|
|
|
|
巻 頭 言
|
新しい疾患の発見 |
小阪憲司 |
360 |
|
特 集 |
高齢者の自立支援とセーフティーネット |
|
|
高齢単身者,高齢核家族が安心して生活するために |
|
|
斎藤正彦 |
363 |
|
山口における高齢者自立支援,権利擁護の実践 |
|
|
田中耕太カ |
369 |
|
地域に根ざした成年後見・高齢者の権利擁護 ――「横浜生活あんしんセンター」の活動 |
|
|
知久達哉 |
375 |
|
大阪における高齢者の権利擁護の実践と課題 |
|
|
川並利治,大國美智子 |
382 |
|
東京都の社会貢献型後見人養成事業について |
|
|
武笠安史 |
388 |
|
高齢者の自立支援としての後見実践 |
|
|
池田恵利子 |
396 |
|
高齢者虐待防止法の実践 ――その課題と可能性 |
|
|
峯岸志津子 |
402 |
|
原著論文 |
Ray-Osterriethの複雑図形を用いた認知症者の視覚性記憶の 検討 |
|
|
前島伸一郎ほか |
411 |
|
日本語版Alzheimer's Disease Assessment Scale(ADAS-J
cog.)「単語記憶課題拡張版」の信頼性の検討 |
|
|
呉田陽一ほか |
417 |
|
Series |
アジアにおける認知症高齢者の現状 |
|
|
第4回 ベトナムの地域在住高齢者における認知症の疫学調査 |
|
|
Pham Thangほか |
427 |
|
書 評 |
『眠りを科学する』 井上昌次カ著 |
|
|
池田 学 |
436 |
|
文献抄録 |
神経変性疾患での「共感性」形成における神経解剖学的知見 |
|
|
永田智行,笠原洋勇 |
437 |
|
教育と非アルツハイマー病患者の関連性;Cognitive reserve仮設を支持する所見 |
|
|
永田智行,笠原洋勇 |
437 |
|
学会NEWS |
第22回日本老年精神医学会開催のご案内 |
439 |
|
IPA 2007 Osaka Silver Congress開催のご案内 |
|
編集後記 |
|
|
462 |
|
|
|
|