一般演題《示説》
11月4日(土) 討論指定時間 9:30〜10:30 P1会場(医学部中央校舎2F)

家族援助

P1-2-A 94

認知症高齢者の家族介護者の介護負担感と医療ニーズとの関係

松本啓子(川崎医療福祉大学医療福祉学部)

P1-2-A 95

在宅要介護高齢者の家族の介護意識と支援への課題

古城幸子、太田浩子,土井英子,真壁幸子,栗本一美,金山時恵,木下香織,杉本幸枝(新見公立短期大学)

P1-2-A 96

認知症高齢者の家族介護者が家族の集いに参加することの意味

―初回参加事例の分析より―

清田玲子(元川崎医療短期大学 第二看護科),松本啓子(川崎医療福祉大学),池田敏子(岡山大学),羽井佐米子(旭川荘厚生専門学院)

P1-2-A 97

認知症と診断されるまでの高齢者とともに生きる家族の体験

―家族の認識・思い・対処の側面から―

安武綾,福嶋龍子,五十嵐惠子,小玉敏江(東邦大学医学部看護学科)

高齢者の生活とケア

P1-2-A 98

老人性難聴をもつ高齢者における補聴器への順応

大島あゆみ(金沢大学医学部附属病院),泉キヨ子,平松知子(金沢大学大学院医学系研究科)

P1-2-A 99

在宅要介護高齢者の耳垢蓄積と耳のケアの実態

末弘理惠、三重野英子,横山哲代(大分大学医学部看護学科),吉原悦子(大分大学大学院医学系研究科),浜口和之(大分大学医学部看護学科)

P1-2-A 100

療養中の後期高齢者の栄養状態と毛髪中ミネラルの検討

福嶋龍子,五十嵐惠子,安武綾,小玉敏江,荒井一歩(東邦大学医学部看護学科)

P1-2-A 101

高齢者の排泄ケアに関する温罨法での看護介入

留畑寿美江(旭川医科大学医学部看護学科),井垣通人,鈴木敦(花王株式会社ヘルスケア研究所),岩元純(旭川医科大学医学部看護学科)

P1-2-A 102

高齢者にとっての集団レクリエーションの意味

―老人保健施設入所者の参加経験の語りから―

青木律子(横浜市立大学医学部看護学科)

P1-2-A 103

施設入所高齢者の日常生活行動に関する要望や困り事とその構成要素

木村勇介,深谷安子(東海大学健康科学部看護学科)

P1-2-A 104

沖縄県H島における住民主体の地域ケアシステム構築の評価(第11報)

―「ゴミだしボランティア」誕生のプロセスから―

大湾明美,佐久川政吉,大川嶺子(沖縄県立看護大学)

P1-2-A 105

療養病棟における看護・介護職員のサービスの質向上をめざして−パートI

澤村正子,新藤美悟,中山美幸(北海道済生会西小樽病院)

P1-2-A 106

虚弱高齢者の寝返り動作の現状と背景の分析

野崎真奈美(東邦大学)

P1-2-A 107

高齢者の子どもとの交流と社会参加活動との関連

白岩麗香(愛知医科大学病院),山幡信子(前愛知医科大学看護学部),八島妙子(愛知医科大学看護学部),渡邉智子(福岡県立看護大学),木村寿美(前愛知医科大学看護学部)

転倒予防

P1-2-A 108

大腿骨頚部骨折高齢者の再転倒に対する対処行動−第2報−

―転倒経験より習得した具体的転倒予防方法―

佐田律子(聖路加国際病院),泉キヨ子,平松知子(金沢大学医学系研究科)

P1-2-A 109

高齢者の姿勢の安定性と転倒との関係

―Functional Balance Scaleを使用して―

小林真由美(福井大学医学部附属病院),中村陽子(福井大学)
11月4日(土) 討論指定時間 10:30〜11:30 P1会場(医学部中央校舎2F)

認知症ケア

P1-2-B 110

認知症高齢者グループホームにおけるケアプロセスガイドライン作成の試み

永田千鶴(熊本大学医学部保健学科看護学専攻)

P1-2-B 111

既存の老人性認知症疾患治療病棟へのユニットケア方式導入までのプロセス

田道智治,渡邉啓子,八木範子,松尾絵美(順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター),湯浅美千代,小川妙子(順天堂大学医療看護学部)

