第45回大会プログラム
 
日程表 [ 第1日目 6月18日(水)/第2日目6月19日(木)/第3日目6月20日(金)  ]
日本老年社会科学会プログラム
日本老年学会合同プログラム
総会
理事・評議員会
新理事会
懇親会
                
 日程表:

[ ] 内は座長

第1日目

6月18日(水) 9:00〜13:00

 白鳥ホール(北)
 

総会
11:00〜12:00

 
 212展示室
施設機能・ユニット
1A-1-1〜5
[大島 侑]
9:10〜10:50
 221会議室

介護者T
1A-2-15
[岡田進一]
9:10〜10:50

 222会議室
就労・社会参加
1A-3-15
[西下彰俊]
9:10〜10:50
 223会議室

療法・セルフヘルプ
1A-4-14
[野村豊子]
9:10〜10:30

 ロビー

ポスター発表T
P1-19
[中里克治]
9:20〜10:50
(掲示時間8:30〜17:00)

6月18日(水) 13:00〜17:00
 白鳥ホール(北)

大会長
講演

13:30〜14:00


シンポジウム
14:10〜17:00

 212展示室

 
 221会議室  
 222会議室  
 223会議室  
 ロビー  
  

第2日目

2にほんろうねん**日本老年学会合同プログラムになります.

6月19日(木) 9:00〜13:00

 センチュリーホール

教育講演
9:00〜12:00

 
 白鳥ホール(北)
特別講演
9:00〜12:00
 イベントホール

合同ポスターセッション
合同P110

[前田大作・大國美智子]
9:00〜11:00

*ポスター掲示時間
6月18日(8:30〜17:00)
6月19日(8:30〜17:00)
6月20日(8:30〜15:00)
 白鳥ホール(南)

 

6月19日(木) 13:00〜21:00

 センチュリーホール

総会
13:00〜13:30

会長
講演

13:30〜14:00


シンポジウムT
14:00〜17:00


シンポジウムU
17:00〜19:00

 
 白鳥ホール(北)

シンポジウムV
14:00〜17:00
 イベントホール

 

 白鳥ホール(南)

合同懇親会
17:10〜21:00
    
 第3日目 
6月19日(金) 9:00〜13:00
  白鳥ホール(北)  
 212展示室
 

住環境・生活環境・福祉用具
A-1-1
5
[足立 啓]
9:20〜11:00

 

地域・在宅T
2A-1-68
[奥山正司]
11:00〜12:00

 
 221会議室
 

介護者U
2A-2-1
4
[中谷陽明]
9:20〜10:40

 

介護保険・
介護サービス
T  
2A-2-5
7
〔太田貞司〕
11:00〜12:00

 
 222会議室
 

痴  呆
2A-3-1
4
[今井幸充]
9:20〜10:40

 

QOL・満足度・幸福感T 2A-3-57
[矢冨直美]
11:00〜12:00
 

 
 223会議室
 

社会参加
2A-4-1
5
[芳賀 博]
9:20〜11:00

ターミナル
2A-4-6
8
[北川公子]
11:00〜12:00

 
 ロビー
 

ポスター発表U
P2-1
8[長田久雄]
9:20〜10:40
(掲示時間9:00〜14:30)

ポスター発表V
P3-18[甲斐一郎]
10:40〜12:00
(掲示時間9:00〜14:30)

 
6月19日(金) 13:00〜14:30
   
 212展示室
 

地域・在宅U
2P-1-1
3

[安村誠司]
13:30〜14:30

 221会議室

 

介護保険・
介護サービス
U

2P-2-1
3
[橋本泰子]
13:30〜14:30

 212会議室

 

QOL・満足度・
幸福感
U
2P-3-1
3

[内藤佳津雄]
13:30〜14:30

 223会議室  
 ロビー

ポスター発表W
P4-18
[黒田研二]
13:00〜14:20
(掲示時間9:00〜14:30)

  

日本老年社会科学会プログラム(6月18日,20日)
 
 2003年6月18日(水)

白鳥ホール(北)

大会長講演

6月18日(水) 13:30〜14:00 白鳥ホール(北)
老人の幸せに貢献するサービスとは
                 
 

老人の幸せに貢献するサービスとは

川村陽一社会福祉法人青山里会

 第1日目日程表▲ ⇒TOPへ

    

シンポジウム
6月18日(水) 14:00〜17:00 白鳥ホール(北)
老人の幸せとは;高齢者ケアの質の向上を目指して
司会:白澤政和(大阪市立大学大学院),川村陽一(社会福祉法人青山里会)
 
老いの受容とケアの自立的活用;生涯発達の視座と介護関係の重視
奈倉道隆東海学園大学
実りある高齢期を過ごすために;21世紀社会の高齢者の心理といき方
下仲順子文京学院大学
人としてあたりまえの暮らしができる家;グループホーム型特別養護老人ホームにおける生活の変化」
松村 正希(莫設計同人)
「要介護高齢者の栄養障害による老化と免疫低下に関する研究」
時田 純(高齢者総合福祉施設 潤生園) 
要介護老人を「不幸せ」にしないために;医療経済学と医療政策研究の視点から」    
二木 立(日本福祉大学)

第1日目日程表▲ ⇒TOPへ

   

 2003年6月18日(水)

