第47回日本老年社会科学会大会プログラム
 6月17日(金)
 

8:50〜10:30

 

一般演題〔口演〕

ホールD1
 

「介護サービス(1)」

座長: 中野 いく子(東海大学)
   
 

O2DA-1

MDS ADLIADL 項目からみた介護認定者の状態像

 

 石橋 智昭((財)ダイヤ高齢社会研究財団)

 

 

O2DA-2

高齢者の筋肉量を指標とする要介護認定判別の試み

 

 山本 美輪(大阪府立看護大学)

 

 

O2DA-3

在宅サービス何が足りないのか?

 

 谷垣 靜子(鳥取大学)

 

 

O2DA-4

高齢期のケア規範構造の分析

 

 山口 麻衣(上智大学)

 

10:10〜11:50

 

「介護サービス(2)」

座長: 高橋 龍太郎(東京都老人総合研究所)
   
 

O2DA-5

介護保険施設の入所需要と心身機能・サービス利用の関連

 

 平岡 公一(お茶の水女子大学)

 

 

O2DA-6

入院患者の医療資源の消費に関する研究

 

 石崎 達郎(京都大学)

 

 

O2DA-7

訪問介護の質を測る利用者満足度尺度案の事業者評価での活用

 

 須加 美明(武蔵野大学)

 

 

O2DA-8

都市近郊の特別養護老人ホームにおけるターミナルケアの可能性

 

 浅井 純一(桜美林大学)

 

 

O2DA-9

延命措置としての経皮内視鏡的胃瘻造設術

 

 会田 薫子(東京大学)

 

13:20〜14:20

 

「介護予防」

座長: 植木 章三(東北文化学園大学)
   
 

O2DA-1

高齢者筋力向上トレーニングの効果と課題

 

 青木 英次(老人保健施設福角の里)

 

 

O2DA-2

地域高齢者における活動能力低下への”タイプ2 閉じこもり”の独立した影響

 

 新開 省二(東京都老人総合研究所)

 

 

O2DA-3

通所介護におけるプールと併用した回想法の応用

 

 伊藤 麻里子(アクアメイト沼南通所介護事業所)

 

14:20〜15:20

 

療法・セルフヘルプ

座長: 野村 豊子(岩手県立大学)
   
 

O2DA-4

都市在宅自立高齢者の主観的QOLに及ぼす「音楽・回想プログラム」の影響

 

 前田 キヨ子(桜美林大学)

 

 

O2DA-5

高齢期の音楽学習における指導者の意欲と受講者の学習満足度の検討

 

 小林 廣美(桜美林大学)

 

 

O2DA-6

ユーモアの受信者・発信者としての高齢者

 

 小向 敦子(城西国際大学)

戻る


8:50〜10:30

 

一般演題

〔口演〕

会議室G602
 

「参加」

座長: 奥山 正司(東京経済大学
   
 

O2GA-1

就労パターンに着目した高齢期離職が女性のQOLに及ぼす影響に関する研究

 

 櫻井 順子(東京理科大学)

 

 

O2GA-2

中高年期男性の失業状態の変化と精神健康

 

 杉澤 秀博(桜美林大学)

 

 

O2GA-3

高齢者の活動へのかかわりに至るプロセスについての質的分析

 

 岡本 秀明(大阪市立大学)

 

 

O2GA-4

SN NETWORK を保有する高齢者の余暇活動に関する研究

 

 田中 翔悟(東京理科大学)

 

 

O2GA-5

高齢者の社会活動参加に関連する要因の包括的検討

 

 兪今(桜美林大学)

 

10:30〜11:30

 

「国際」

座長:

杉原 陽子(東京都老人総合研究所)

   
 

O2GA-6

在韓日本人妻高齢者の生活歴と現在の生活状況

 

 劉光鍾(ルーテル学院大学)

 

 

O2GA-7

高齢者の主観的幸福感の研究

 

 崔誠祐(関西学院大学)

 

 

O2GA-8

理想的老人像に関する日韓比較研究

 

 梁明玉(お茶の水女子大学)

 

13:20〜14:40

 

「生活環境(1)」

座長: 狩野 徹(岩手県立大学)
   