P1-2-B 112

急性期を担う病院の看護師が学びなおす認知症看護

―研修企画の実施と評価―

湯浅美千代(順天堂大学医療看護学部),諏訪さゆり(認知症介護研究研修東京センター),酒井郁子(千葉大学大学院看護学研究科)

P1-2-B 113

急性期を担う病院の看護師が学びなおす認知症看護

―研修前後の受講者の認識からみた研修効果―

酒井郁子(千葉大学大学院看護学研究科),湯浅美千代(順天堂大学医療看護学部),諏訪さゆり(認知症介護研究研修東京センター)

P1-2-B 114

介護老人保健施設における認知症高齢者のための医療連携の実態

諏訪さゆり(認知症介護研究・研修東京センター),吉本照子,酒井郁子(千葉大学大学院看護学研究科),湯浅美千代(順天堂大学医療看護学部)

P1-2-B 115

回想法で用いるプロンプトが認知症高齢者におよぼす影響

佐藤弘美,天津栄子,金川克子(石川県立看護大学),田高悦子(東京大学大学院医学系研究科),酒井郁子(千葉大学大学院看護学研究科),細川淳子,伊藤麻美子,松平裕佳(石川県立看護大学),元尾サチ(内灘温泉病院)

P1-2-B 116

認知症高齢者グループホームのスタッフが認識している困難さと対応

―身体面の健康問題に焦点をあてて―

楠本祐子,奥野茂代,千葉真弓(長野県看護大学)

P1-2-B 117

認知症高齢者の攻撃的行動のタイプ別スタッフの態度とストレスとの関係

人見裕江(島根大学医学部看護学科),中平みわ(グリフイス大学),中村陽子(関西国際大学),三村洋美(福岡県立大学),大森百華(鳥取生協病院),松本由香,杉本宏美(鳥取大学医学部附属病院),寺田准子(島根大学医学系研究科修士課程),小中綾子(島根大学),及川登美子(島根大学医学系研究科修士課程),別所孝子(島根大学大学院)

高齢者の健康問題とケア

P1-2-B 118

熟練看護師が持つ高齢脳梗塞患者のせん妄発症に対する臨床予測に関する研究

菅原峰子,北川公子(新潟県立看護大学)

P1-2-B 119

在宅後期高齢者の足指・爪のケアによる生活機能の変化

溝下順子(財団法人杏仁会 介護老人保健施設フォレスト熊本),三重野英子,横山哲代,末弘理惠,濱口和之(大分大学)

P1-2-B 120

在宅高齢者の低栄養の早期発見および予防・改善に向けた訪問看護の質評価指標の開発

山田律子(北海道医療大学看護福祉学部),石垣和子,山本則子(千葉大学看護学部)

P1-2-B 121

中高年女性の生活習慣と骨密度の関係

―継続的な骨密度測定の結果から―

木内千晶,石川みち子,吉田千鶴子,小倉美沙子(岩手県立大学看護学部)

P1-2-B 122

在宅療養者の服薬プロセスに関する調査研究

有田久美(福岡大学附属看護専門学校),湯沢八江(国際医療福祉大学)

災害看護

P1-2-B0156 123

新潟県中越大震災により被災した認知症高齢者の生活状況および心身状態の変化

村川英伸,北川公子(新潟県立看護大学)
11月4日(土) 討論指定時間 9:30〜10:30 P2会場(医学部中央校舎4F)

看護教育

P2-2-A 124

老年看護学におけるディベートの教育効果について

煙山晶子(秋田大学),小笠原サキ子(東北福祉大学)

P2-2-A 125

「運動とレクリエーション」演習の臨地実習における有効性の検討

山田たず子,蝦名總子,井上ふさえ,浅賀清美(慈恵看護専門学校),林恵子(沼津市立看護専門学校)

P2-2-A 126

老年看護学実習における学生の「困った」経験からの分析

―コミュニケーションに焦点をあてて―

島田今日子,服部紀子,青木律子(横浜市立大学医学部看護学科),安藤邑恵(岐阜医療科学大学保健科学部)

P2-2-A 127

高齢者看護学IIにおけるディベート学習導入の試み

― 老人保健施設における多職種連携と継続看護の視点から ―

五十嵐惠子,安武綾,福嶋龍子,小玉敏江(東邦大学医学部看護学科)

卒後教育

P2-2-A 128

訪問看護師を対象にした認知症高齢者看護に関する研修プログラムの実施と評価

小野塚元子(諏訪赤十字病院),奥野茂代,千葉真弓(長野県看護大学),近藤恵子(長野赤十字病院),楠本祐子(長野県看護大学),西澤ひとみ(長野県看護協会)太田規子(長野県看護大学),神崎由紀(元長野県看護大学),曽根千賀子(長野県看護大学)