2号館2階ロビー

一般報告 (ポスター発表T)
6月18日(水) 9:20〜10:50 2号館2階ロビー
 
座長:中里克治(岩手県立大学)
  
P1-1    920930
特別養護老人ホームにおけるユニットケア環境整備が介護職員の心身に与える影響― バーンアウトおよび聴取調査の結果
田辺毅彦(北星学園大学) 足立 啓 田中千歳(和歌山大学) 松原茂樹(大阪大学大学院) 大久保幸積(社会福祉法人幸清会)
P1-2 930940
グループホームにおける痴呆性高齢者の徘徊行動の分析1 玄関の出入りの記録から読みとれること
今川真治(大阪大学大学院) 小関みどり(グループホーム「ふるさとの家城下」)
P1-3 940950
高齢者に対する現実イメージと理想イメージの考察 療養型病床群病院職員と特別養護老人ホーム職員の比較
大村 壮(中央大学大学院)
P1-4 9501000
若年就労者の高齢者就労に対する態度に関連する要因
杉澤秀博  山田嘉子 原田 謙(桜美林大学大学院)  杉原陽子(東京都老人総合研究所)  塚原陽子  柴田 博(桜美林大学大学院) 
P1-5 10001010
介護保険施行前後におけるホームヘルプ事業従事者の変化 都市部9事業所における2年間の推移とNPO法人・協同組合の課題
石橋智昭 佐久間志保子 滝波順子((財)ダイヤ高齢社会研究財団) 古谷野亘(聖学院大学)
P1-6 10101020
個人回想法が痴呆性高齢者に及ぼす影響 ― 回想時と日常会話時の比較検討 ―
工藤夕貴(岩手県立大学大学院)  水上喜美子(川崎医療福祉大学大学院)  阿式明美(河田病院) 山村 健(川崎医療福祉大学)  野村豊子(岩手県立大学)
P1-7 10201030 
高齢者地域福祉サービスに関する「インナーエリア」と「周辺部」の比較研究 住民の評価及び活動参加を中心として(金沢市の事例)
劉 晴暄(金沢大学大学院) 
P1-8 10301040
老人福祉センターの利用規定について ― 老人福祉センターの施設整備に関する基礎的研究 ―
石飛知華(奈良女子大学大学院) 瀬渡章子  田中智子(奈良女子大学) 
P1-9 10401050
在宅痴呆性高齢者への介護相談事業の展開と課題 ― 最近5年の相談からみるニーズ分析 ―
田中冨美子(京都市伏見区役所)  小林一之  椿 恒雄(京都市中央老人福祉センター)  加瀬文子(京都市長寿すこやかセンター)  岡山寧子(京都府立医科大学)

第1日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

 2003年6月18日(水)

212展示室

一般報告 (口頭発表)
6月18日(水) 9:10〜10:50 212展示室
施設機能・ユニット
座長:大島 侑(大妻女子大学)
  
1A-1-1 9:10〜9:30
介護保険施設における介護職の医療的行為の施設類型差 ― 長野県における実態 ―
岡村 裕(松本短期大学)
1A-1-2 9:30〜9:50
アシステッドリビングに学ぶ高齢者住宅のあり方 米国アイオワ州での調査
広瀬志芽子(愛知福祉学院)  柳堀朗子(愛知県立看護大学)  藤森洵子(有料老人ホーム運営業務コンサルタント)
1A-1-3 9:50〜10:10
回廊型既存特養のユニット化に関する研究 ユニット間の分節が異なる2施設比較
足立 啓  郡山智彦  田中千歳(和歌山大学)  大久保幸積(社会福祉法人幸清会)  杉村和子(社会福祉法人聖徳会)  田辺毅彦(北星学園大学)
1A-1-4 10:10〜10:30
ユニットケアにおけるスタッフの戸惑いとケア行動(その2)― ユニット改修3ヶ月後の調査 ―
佐藤敏子(三重大学)  加藤秀子  川村陽一(社会福祉法人青山里会)
1A-1-5 10:30〜10:50
施設での車いすの有効活用に関する調査研究
徳田哲男(埼玉県立大学)

第1日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

 2003年6月18日(水)

221会議室

一般報告(口頭発表)
6月18日(水) 9:10〜10:50 221会議室
介護者T
座長:岡田進一(大阪市立大学大学院)
 
1A-2-1 9:10〜9:30
米国日系二世の一世両親に対する介護体験と子供である三世への介護期待の比較
佐々木正太(有料老人ホームフォセッタ摩耶) Howard Katsuyo Serge Lee(カリフォルニア州立大学)
11A-2-2 9:30〜9:50
介護者の介護負担感の変化に影響する要因の縦断研究 ― 介護負担感の改善群と悪化群の比較 ―
梅原健一(日本福祉大学大学院) 樋口京子(岐阜大学) 久世淳子(日本福祉大学) 加藤悦子(日本福祉大学
大学院) 近藤克則(日本福祉大学)
1A-2-3 9:50〜10:10
介護負担感・充実感尺度の簡便な尺度の開発に関する研究
― 因子的妥当性,関連基準妥当性,内的整合性,再現性,交差基準妥当性の検証 
橋本栄里子 山田ゆかり 池上直己(慶應義塾大学)
1A-2-4 10:10〜10:30
介護サービスと虚弱高齢者・介護者のQOL ― とくに健康と家族を中心に ―
酒井 出(西九州大学) 田中豊治 北川慶子(佐賀大学) 斉場三十四(佐賀医科大学)
1A-2-5 10:30〜10:50
介護サービス利用の違いによる介護負担感の要因分析
大黒一司(東北文化学園大学) 宮本 晃(日本大学大学院) 橘内トヨ子(掛田老人訪問看護ステーション) 
保科健太(掛田中央内科老人ディケア)

