第18回日本老年精神医学会 演題抄録 |
【U 1−51】 |
アルツハイマー病の経過に影響を及ぼす諸要因の検討 |
浴風会病院 古田伸夫 磯野 浩 鈴木由貴 須貝佑一 昭和大学横浜市北部病院 葉室 篤 駒木野病院 鳥居成夫 |
【目的】アルツハイマー病の臨床像の変化を,加齢やその他の“イベント”の発生によりどのような影響があるのかを検討した.
【対象】2001年1月から2001年12月までの間に,当院精神科を初診した者のうちNINCDS-ADRDAにてアルツハイマー病の診断基準を満たしたものとした. 【方法】該当患者の診療録を後方視的に調査し,初診時記録,2002年1月から12月までの間の記録より臨床像を評価した.追跡調査は初診時より6か月以上の期間がある時点での評価とした.MMSE,N-ADL,NM,精神症状の有無について調査した.N-ADLは一部改変し,臨床的観点から着脱衣・入浴の項をそれぞれ独立とし,NMはADLによらない3項目のみの評価とした.今回の調査でN-ADLを活動性(歩行・起坐,生活圏),身辺(着脱衣,入浴,摂食,排泄)に分類し,NMの3項目と合わせて90点満点(SCALE)にて評価した.さらに年齢,“イベント”の影響を検討した.年齢は85歳未満の群と,85歳以上の“高齢群”とに分けた.また脳血管障害,骨折,身体疾患,入所,転居などが経過中にあったかどうかを“イベント”としてチェックし,ひとつでも“イベント”があった群とない群に分けて検討した.精神症状についてはNPIの10項目に“幻の同居人”“作話”“せん妄”“昼夜逆転”の4項目を加えた14項目の有無について調査した.
|
2003/06/18 |