看護管理

P2-2-A 129

看護師による介護職者への緊急対応に対する教育的取り組み

―特別養護老人ホームにおける介護職者へのニーズ調査を通して―

上西洋子,中岡亜希子(大阪市立大学医学部看護学科),森本早苗,八谷智子(大阪市立弘済院第2特養),福田伊佐子,栗ア寿美子、杉山百代(大阪市立弘済院附属病院)

P2-2-A 130

老人施設に勤務する看護および介護職員の身体的、心理的ストレス

―尿中バイオピリンとストレス反応尺度PSRS-50Rを用いて―

箱石文恵,岩沢純子,井上寛隆,霜田敏子,原嶋朝子,小峰伸一,片山博雄(埼玉医科大学短期大学)

P2-2-A 131

介護療養型医療施設で働く看護師の意欲に関連する要因

栗本聡美(神戸市看護大学大学院看護学研究科),沼本教子,岩郷しのぶ(神戸市看護大学)

P2-2-A 132

転倒予防に向けたリスクマネジメント活動への支援とその成果

―介護老人保健施設における取り組みを通して―

丸山優,大塚眞理子(埼玉県立大学),野口美和子(前 自治医科大学)
P2-2-A 133

介護老人保健施設における認知症高齢者のリスクマネジメント活動の組織的取組と成果

―研究者と施設職員の協働によるアクションリサーチを通して―

大塚眞理子,丸山優(埼玉県立大学),野口美和子(前 自治医科大学)
11月4日(土) 討論指定時間 10:30〜11:30 P2会場(医学部中央校舎4F)

ターミナルケア

P2-2-B 134

特別養護老人ホームの終末期ケアに対する職員の意識 その1

―N県の終末期ケアの実態―

清水みどり(新潟青陵大学),柳原清子(新潟大学),小林祐子,中村悦子(新潟青陵大学)

P2-2-B 135

特別養護老人ホームの終末期ケアに対する職員の意識 その2

―ターミナルケア態度尺度を用いた分析―

柳原清子(新潟大学),清水みどり,小林祐子,中村悦子(新潟青陵大学)

P2-2-B 136

ユニットケア導入の特別養護老人ホームにおける死の看取りの現状と課題

古田さゆり,小野幸子,古川直美,坪井桂子,岩崎佳世,奥田浩子,平岡葉子(岐阜県立看護大学)

P2-2-B 137

介護老人保健施設において看取りを終えた家族の思い

―家族が大切にした「最期まで生きる」とは―

小野光美,沼本教子(神戸市看護大学),原祥子(島根大学),河本久美子(社会保険神戸中央病院),井下訓見,猪子弘美,野口孝子(神戸社会保険介護老人保健施設),中平ふじみ(あんしんすこやかセンター),山下静子(前神戸社会保険介護老人保健施設)

P2-2-B 138

グループホームで暮らす認知症高齢者の終末期支援に期待される看護師の役割

千葉真弓,奥野茂代,太田規子,曽根千賀子(長野県看護大学),神崎由紀(元長野県看護大学),楠本祐子(長野県看護大学),浅野久美子(長野県看護大学大学院)

P2-2-B 139

I 県老人クラブ員のエンドオブライフ期に対する意識

吉田千鶴子,石川みち子(岩手県立大学看護学部)

訪問看護

P2-2-B 140

介護継続意識における介護負担感と介護肯定感の関連

新鞍真理子(富山大学 医学部看護学科),飯田佳奈(京都第二赤十字病院),多田さや香(福井県立病院),布村朋子(富山大学附属病院),藤田尚子(富山大学大学院修士課程),荒木晴美,炭谷靖子(富山大学 医学部看護学科)

P2-2-B 141

要介護腹膜透析療養者の在宅療養支援モデルの検討

三村洋美,渡邉智子(福岡県立大学),人見裕江(島根大学医学部),田村博之(東京共済病院腎臓内科)

P2-2-B 142

高齢者を在宅で看取る家族が死を受容する過程における訪問看護師のケアとは

― 訪問看護師がとらえる「死を待つ時間の意味」 ―

長尾匡子(園田学園女子大学人間健康学部人間看護学科)

P2-2-B 143

高齢期における死別反応:持続期間について

宮林幸江(宮城大学),安田仁(元福島大学大学院)