第1日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

 2003年6月18日(水)

222会議室

一般報告(口頭発表)
6月18日(水) 9:10〜10:50 222会議室
就労・社会参加
座長:西下彰俊(金城学院大学)
 
1A-3-1 9:10〜9:30
関西文化学術研究都市における高齢者の世代間交流に関する研究
日下菜穂子(同志社女子大学)
1A-3-2 9:30〜9:50
日本における早期退職の様相
中田知生(北星学園大学) 
1A-3-3 9:50〜10:10
高齢者ケアと就業の関連 ― NFR98(第1回全国家族調査)二次分析 ―
山口麻衣(上智大学大学院)
1A-3-4 10:10〜10:30
若年者におけるエイジズムの測定と要因分析 ― Fraboni Scale of Ageism(FSA)を用いて ―
原田 謙 杉澤秀博 山田嘉子(桜美林大学) 杉原陽子(東京都老人総合研究所) 塚原陽子 柴田 博(桜
美林大学) 
1A-3-5 10:30〜10:50
高齢者の環境移行による自律度と社会参加度の変化 ― 高齢者学習施設に通学している場合 ―
荒木兵一郎(関西大学)

第1日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

 2003年6月18日(水)

223会議室

一般報告(口頭発表)
6月18日(水) 9:10〜10:30 223会議室
療法・セルフヘルプ
座長:野村豊子(岩手県立大学)
 
1A-4-1 9:10〜9:30
高齢者が暮らす場の特徴が園芸療法の効果に与える影響
安川 緑(旭川医科大学)
1A-4-2 9:30〜9:50
喉頭摘出者がセルフヘルプ・グループから得ている支援と参加者の特性について
関根 剛(大分県立看護科学大学) 間瀬由記(神奈川県立保健福祉大学) 辻 慶子 鷹居樹八子 寺崎明
美(長崎大学)
1A-4-3 9:50〜10:10
介護福祉士養成校における化粧・おしゃれの教育に関する現状
― 「介護技術」担当教員への調査から ―
足立香織(旭川荘厚生専門学院)
1A-4-4 10:10〜10:30
訪問リハビリテーションの役割と今後の展開
青木英次 田頭勝之 門屋佳代 山崎知子 平井智恵子 吉良仁美(老人保健施設福角の里) 大島 侑(大
妻女子大学)

第1日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

 2003年6月20日(金)

2号館2階ロビー

一般報告 (ポスター発表U)
6月20日(金) 9:20〜10:40 2号館2階ロビー
         
座長:長田久雄(桜美林大学)
  
P2-1 9:20〜9:30
シニアが楽しむエアロビック(その1)―「ダイヤビック」の開発 ―
吉田あき子 蜂谷幸夫((財)ダイヤ高齢社会研究財団) 
P2-2 9:30〜9:40
シニアが楽しむエアロビック(その2) ― 新たな生きがいづくりの一事例 ―
蜂谷幸夫 吉田あき子((財)ダイヤ高齢社会研究財団) 
P2-3 9:40〜9:50
軽度認知障害と老いへの適応(第一報)
冨岡 直 中嶋義文 井上雅之(三井記念病院) 
P2-3 9:40〜9:50
軽度認知障害と老いへの適応(第一報)
冨岡 直 中嶋義文 井上雅之(三井記念病院)
P2-4 9:50〜10:00
介護情報共有を阻害・促進する因子に関する実証的研究(第一報)
― 職員間の情報共有に関する試み ―
中嶋義文 井上雅之 冨岡 直 松浦彩美 諸岡千草(三井記念病院)
P2-5 10:00〜10:10
介護情報共有を阻害・促進する因子に関する実証的研究(第二報)
― 職員−家族間の情報共有に関する試み ―
諸岡千草 冨岡 直 松浦彩美 井上雅之 中嶋義文(三井記念病院) 
P2-6 10:10〜10:20
百寿者介護における介護負担感への被介護者の性格特性の影響
増井幸恵 権藤恭之 稲垣宏樹(東京都老人総合研究所) 小西佳之子(慶應義塾大学) 管野佳子 藤森順子
(慶應義塾看護短期大学) 広瀬信義 新井康通 高山美智代 海老原良典 山村 憲 中澤 進(慶應義塾大
学) 清水健一郎(商工中金健康管理センター) 北川公路(群馬パース学園短期大学)
P2-7 10:20〜10:30
デイケアサービスにおけるチームパフォーマンスとWell-Being感との関連に関する一考察
西口宏美(東北公益大学) 日高艶子(鳥取大学) 齋藤むら子(早稲田大学)
P2-8 10:30〜10:40
健康づくり事業に継続参加する後期高齢者の9年間の追跡調査 ― 体力・ライフスタイル・情緒について ―
岡山寧子(京都府立医科大学) 田中冨美子(京都市中央老人福祉センター) 小松光代 加瀬文子 木村みさ
か(京都府立医科大学)  高田 晃(京都市中央老人福祉センター)

