念が提唱されている.脳卒中急性期は,左前頭葉や左基底核病変に関連した生物学的要因の強いうつ病発症が多い.血管性うつ病は皮質-線条体-淡蒼球-視床-皮質回路の障害と関連している.脳卒中後うつ病に罹患するとADLの回復遅延,認知機能の悪化,死亡率の増加が示されているが,抗うつ薬治療によりそれらが改善するため適切な診断と治療が肝要である.
キーワード cerebrovascular disease,post-stroke depression,vascular depression,antidepressant treatment
↑一覧へ
論文名 アルツハイマー型認知症と「うつ」
著者名 服部英幸
雑誌名
巻/号/頁/年
老年精神医学雑誌,25(1):34-41,2014
抄録 うつ病と認知症は高齢者において高頻度にみられる疾患である.アルツハイマー型認知症(AD)においては,血管病変や脳内アミロイドタンパク沈着など,共通の病態基盤をもつ可能性があることが示されつつある.ADにおいてうつ状態を呈する心理機序について,中核症状である記憶障害,失見当識などから環境不適応感が生じていることが重要であると考えられる.高齢者のうつ状態には身体疾患罹患や生活機能低下が密接に関連することから,治療においては精神症状の改善とともに生活機能維持の観点を重視する必要がある.最近注目されている虚弱高齢者は,高頻度にみられる状態であり,随伴する精神症状としてのうつに配慮することが求められる.
キーワード うつ,認知症,アルツハイマー型認知症,アパシー,虚弱高齢者
↑一覧へ
論文名 パーキンソン病と「うつ」
著者名 永山 寛
雑誌名
巻/号/頁/年
老年精神医学雑誌,25(1):42-46,2014
抄録 パーキンソン病(PD)にうつは40〜50%の頻度で認められる.これは喜びの減退が主体でアンヘドニア/アパシーに該当し,高度な不安,自殺念慮,幻覚・妄想は少なく,日内変動も少ないとされ,PDのうつは病態を反映していると考えられる.ただしこれらの徴候を表すのに「うつ」という言葉が適切か否か,また既存の診断基準では不十分な面もあり,重要な課題と思われる.本稿では機序・治療まで包括的に述べる.
キーワード パーキンソン病,うつ,アンヘドニア,アパシー
↑一覧へ
論文名 レビー小体型認知症と「うつ」
著者名 北沢麻衣子,井関栄三
雑誌名
巻/号/頁/年
老年精神医学雑誌,25(1):47-52,2014
抄録 レビー小体型認知症(DLB)は抑うつをしばしば伴い,老年期うつ病でみられる他の精神症状や身体症状を伴うことも多く,記憶障害が軽度の病初期には老年期うつ病との鑑別がむずかしいことがある.また,DLBに伴う抑うつはアルツハイマー型認知症(AD)に伴う抑うつとの共通点も多く,抑うつのみでは見分けがつかないことがある.そのため,DLBで認知機能障害がみられる以前ないし軽度の段階で現れる前駆症状や初期症状を見逃さず,DLBの可能性が疑われたら,特徴的な所見を示す神経心理検査や画像検査を行う必要がある.
キーワード レビー小体型認知症,アルツハイマー型認知症,老年期うつ病,抑うつ,抗うつ薬,コリンエステラーゼ阻害薬
↑一覧へ
論文名 進行性核上性麻痺および大脳皮質基底核変性症と「うつ」
著者名 森松光紀
雑誌名
巻/号/頁/年
老年精神医学雑誌,25(1):53-58,2014
抄録 進行性核上性麻痺(PSP)と大脳皮質基底核変性症(CBD)の患者における「うつ」は,わが国では注目されていない.しかし,欧米の統計ではPSP患者の18%,CBD患者の70%がうつを示したという.一般にCBD患者のほうがうつを伴いやすいとされる.PSP・CBD患者において,うつのため自死という報告はないが,QOLを低下させることは明らかである.今後は両疾患のうつに対して注意する必要がある.
キーワード 進行性核上性麻痺,大脳皮質基底核変性症,進行性核上性麻痺症候群,大脳皮質基底核症候群,うつ
↑一覧へ