第20回日本老年精神医学会大会プログラム・特別講演

 6月16日(木) 15:10〜16:00
ホールB5(1・2)
 

特別講演 

 
 

The etiology and pathogenesis of Alzheimer's disease

 

 St George-Hyslop PH

Centre for Research in Neurodegenerative Diseases, University of Toronto, Toronto    Western Research Institute, Toronto Western Hospital)

第20回日本老年精神医学会大会プログラム・シンポジウム

6月16日(木)
 

10:30〜12:00

 ホールB5(1)

 

シンポジウムT:アルコール多飲と認知障害・痴呆の関連

 
  1.

アルコール依存症と認知障害

 

 松下 幸生 (国立病院機構 久里浜アルコール症センター)
 

 

2.

アルコール性痴呆について

 

 森山 泰 (駒木野病院 精神科)
 

 

3.

MRIから見たアルコール過飲者の脳障害と痴呆

 

 苗村 育郎 (秋田大学保健管理センター)
 

 

4.

アルコール依存者の神経病理学的所見

 

 池田 研二(慈圭病院・慈圭精神医学研究所)
 

 

5.

総合討論


 
6月16日(木)
 

16:00〜18:00

 ホールB5(1・2)

 

シンポジウムU:アルツハイマー病:現在の臨床課題

 
  1.

発症前の早期介入は発症を遅らせるか?

 

 矢冨 直美 (東京都老人総合研究所)
 

 

2.

うつ病から痴呆に発展する症例をどう考えるか

 

  笠原 洋勇 (東京慈恵会医科大学附属柏病院 精神神経科)
 

 

3.

共存する血管病変をどう捉えるか?

 

 井関 栄三 (順天堂大学東京江東高齢者医療センター)
 

 

4.

非薬物療法の有効性は?

 

 遠藤 英俊 (国立長寿医療センター 包括診療部)
 

 

5.

国内外の痴呆専門外来の現状と問題点

 

 山 豊 (国際医療福祉大学附属三田病院)
 

 

6.

総合討論


 
6月17日(金)
 

10:30〜12:00

 ホールB5(1)

 

シンポジウムV:老年精神医療における介護保険

 
  1.

医療と福祉の統合の功罪 … 医療と介護保険

 

 須貝 佑一 (浴風会病院)
 

 

2.

介護保険制度の改革について 

   〜 持続可能な介護保険制度の構築 〜
 

  小坂 健 (厚生労働省老健局老人保健課)
 

 

3.

痴呆の重症度判定をめぐって

 

 今井 幸充 (日本社会事業大学大学院福祉マネジメント研究科)
 

 

4.

介護保険制度下における家族介護者

 

 荒井 由美子 
 

  (国立長寿医療センター研究所 長寿政策科学研究部)

 

 

5.

総合討論

 

第20回日本老年精神医学会大会プログラム・教育講演

ホールB5(1)

6月17日(金) 13:00〜15:55

 
 

13:00〜13:40

 
 

教育講演 1

 
 

前方型痴呆と後方型痴呆の臨床

 

 田辺 敬貴 (愛媛大学医学部 神経精神医学講座)
 

13:45〜14:25

 
 

教育講演 2

 
 

痴呆疾患の脳画像所見

 

 北村 伸 (日本医科大学付属第二病院 内科)
 

14:30〜15:10

 
 

教育講演 3

 
 

高齢者の高次脳機能障害の評価

 

 加藤 元一郎 (慶應義塾大学医学部 精神神経科学教室)
 

15:15〜15:55

 
 

教育講演 4

 
 

認知症(痴呆)医療と成年後見制度

 

 柴山 漠人 (認知症介護研究・研修大府センター)
 

第20回日本老年精神医学会大会プログラム

ランチョンセミナー
 
6月16日(木)
 

12:00〜13:00

 ホールB5(1)

 

共催:エーザイ株式会社・ファイザー株式会社

 

座長:井関 栄三(順天堂東京江東高齢者医療センター)

 
 

アルツハイマー型痴呆の早期画像診断

 

 松田 博史 (埼玉医科大学病院核医学診療科)
 

 

12:00〜13:00

 ホールB5(2)

 

共催:日本イーライリリー株式会社

 

座長:中山 和彦(東京慈恵会医科大学精神医学講座)

 
 

認知行動療法:多様な病態への応用

 

 大野 裕(慶應義塾大学保健管理センター)
 


6月17日(金)
 

12:00〜13:00

 ホールB5(1)

 

共催:株式会社第一ラジオアイソトープ研究所

 

座長:本間 昭(東京都老人総合研究所認知症介入研究グループ)

 
 

地域における認知症予防活動と脳機能画像検査

 

 朝田 隆(筑波大学臨床医学系精神医学)
 

 

12:00〜13:00

 ホールB5(2)

 

共催:大塚製薬株式会社

 

座長:武田 雅俊(大阪大学大学院医学系研究科精神医学)

 
 

Drug treatment for elderly patients with Psychosis

 

 Dilip V.Jeste,MD
 

  (Department of Psychiatry, University of California, San Diego)

 

 

12:00〜13:00

 G610会議室

 

共催:アステラス製薬株式会社

 

座長:前田 潔(神戸大学大学院医学系研究科精神神経科学)

 
 

高齢者精神疾患における新規坑精神病薬の可能性

 

 工藤 喬(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
 

イブニングセミナー
6月16日(木)
 

18:00〜19:30

 ホールB5(1・2)

 

共催:ヤンセン ファーマ株式会社

 

座長:朝田 隆(筑波大学臨床医学系精神医学)

 
 

レビー小体型痴呆をめぐって

 

 小阪 憲司(横浜市立大学名誉教授)
 

 

戻る