第3日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

一般報告 (ポスター発表V)
6月20日(金) 10:40〜12:00 2号館2階ロビー
        
座長:甲斐一郎(東京大学大学院)
  
P3-1 10:40〜10:50
中高年勤労者とその配偶者の定年退職後の生活に関する意識
針金まゆみ 長田久雄(桜美林大学大学院) 
P3-2 10:50〜11:00
日常記憶・認知に関する研究 ― 痴呆予防に関する心理学的基礎調査 ―
石原 治 本間 昭(東京都老人総合研究所) 佐々木心彩 遠藤 忠(日本大学大学院) 小野寺敦志(高齢
者痴呆介護研究・研修東京センター) 内藤佳津雄 長嶋紀一(日本大学) 加藤伸司  阿部哲也 矢吹知之
(高齢者痴呆介護研究・研修仙台センター) 
P3-3 11:00〜11:10
日常生活動作(ADL・IADL)に関する研究(2) ― 痴呆予防に関する心理学的基礎調査 ―
小野寺敦志(高齢者痴呆介護研究・研修東京センター) 佐々木心彩 遠藤 忠(日本大学大学院)内藤佳津雄
(日本大学) 石原 治(東京都老人総合研究所) 長嶋紀一(日本大学) 加藤伸司  阿部哲也 矢吹知之
(高齢者痴呆介護研究・研修仙台センター)
P3-4 11:10〜11:20
介護職員の痴呆介護上のストレスに関連する背景要因の検討
畦地良平 遠藤 忠(日本大学大学院) 小野寺敦志(高齢者痴呆介護研究・研修東京センター)
P3-5 11:20〜11:30
在宅高齢者の老性自覚に関する研究(2) ― 痴呆予防に関する心理学的基礎調査 ―
遠藤 忠 佐々木心彩(日本大学大学院) 小野寺敦志(高齢者痴呆介護研究・研修東京センター) 内藤佳津
雄(日本大学) 石原 治(東京都老人総合研究所) 長嶋紀一(日本大学) 加藤伸司 阿部哲也 矢吹知之
(高齢者痴呆介護研究・研修仙台センター)
P3-6 11:30〜11:40
住環境および主観的健康感と主観的QOLとの関係について ― 痴呆予防に関する心理学的基礎調査 ―
佐々木心彩 遠藤 忠(日本大学大学院) 小野寺敦志(高齢者痴呆介護研究・研修東京センター)羽生和紀 
内藤佳津雄(日本大学) 石原 治(東京都老人総合研究所) 長嶋紀一(日本大学) 加藤伸司 阿部哲也 矢
吹知之(高齢者痴呆介護研究・研修仙台センター)
P3-7 11:40〜11:50
在宅高齢者のフォーマルケアとインフォーマルケアにおける未充足ニーズ ― 事例分析の枠組みと結果 ―
君島菜菜(エイジング総合研究センター) 足立紀子(愛媛大学) 石川久展(ルーテル学院大学) 木本 明
(淑徳大学大学院) 冷水 豊(上智大学) 武居幸子(順天堂医院) 藤原瑠美(ホスピタリティ・プラネット) 
三浦虎彦(上智大学福祉専門学校) 山口麻衣(上智大学大学院)
P3-8 11:50〜12:00
年金・介護保険料に対する若い世代の意識とその関連要因
杉原陽子(東京都老人総合研究所) 杉澤秀博 原田 謙 山田嘉子 塚原陽子 柴田 博(桜美林大学)

第3日目日程表▲ ⇒TOPへ

                     
                        
                                 
一般報告 (ポスター発表W)
6月20日(金) 13:00〜14:20 2号館2階ロビー

        

黒田研二(大阪府立大学)
  
P4-1 13:00〜13:10
介護連絡ノートの利用が介護サービス情報の理解度に与える効果
鈴木信男(桜美林大学大学院)
P4-2 13:10〜13:20
高齢過疎村落に在住する高齢者のQOLに関するコミュニティ心理学的研究(1)
沼山 博(仙台白百合女子大学)
P4-3 13:20〜13:30
利用者の生活場所からみたユニットケア型特別養護老人ホームの生活行為の特徴
狩野 徹 鈴木聖子(岩手県立大学)
P4-4 13:30〜13:40
高齢者(Young Old)における自立の概念構造と自立達成感(1)
福島朋子(県立新潟女子短期大学)
P4-5 13:40〜13:50
消化器系癌の術後高齢者におけるソーシャル・サポートおよび自己効力感と不安との関連
宮下美香 濱畑 章子(愛知県立看護大学) 
P4-6 13:50〜14:00
要介護高齢者を介護する家族の介護意識とサービス利用との関連 ― 縦断調査から ―
上田照子(流通科学大学) 荒井由美子(国立長寿医療研究センター)
P4-7 14:00〜14:10
介護福祉施設における新採用者の職場適応
鈴木聖子 狩野 徹(岩手県立大学)
P4-8 14:10〜14:20
高齢者が自立できる要素を探る ―1人暮らしの高齢者に焦点を当てて ―
福島昌子 清水千代子(群馬県立医療短期大学)

第3日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

 2003年6月20日(金)

212展示室

一般報告(口頭発表)
6月20日(金) 9:20〜11:00 212展示室
住環境・生活環境・福祉用具
座長:足立 啓(和歌山大学)
 
