6 月27 日(金)
14:00-16:30 第50回大会記念公開フォーラム (資料代実費:大阪府立大学・U ホール白鷺)
認知症をめぐる予防とケア −地域における取り組み−
座長: 安村 誠司(福島県立医科大学),黒田 研二(大阪府立大学)
予防のための心理社会的アプローチ
  矢冨 直美(東京都老人総合研究所)
日々の地域医療と認知症予防;現状と課題
  松本 一生(医療法人圓生会松本診療所ものわすれクリニック,大阪人間科学大学)
認知症を越えて安心して豊かに暮らせるまちをつくろう
  大谷るみ子(社会福祉法人東翔会グループホームふぁみりえ)
権利擁護と成年後見支援
  大國美智子(大阪府社会福祉協議会・大阪後見支援センター)
  BACK


6 月28 日(土)
13:00-14:20 日本老年社会科学会総会 U ホール白鷺(学術情報センター)
14:30-15:10 大会長講演 U ホール白鷺(学術情報センター)
座長: 浅野  仁(関西福祉科学大学)
施設入所高齢者の権利と尊厳を守るための環境づくり
  黒田 研二(大阪府立大学人間社会学部)
15:20-17:50 シンポジウム U ホール白鷺(学術情報センター)
高齢者の権利擁護とそれを支える社会システム
座長: 津村智恵子(甲南女子大学),臼井キミカ(大阪市立大学)
高齢者虐待の実態とその防止システム
  土岐 敦史(厚生労働省老健局計画課)
権利擁護のための地域システムづくり
  谷村 慎介(特定非営利活動法人PAS ネット)
施設における虐待防止と拘束ゼロへの取り組み
  坪山  孝(桃山学院大学社会学部)
尊厳を支える環境改善
  足立  啓(和歌山大学システム工学部)
18:00-19:30 懇親会
  BACK


6 月29 日(日)
11:00-12:00 教育講演 B3棟(総合教育研究棟)1階117
座長: 河野あゆみ(大阪市立大学)
認知症の人の力を活かす支援;本人と社会がこれからの暮らし方を共に築いていくために
  永田久美子(認知症介護研究・研修東京センター)
11:00-12:00 教育講演 B3棟(総合教育研究棟)1階118
座長: 吉原 雅昭(大阪府立大学)
質的研究の進め方,まとめ方
  田垣 正晋(大阪府立大学人間社会学部)
11:30-12:00 奨励賞受賞記念 U ホール白鷺(学術情報センター)ホワイエ
司会: 堀内 ふき(茨城県立医療大学)
高齢転居者の社会的孤立予防プログラム開発とその評価
  斎藤  民(東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻)
高齢者の社会参加の多様性
  小林江里香(東京都老人総合研究所社会参加とヘルスプロモーション研究チーム)
認知症フレンドシップクラブ
  井出  訓(北海道医療大学看護福祉学部)
13:00-15:30 日韓国際シンポジウム U ホール白鷺(学術情報センター)
韓国と日本の介護保険制度
座長: 小川 全夫(山口県立大学)
ISSUES IN IMPLEMENTING LONG-TERM CARE INSURANCE SYSTEM FOR  THE ELDERLY IN KOREA
  Sung-Jae Choi(Department of Social Welfare, Seoul National University)
韓国の介護保険制度の特徴と課題:日本の介護保険制度との比較的な観点から
  厳  基郁(国立群山大学社会福祉学専攻)
日本における介護保険制度の成果と課題;韓国のスバル保険への示唆
  白澤 政和(大阪市立大学大学院生活科学研究科)
13:00-15:30 自主企画シンポジウム B3棟(総合教育研究棟)2階207
高齢者のスピリチュアルケア
 司会: 松島 公望(東京大学)
日本の高齢者のスピリチュアリティについての一考察;高齢者が語る生きることの意味から
  三澤 久恵(共立女子短期大学老年看護学)
ソーシャルワークとスピリチュアリティ
  石川 久展(関西学院大学人間福祉学部)
高齢者に対するスピリチュアルケアの視座
  岡本 宣雄(川崎医療福祉大学医療福祉学部医療福祉学科)
「老年学におけるスピリチュアリティの意味;ケア対象としてのスピリチュアリティ
  井出  訓(北海道医療大学看護福祉学部)
老年学とスピリチュアリティ;流行と基礎研究の狭間での対応策
  高橋 正実(イリノイ州立ノースイースタン大学心理学部)
質問項目から『スピリチュアリティ』と『宗教性』の違いを考える;日本人を対象とした質問紙
調査からの検討
  松島 公望(東京大学)

  BACK