 

O2GP-1

携帯電話を利用する高齢者の日常生活と情報ニーズに関する研究

 

 北川 博巳(東京都老人総合研究所)

 

 

O2GP-2

移動電話が高齢者のパーソナルネットワーク維持に及ぼす影響

 

 福尾 健司(東京理科大学)

 

 

O2GP-3

高齢障害者の参加と環境因子との関連性

 

 増田 公香(聖学院大学)

 

 

O2GP-4

我国における高齢者の居住環境に関する研究動向と課題

 

 明山 泰之(工学院大学)

 

15:00〜16:00

 

「生活環境(2)」

座長:

杉澤 秀博(桜美林大学)

 

 

O2GP-5

認知症高齢者のグループケア・ユニットにおける家庭的な環境の構成要因に関する研究

 

 小山 正子(工学院大学)

   
 

O2GP-6

被災高齢者の生活と見守りシステム

 

 峯本 佳世子(大阪人間科学大学)

 

 

O2GP-7

在宅療養の継続に影響を及ぼす諸要因の研究

 

 宗近 眞理子(福岡クリニック)

 

 

O2GP-8

高齢者の消費生活行動の動向と法的諸問題

 

 岡原 文子(桜美林大学)

戻る


8:50〜10:10

 

一般演題

〔口演〕

セミナー室1
 

「施設機能・ユニット」

座長:

加藤 伸司(東北福祉大学)

   
 

O2SA-1

小規模多機能ケア施設における宿泊機能利用パターン

 

 黒木 邦弘(九州大学)

 

 

O2SA-2

介護療養型医療施設における「メモリーノート」作成の試み

 

 武分 祥子(立命館大学)

 

 

O2SA-3

ユニットケアにおける,コンタクトパーソン導入に関する研究

 

 上田 宜子(龍谷大学)

 

 

O2SA-4

サテライトケアが要介護高齢者の精神機能に及ぼす影響

 

 若松 直樹(鹿屋高齢者研究所)

 

10:10〜11:50

 

「認知症」

座長:

矢冨 直美(東京都老人総合研究所)

   
 

O2SA-5

認知症高齢者グループホームは認知症進展に対して予防効果があるか?

 

 柴 喜崇(北里大学)

 

 

O2SA-6

認知症高齢者グループホーム外部評価結果に見る課題

 

 益岡 賢示(医療法人南風会)

 

 

O2SA-7

ごく軽度のアルツハイマー型痴呆患者の特徴

 

 植田 恵(国立精神・神経センター)

 

 

O2SA-8

認知症高齢者と介護家族へのアウトリーチ

 

 久松 信夫(桜美林大学)

 

 

O2SA-9

エイジングのアポリアと老いの人称

 

 荒井 浩道(創造学園大学)

 

13:20〜14:40

 

「社会関係」

座長:

冷水 豊(上智大学)

   
 

O2SP-1

孫との情緒的関係が高齢者のWell-Being に及ぼす影響

 

 久和 佐枝子(お茶の水女子大学)

 

 

O2SP-2

子どもとの交流にみられる夫婦の差

 

 古谷野 亘(聖学院大学)

 

 

O2SP-3

高齢単身者の孤独の要因と対処資源

 

 下開 千春(第一生命経済研究所)

 

 

O2SP-4

農村地域における高年者の社会関係に関する研究

 

 石川 久展(ルーテル学院大学)

 

14:40〜16:00

 

満足度・幸福感」

座長:

下仲 順子(文京学院大学)

   
 

O2SP-5

高齢女性の「おしゃれ」イメージの構成概念の検討

 

 足立 香織(旭川荘厚生専門学院)

 

 

O2SP-6

中高年女性が語る加齢に伴う「獲得」と「喪失」

 

 中澤 明美(共立女子短期大学)

 

 

O2SP-7

熟年結婚からみる新しいライフスタイルの研究〔その2

 

 梶浦 志保子(京都光華女子大学)

 

 

O2SP-8

デイサービス利用者とその家族の利用満足度に関連する要因

 

 田代 和子(慈恵青戸看護専門学校)

戻る