2A-1-1 9:20〜9:40
痴呆性高齢者の状態像に対応した在宅環境整備に関する研究
― 痴呆性高齢者の類型に対応した住居配慮 ―
大島千帆(日本社会事業大学大学院) 児玉桂子 後藤 隆(日本社会事業大学) 三宅貴夫(京都保健会盛林
診療所) 足立 啓(和歌山大学)
2A-1-2 9:40〜10:00
超高齢社会に向けての望ましい生活環境の最適条件に関する研究(その1)
― 概念の変遷および実現する方策・手法について ―
林 玉子(聖隷クリストファー大学) 林 悦子(東京都老人総合研究所)
2A-1-3 10:00〜10:20
痴呆性高齢者グループホームの生活環境に係わるサービス評価に関する研究
林 悦子(東京都老人総合研究所) 林 玉子(聖隷クリストファー大学)
2A-1-4 10:20〜10:40
グループホームにおける生活・ケア環境に関する研究
― (その3) テキスト型データ解析による自由記述の分析 ―
前川佳史(東京都老人総合研究所) 徳田哲男 嶌末憲子(埼玉県立大学) 蓑輪裕子(聖徳大学)
2A-1-5 10:40〜11:00
住居形態別の百寿者のADL,認知機能の特徴
稲垣宏樹 権藤恭之 増井幸恵(東京都老人総合研究所) 広瀬信義 新井康通 海老原良典 高山美智代 
中澤 進(慶應義塾大学) 北川公路(群馬パース学園短期大学)

第3日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
6月20日(金) 11:00〜12:00 212展示室
地域・在宅T
座長:奥山正司(東京経済大学)
 
2A-1-6 11:00〜11:20
ダム建設に伴う転居後の適応 ― 追跡調査結果から ―
池野多美子(札幌医学技術福祉専門学校) 長田久雄(桜美林大学大学院)
2A-1-7 11:20〜11:40
Supportive Networksによる自立高齢者の都市型Personal Community Networks
澤岡詩野(東京工業大学)
2A-1-8 11:40〜12:00
健康長寿から生涯現役へ ― 高齢者モデル居住圏構想の評価 ―
小川全夫(九州大学大学院) 前田大作(ルーテル学院大学) 安立清史(九州大学大学院) 

第3日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
6月20日(金) 13:30〜14:30 212展示室
地域・在宅U
座長:安村誠司(福島県立医科大学)
 
2P-1-1 13:30〜13:50
地域在住高齢者の2年間における生活機能自立度低下の関連要因
石崎達郎(京都大学大学院) 吉田英世 鈴木隆雄(東京都老人総合研究所) 今中雄一(京都大学大学院)
2P-1-2 13:50〜14:10
地域在住高齢者の健康寿命の喪失に影響を与える社会的要因に関する縦断的研究
吉井清子 近藤克則 久世淳子(日本福祉大学) 樋口京子(岐阜大学) 加藤悦子(日本福祉大学大学院)
2P-1-3 14:10〜14:30
住民組織の関わりの有無によるミニデイサービス利用者の比較
岡野初枝 住吉和子 太田武夫 川田智恵子(岡山大学)

第3日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

 2003年6月20日(金)

221会議室

一般報告(口頭発表)
6月20日(金) 9:20〜10:40 221会議室
介護者U
中谷陽明(日本女子大学)
 
2A-2-1 9:20〜9:40
女性介護者の「介護の意味づけ」と「介護負担感」「介護継続意向」との関連
鈴木規子(静岡英和学院大学) 谷口幸一 浅川達人(東海大学)
2A-2-2 9:40〜10:00
利用者本位のケアに必要なケアサービス機能についての一考察
― 介護サービス利用者及び家族等の意識調査から ―
近藤辰比古 芦田俊男 服部智美 上条智恵子 加藤秀子 伊藤 妙 西元幸雄 川村陽一 (社会福祉法人
青山里会)
2A-2-3 10:00〜10:20
高齢者の要介護度と家族介護者におけるストレスとの関連 ― 縦断的データを用いた検討 ―
安部幸志(日本学術振興会(大阪大学)) 恒藤 暁(大阪大学大学院) 柏木哲夫(金城学院大学)
2A-2-4 10:20〜10:40
在宅介護者におけるソーシャルサポートと気分転換行動との関連
大塚理加 (東京都立大学大学院)

第3日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
6月20日(金) 11:00〜12:00 221会議室
介護保険・介護サービスT
座長:太田貞司(神奈川県立保健福祉大学)
 
2A-2-5 11:00〜11:20
高齢者虐待事例に対する介護保険制度導入の影響 ― 改善の割合,その要因などに関する縦断調査 ―
加藤悦子(日本福祉大学大学院) 近藤克則(日本福祉大学) 樋口京子(岐阜大学) 久世淳子(日本福祉大学)
2A-2-6 11:20〜11:40
高齢社会における緊急通報システムの認知度と利用意向
下開千春((株)第一生命経済研究所)
2A-2-7 11:40〜12:00
実態調査からみた介護支援専門員の現状と課題
谷亀光則(東海大学病院,NPO法人神奈川県介護支援専門員協会) 高砂裕子 青木潤一 阿部充宏 荻原
満寿美 齋藤典元 塩崎芳浩 永井雅子 山野 篤 吉滝健一(NPO法人神奈川県介護支援専門員協会) 米
花菜央 田中千枝子(東海大学) 乙坂佳代 齋藤 学(NPO法人神奈川県介護支援専門員協会) 生川善雄
(東海大学) 

