トップへ戻る

活動情報

11,12 9月

認知症ケアワークショップ 2015

カテゴリ: GIMS Taiwan

認知症ケアワークショップ2015が台北において開催され,GIMS台湾が開催・運営サポートを行いました.

会 場: 台湾医科大学(台湾)
主 催: 台湾医科大学
講 師: Director/Professor Chaur-Jong Hu(台湾医科大学),堀内ふき(佐久大学)
プログラム:
1日目;
 1.認知症の治療と診断
 2.BPSDのマネジメント
 3.認知症ケアの原則
 4.認知症の非薬物療法
2日目;
 5.ワークショップ;4事例
 6.認知症の人の身体拘束と虐待
 7.認知症ケアの倫理
当日の様子:

↑top

11 7月

IFDC 第1回ラウンドテーブルミーティング

カテゴリ: GIMS International

2015年7月11日に台北において,認知症ケア国際連合設立にむけて第1回ラウンドテーブルミーティングが開催されました.また,会議終了後に記者会見が開かれました.GIMSグループは事務局としてその会議を運営いたしました.

会 場: Grand Hyatt Taipei (台湾)
参加団体
(5団体):
IDCA; Institute of Dementia Care in Asia (フィリピン)
InaSDC; Indonesia Society for Dementia Care (インドネシア)
JSDC; Japanese Society for Dementia Care (日本)
KSDC; Korean Society for Dementia Care (韓国)
TAIC; Taiwan Association of Integrated Care (台湾)
当日の様子:
掲載記事:
クリックで開きます クリックで開きます
クリックで開きます

↑top

5 7月

第11回認知症ケア専門士認定試験(第1次試験)

カテゴリ: GIMS International
会場 会場 会場

第11回認知症ケア専門士認定試験(第1次試験)が日本各地で開催されました.

試験日: 2015年7月5日
会 場: 札幌,仙台,幕張,名古屋,京都,小倉
受験者数: 約8,000名(全会場)

↑top

6 6月

Indonesian Dementia Care Association Forum

カテゴリ: GIMS Indonesia
インドネシア インドネシア インドネシア

インドネシア,ジャカルタにおいて開催された「Indonesian Dementia Care Association Forum」の開催・運営をサポートしました.

会 場: Gedung Serbaguna
活 動:
・Problem in Dementia Care
・What Existing Service in Indonesia
・Needs of Quality Dementia Care
・High Quality of Dementia Care
・Expert Opinion

↑top

23 5月

第16回日本認知症ケア学会大会

カテゴリ: GIMS International
講演会 講演会 講演会 講演会 講演会

第16回日本認知症ケア学会大会が札幌にて開催されました.

開催日: 2015年5月23日~24日
会 場: ホテルさっぽろ芸文館,札幌教育文化会館
大会長: 山田 律子(北海道医療大学)
参加者数: 約2,945名(全会場)
発表者数: 408題(ポスター;291題,口頭;117題)

↑top

7 3月

Dementia Care Seminar and Workshop

カテゴリ: GIMS Philippines
ポスター 講演会 講演会 講演会 講演会 講演会

会 場: Henry Sy Hall St. Luke's Medical Center (Bonifacio Global City. Taguig, Metro Manila, フィリピン)
活 動:
1. Keynote speach
Hon. Lech S. Paquiz (Representative of ANG NARS)
2. DEMOGRAPHIC TRENDS IN ASIA: Preparing for Dementia Care.
Dr. Thien Kieu Thi Phung (Danish Dementia Research Center)
3. DEMENTIA IS A DISEASE: Recogniton of Symptoms
Dr. Simeon Marasigan (National Center for Geriatric Health)
4. THE IDEA OF DEMENTIA CARE AND QUALITY OF LIFE
Rolando Esteban (Dept. of Anthropology, UP Diliman)
5. PRINCIPLES OF CARE FOR PERSONS WITH DEMENTIA
Precy Cruz (Memory Center, SLMC-QC)
6. ARICEPT IN THE MANAGEMANT OF ALZHEIMER'S DISEASE
Dr. Jacqueline Dominguez (Memory Center, SLMC-QC)
7. COMMUNICATION STRATEGIES AND SKILLS IN DEMENTIA
Carla Krishan A. Cuadro (Memory Center, SLMC-QC)
8. RECOGNITION AND MANAGEMENT OF PAIN IN DEMENTIA
Maurice Sanosa (Geriatric Center, SLMC-QC)
9. SAFE PHYSICAL ENVIRONMENT AND THERAPY IN DEMENTIA CARE
Edward James Gorgon (Dept. of Phusical Therapy, UP Manila)
10. UNDERSTANDING AND RESPONDING TO BPSDS
Precy Cruz (Memory Center, SLMC-QC)
11. PRINCIPLES OF PHARMACOLOGIC MANAGEMENT OF BPSDS
Dr. Joseree Ann Catindig (SLMC-GC and VMMC)
12. CARING FOR ONE'S HEALTH AS THE CARER
Lydia Manahan (Dept. of Nursing, UP Manila)
13. WORKSHOP: Mini Mental State Exam - Philippines (MMSE-P), Neuropsychiatric Inventory - Philippines (NPI-P)
Richthofen de Jesus (Memory Center, SLMC-GC)
Juliet Cruz (Memory Center, SLMC-GC)
Jhudy Grace Laurilla (Memory Center, SLMC-GC)
14. BELL THERAPY
Krz Aguilar (Filipinos Aging in Foreign Land)

↑top

8 11月

Dementia Care Forum 2014 in Cebu

カテゴリ: GIMS Philippines
セブ島 講演会 集合写真 講演会 講演会 講演会

会 場: Casino Espanol de Cebu,セブ,フィリピン
主 催: Cebu Doctors' University
協 力: PNA(Philippnes Nursing Association)
活 動:
1. DIAGNOSIS AND TREATMENT OF DEMENTIA
繁田 雅弘(首都大学東京大学院人間健康科学研究科)
2. PHARMACOLOGIC TREATMENT IN DEMENTIA
Emerito D. Calderon M.D. (Section of Neurology, Department of International Medicine, Cebu Doctor’s University Hospital)
3. DEMENTIA CARE : THE PHILIPPINE EXPERIENCE
Noel Ponce M.D. (Section of Geriatric Medicine, Department of International Medicine, Cebu Doctor’s University Hospital)
4. PRINCIPLES OF NURSING CARE IN THE DEMENTIA PATIENT
馬場先 淳子(ナーシングリソース)

↑top