第3日目日程表▲ ⇒TOPへ

  

一般報告(口頭発表)
6月20日(金) 13:30〜14:30 221会議室
介護保険・介護サービスU
座長:橋本泰子(大正大学)
 
2P-2-1 13:30〜13:50
在宅介護支援センターの介護支援専門員の負担感に関する研究― ケアマネジメント業務との兼任について ―
鈴木征夫((株)第一生命経済研究所)
2P-2-2 13:50〜14:10
介護保険サービスにおける福祉用具相談の現状と課題
谷口郁美(社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会) 村井龍治(龍谷大学) 中川敦美 小西京子 山田佳代(社
会福祉法人滋賀県社会福祉協議会) 
2P-2-3 14:10〜14:30
中山間地の介護保険運営における住民参加― 計画改定及び進行管理における住民参加の試み ―
大河内雅司(アルパック(株)地域計画建築研究所)

第3日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

 2003年6月20日(金)

222会議室

一般報告(口頭発表)
6月20日(金) 9:20〜10:40 222会議室
痴 呆
座長:今井幸充(日本社会事業大学大学院)
 
2A-3-1 9:20〜9:40
痴呆性高齢者グループホームへの入居時における適応の経時変化について― リロケーション時における対応の意図を探る ―
益岡賢示 渡辺清一郎 佐藤正裕(医療法人渡辺医院)
2A-3-2 9:40〜10:00
痴呆性高齢者の在宅介護における長期ケアプラン
島貫美季 佐藤龍司 野中幸之助 浅見なぎさ 小島絵里子 石川雅子 園田 智(医療法人社団心司会介
護老人保健施設しょうわ)
2A-3-3 10:00〜10:20
ユニット改修が痴呆性高齢者に及ぼす影響(その1) ― 改修前と改修3ヶ月後の比較 ―
加藤秀子 川村陽一(社会福祉法人青山里会) 佐藤敏子(三重大学)
2A-3-4 10:20〜10:40
痴呆介護にかかわる専門職がいだくイメージの違いに関与する要因について― 高齢者と痴呆性高齢者へのイメージの違いを中心に ―
奥村由美子(高齢者痴呆介護研究・研修大府センター) 谷向 知(筑波大学) 久世淳子(日本福祉大学)

第3日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

一般報告(口頭発表)
6月20日(金) 11:00〜12:00 222会議室
QOL・満足度・幸福感T
座長:矢冨直美(東京都老人総合研究所)
 
2A-3-5 11:00〜11:20
ひとり暮らし高齢者の統制感,生活満足度,独居継続意志に関連する要因
西村昌記 蜂谷幸夫((財)ダイヤ高齢社会研究財団) 古谷野亘(聖学院大学)
2A-3-6 11:20〜11:40
地方都市における大企業OBの主観的幸福感 ― 社会参加と社会関係の影響 ―
古谷野亘(聖学院大学) 西村昌記((財)ダイヤ高齢社会研究財団) 矢部拓也(徳島大学) 高木恒一(立教大
学) 浅川達人(東海大学) 安藤孝敏(横浜国立大学)
2A-3-7 11:40〜12:00
施設高齢者の自己観に関する一研究 ― 生活史と現在の心境に関する語りとの関連 ―
野ア瑞樹(日本文理大学) 大島 侑(大妻女子大学) 田頭勝之(福角病院)

第3日目日程表▲ ⇒TOPへ

  

一般報告(口頭発表)
6月20日(金) 13:30〜14:30 222会議室
QOL・満足度・幸福感U
座長:内藤佳津雄(日本大学)
 
2P-3-1 13:30〜13:50
高齢者の希望に関する研究 ― ライフイベントの体験が希望に及ぼす影響 ―
大橋 明(中部学院大学)
2P-3-2 13:50〜14:10
高齢者の社会的活動と幸福感
― 内閣府「高齢者の生活と意識に関する国際比較調査」の二次データ分析より ―
平野順子(日本学術振興会) 袖井孝子(お茶の水女子大学)
2P-3-3 14:10〜14:30
高齢者の主観的QOLに関する研究 ― 類似項目に異なる反応を示した高齢者の特性 ―
久世淳子(日本福祉大学) 樋口京子(岐阜大学) 加藤悦子 近藤克則(日本福祉大学)

第3日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

 2003年6月20日(金) 

223会議室 

一般報告(口頭発表)
6月20日(金) 9:20〜11:00 223会議室
社会参加
座長:芳賀 博(東北文化学園大学)
  
2A-4-1 9:20〜9:40
地方都市の高齢者にみられる社会関係の多重性 ― 「知り合ったきっかけ」と「その後の経過」 ―
矢部拓也(徳島大学) 西村昌記((財)ダイヤ高齢社会研究財団) 高木恒一(立教大学) 浅川達人(東海大学) 
安藤孝敏(横浜国立大学) 古谷野亘(聖学院大学)
2A-4-2 9:40〜10:00
加齢する肢体不自由障害者の“参加”に関する研究
増田公香(聖学院大学)
2A-4-3 10:00〜10:20
高齢者の外出頻度の変化に影響を及ぼす要因
内藤佳津雄(日本大学)
2A-4-4 10:20〜10:40
高齢者の消費者社会化に関する分析
島津 望(流通科学大学)
2A-4-5 10:40〜11:00
人口高齢化のglobalizationと人類の生存
黒田俊夫(日本大学総合科学研究所)

第3日目日程表▲ ⇒TOPへ

  

一般報告(口頭発表)
6月20日(金) 11:00〜12:00 223会議室
ターミナル
座長:北川公子(新潟県立看護大学)
 
2A-4-6 11:00〜11:20
高齢者終末期医療に対する自己決定に影響を及ぼす諸要因の検討
涌波 満(特定医療法人アガペ会ファミリークリニックきたなかぐすく) 涌波淳子(特定医療法人アガペ会北
中城若松病院) 棚原陽子(医療法人仁愛会浦添総合病院)
2A-4-7 11:20〜11:40
高齢者介護施設におけるターミナルケアに関する一考察― 介護老人福祉施設での看取りについての事例検証 ―
伊藤明子 中尾由佳里 堀尾 栄 原田重樹 西元幸雄 川村陽一(社会福祉法人青山里会)
2A-4-8 11:40〜12:00
在宅要援護高齢者に対するケアマネジメントのあり方に関する一考察― ターミナル期を視野に入れたケアマネジメントの必要性を中心に ―
原田重樹 石田一晃 板東佑之 堀尾 栄 西元幸雄 川村陽一(社会福祉法人青山里会)

第3日目日程表▲ ⇒TOPへ

 

 総会
日時 6月18日(水) 11:00 〜12:00
場所 白鳥ホール(北)

⇒TOPへ

 理事・評議員会
日 時 6月17日(火) 14:30〜16:10
場 所 ウェスティンナゴヤキャッスルホテル 2階 藤の間

 ⇒TOPへ

 新理事会
日 時 6月17日(火) 16:20〜17:30
場 所 ウェスティンナゴヤキャッスルホテル 2階 藤の間

 ⇒TOPへ

 

 

 

 日本老年学会合同プログラム(6月19日)
 
 2003年6月19日(木)

センチュリーホール

教育講演

6月19日(木) 9:00〜12:00 センチュリーホール

大内尉義(東京大学大学院),川村陽一(社会福祉法人青山里会)

「グローバルな高齢化と日本の課題」  
日本老年社会科学会/冷水 豊(上智大学)
「脳の老化と寿命制御」
日本基礎老化学会/森  望(国立療養所中部病院長寿医療研究センター)
「高齢者の健康寿命と口腔機能の保持」 
日本老年歯科医学会/ 野村修一(新潟大学)

「抗痴呆薬;最近の動向」   

日本老年精神医学会/平井俊策(群馬大学)
「地域ケアでケアマネジメント」
 日本ケアマネジメント学会/橋本泰子(大正大学)
「老年呼吸器疾患患者のQOLの向上をめざして」 
日本老年医学会/福地義之助(順天堂大学) 
    第2日目日程表▲ ⇒TOPへ
               

総  会

6月19日(木) 13:00〜13:30 センチュリーホール

第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

                           

会長講演

6月19日(木) 13:30〜14:00 センチュリーホール

夢の長寿社会;長寿科学の果たす役割
司 会:折茂 肇(健康科学大学)
「夢の長寿社会;長寿科学の果たす役割」
井形昭弘(名古屋学芸大学)

               第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

                        

シンポジウムT

6月19日(木) 14:00〜17:00 センチュリーホール
介護保険と老年学
司 会:佐々木英忠(東北大学大学院),小阪憲司(福祉村病院)
「利用者の観点から見た介護保険の課題」 
日本老年社会科学会/白澤政和(大阪市立大学)
「介護予防に対する老年学の役割」 
日本基礎老化学会/辻 一郎(東北大学) 
「介護保険と歯科」 
日本老年歯科医学会/青柳 公夫(愛知県歯科医師会) 
「介護保険制度と老年精神医学」 
日本老年精神医学会/ 水野  裕(高齢者痴呆介護研究・研修大府センター)
「ケアマネジメントによる地域の成熟」 
日本ケアマネジメント学会/前沢政次(北海道大学) 
「老年医学の教育・診療・研究と介護保険」 
日本老年医学会/井藤英喜(東京都多摩老人医療センター) 

             第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

                        

シンポジウムU

6月19日(木) 17:00〜19:00 センチュリーホール

高齢者医療(制度)の現状と将来
司 会:井形昭弘(名古屋学芸大学),井口昭久(名古屋大学大学院)
「大学病院老年科の立場から」 
林登志雄(名古屋大学) 
「日米の高齢者介護医療」
廣瀬輝夫(秀明大学) 
「高齢者医療の現状と課題」 
西山正徳(厚生労働省保険局)
「高齢者医療の現状と将来」
青柳 俊(日本医師会) 

                 第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

                      
 2003年6月19日(木)

白鳥ホール(北)

特別講演Meet the Experts

6月19日(木) 9:00〜12:00 白鳥ホール(北)

日本の長寿科学基礎研究の最前線
 司 会:田平 武(国立療養所中部病院長寿医療研究センター),帯刀益夫(東北大学)
                      
「ストレスと老化」 
 磯部健一(国立療養所中部病院長寿医療研究センター)
「日本の老化・老年病疫学への新たなストラテジー」
下方浩史(国立療養所中部病院長寿医療研究センター)
「アルツハイマー病研究,成果と課題」 
柳澤勝彦(国立療養所中部病院長寿医療研究センター)
「骨粗鬆症の病態と治療」 
池田恭治(国立療養所中部病院長寿医療研究センター)
「エネルギー応答・ストレス応答から老化制御へ」
森  望(国立療養所中部病院長寿医療研究センター)
「生活機能(functioning)向上にむけたリハビリテーション;目標指向的プログラムにたって」
大川弥生(国立療養所中部病院長寿医療研究センター)
「画像で解析する高齢者の脳機能」 
伊藤健吾(国立療養所中部病院長寿医療研究センター)
「高齢者自立のための支援機器」 
田村俊世(国立療養所中部病院長寿医療研究センター)
「DNA損傷・修復と老化」 
安井 明(東北大学加齢医学研究所)
「寿命制御遺伝子の役割」 
白澤卓二(東京都老人総合研究所)

               第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

                                    

シンポジウムV

6月19日(木) 14:00〜17:00 白鳥ホール(北)

Vaccination therapy for Alzheimer's disease: Fundamentals and application
Chairperson:Dr.Takeshi Tabira (National Institute for Longevity Sciences), R. M. Nitch (University of Zurich)
                              
「Age influence on the neuro-immune interaction」
Katsuiku Hirokawa(Tokyo Medical and Dental University)
「Phagocytosis of β amyloid by microglia」 
Makoto Sawada(Fujita Health University)
「Innate and adpative immune responses to amyloid beta-peptide: Implications for pathogenesis 
and treatment of Alzheimer's disease」
Alon Monsonego(Center for Neurologic Diseases, Bringham Women's Hospital. 
Instructor at Harvard Medical School)
「Clinical response and antibodies against β-amyloid generated by vaccination of patients with 
Alzheimer's disease」
 Roger. M. Nitch(Division of Psychiatry Research, University of Zurich)
「Meningoencephalitis in a Subset of Patients with Alzheimer's Disease after ab42 
Immunization」 
Jean-Marc. Orgogozo(Dept. Neurology, H?pital Pellegrin-Tripode)
「New oral vaccine for Alzheimer's disease using recombinant AAV.」
Hideo Hara(National Institute for Longevity Sciences)

        第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

                              
 2003年6月19日(木)

白鳥ホール(北)

合同ポスターセッション

6月19日(木) 9:00〜11:00 イベントホール

日本老年社会科学会選出

座長:前田大作,大國美智子

                     
合同P-1  9:00〜9:12
中高年就労者と若年就労者の従事する企業特性・職業とエイジズムとの関連
山田嘉子 杉澤秀博 原田 謙(桜美林大学) 杉原陽子(東京都老人総合研究所) 塚原陽子 柴田 博(桜美
林大学)
合同P-2  9:12〜9:24
高年期における家事遂行と抑うつとの関連
中島千織 福川康之 坪井さとみ 新野直明 安藤富士子 下方浩史(国立長寿医療研究センター)
合同P-3  9:24〜9:36
中高年期における就労状況の変化と抑うつとの関連
福川康之 中島千織 坪井さとみ 新野直明 安藤富士子 下方浩史(国立長寿医療研究センター)
合同P-4  9:36〜9:48
Socially active elderlyの体力および生活状況 ― 老人会の世話役や民生委員として活動する高齢者の場合 ―
木村みさか(京都府立医科大学) 加瀬文子(京都府社会福祉協議会) 川上あい子(近江八幡市健康推進課) 佐
藤美由紀(滋賀県甲賀地域振興局) 岡山寧子(京都府立医科大学)
合同P-5  9:48〜10:00
在宅介護職の心理学的ストレスと健康度との関連
小川まどか 長田久雄(桜美林大学大学院)
合同P-6  10:00〜10:12
痴呆患者の介護家族における感情表出の構造
森本美奈子(大阪大学大学院)
合同P-7  10:12〜10:24
大都市における独居高齢者の性差的な特徴
林 暁淵 岡田進一 白澤政和(大阪市立大学大学院)
合同P-8  10:24〜10:36
痴呆高齢者の重度期・終末期の進行プロセスに関する事例研究
北川公子 中島紀恵子(新潟県立看護大学) 吉井靖子(高齢者総合ケアセンターこぶし園)
合同P-9  10:36〜10:48
特別養護老人ホームは入居者の重度化に耐えられるか?― タイムスタディに基づく最適入居者構成の試算から ―
小埜寺直樹 大下晋一 寺本岳志 成行貴久 高村純一(明治生命フィナンシュアランス研究所) 古谷野亘(聖学院大学)
合同P-10  10:48〜11:00
介護技術の共通因子 ― 介護技術チェックシートの開発をめざして ―
滝波順子 石橋智昭 蜂谷幸夫((財)ダイヤ高齢社会研究財団) 古谷野亘(聖学院大学)

                   第2日目日程表▲ ⇒TOPへ

                                             
                   
 2003年6月19日(木)

白鳥ホール(南)

合同懇親会

6月19日(木) 19:10〜21:00 白鳥ホール(南)

会費:3,000円

                         ⇒TOPへ