HOME ENGLISH 

入会案内機関誌学術集会委員会活動報告・発行物リンク
トップページ > 認知症看護対応力向上研修 > プログラム
認知症看護対応力向上研修|開催概要/シラバス|開催予定/お申し込み|プログラム|開催後アンケート

プログラム

プログラム:北海道

1日目 9月30日(土) 9:00-16:30 (8:55 オリエンテーション)
1.認知症患者に特有な看護上の課題と看護の基本山田 律子(北海道医療大学)
2.認知症の病態と治療内海久美子(砂川市立病院)
3.せん妄の予防と対応方法長谷川真澄(札幌医科大学)
4.認知症患者の環境調整萩野 悦子(北海道医療大学)
5.認知症患者のコミュニケーションスキル DVD視聴と演習含む
6.家族への支援服部ユカリ(旭川医科大学)
2日目 10月1日(日) 9:00-16:40 (8:55 オリエンテーション)
7.入院中の認知症患者に必要なアセスメントと援助技術大久保抄織 (老人CNS)(介護老人保健施設エル・クォール平和)
8.地域包括ケアと退院支援大塚眞理子(宮城大学)
9.認知症に特有な倫理的課題と意思決定支援@ 演習含む吹田夕起子(日本赤十字秋田看護大学)
10.認知症に特有な倫理的課題と意思決定支援A 演習含む
11.認知症ケアとチームアプローチ 演習含む村松 真澄(札幌市立大学)

プログラム:東京

1日目 12月9日(土) 9:30-18:20 (9:25 オリエンテーション)
1.認知症患者に特有な看護上の課題と看護の基本 正木 治恵(千葉大学大学院)
2.認知症の病態と治療 繁田 雅弘(東京慈恵会医科大学)
3.入院中の認知症患者に必要なアセスメントと援助技術長瀬 亜岐(名古屋掖済会病院、老人看護専門看護師)
4.認知症に特有な倫理的課題と意思決定支援諏訪さゆり(千葉大学大学院)
5.家族への支援 北川 公子(共立女子大学)
2日目 12月10日(日) 9:30-16:30 (9:25 オリエンテーション)
6.認知症患者の環境調整湯浅美千代(順天堂大学)
7.認知症患者のコミュニケーションスキル
8.せん妄の予防と対応方法 酒井 郁子(千葉大学大学院)
9.退院支援と地域包括ケア北川 公子(共立女子大学)
10.認知症ケアとチームアプローチ亀井 智子(聖路加国際大学)

プログラム:長野

1日目 9月16日(土) 9:40-18:20 (9:30 オリエンテーション)

1.認知症患者に特有な看護上の課題と看護の基本 堀内 ふき(日本老年看護学会理事長/佐久大学)
2.認知症の病態と治療 天野 直二(岡谷市民病院)
3-1.認知症患者の環境調整梅崎かおり(佐久大学)
3-2.認知症患者とのコミュニケーションスキル
4.せん妄の予防と対応方法征矢野あや子(佐久大学)
5.家族への支援 會田 信子(信州大学)
2日目 9月17日(日) 9:10-16:30 (9:00 オリエンテーション)
6.入院中の認知症患者に必要なアセスメントと援助技術 千葉 真弓(長野県看護大学),高山 陽子(長野県看護大学)
7-1.認知症に特有な倫理的課題渡辺みどり(長野県看護大学)
7-2.認知症患者に特有な倫理的課題と意思決定支援
8.地域包括ケアと入退院支援小野塚元子(長野県看護大学)
9.認知症ケアとチームアプローチ 細田 江美(長野県看護大学)

プログラム:金沢

総合司会:竹内登美子(富山県立大学看護学部開設準備室)
1日目  9月23日(土・祝) 9:00開場 10:00〜17:10
1.認知症患者に特有な看護上の課題と看護の基本寺島喜代子(福井県立大学看護福祉学部)
2.認知症の病態と治療入谷  敦(金沢医科大学高齢医学科 )
3. せん妄の予防と対応方法四谷 淳子(福井大学医学部看護学科)
4. 認知症患者の環境調整林 稚佳子(金城大学看護学部)
5. 認知症患者のコミュニケーションスキル DVD視聴と演習含む平松 知子(金沢医科大学看護学部)
6. 家族への支援加藤真由美(金沢大学大学院医薬保健学総合研究科)
2日目  9月24日(日) 9:00開場  9:30〜16:50
7. 入院中の認知症患者に必要なアセスメントと援助技術森垣こずえ(金沢医科大学病院 老人看護CNS)
8. 退院支援と地域包括ケア閨 利志子(公立能登総合病院 老人看護CNS)
9. 認知症に特有な倫理的課題と意思決定支援@ 演習含む直井千津子(金沢医科大学病院 老人看護CNS)
10. 認知症に特有な倫理的課題と意思決定支援A 演習含む
11. 認知症ケアとチームアプローチ 演習含む川島 和代(石川県立看護大学)
※初日終了後、オプショナル・ツアー(予定)金沢医科大学病院認知症センター(新設)の見学

プログラム:大阪

司会進行:山崎尚美 (畿央大学健康科学部)
1日目  9月17日(日) 8:45開場 9:15〜17:10
1.認知症患者に特有な看護上の課題と看護の基本松岡 千代(佛教大学保健医療技術学部)
2.認知症の病態と治療片山 禎夫(片山内科クリニック)
3.入院中の認知症患者に必要なアセスメントと援助技術阿部 慈美(兵庫県看護協会)
4. 認知症患者の環境調整高見 美保(兵庫県立大学看護学部)
5. 認知症患者のコミュニケーションスキル DVD視聴と演習含む
司会進行:松岡千代 (佛教大学保健医療技術学部)
2日目  9月18日(月・祝) 8:45開場  9:00〜17:00
6. 認知症に特有な倫理的課題と意思決定支援@白井 みどり(大阪市立大学大学院看護学研究科)
7. 認知症に特有な倫理的課題と意思決定支援A 演習含む
8. せん妄の予防と対応方法 原  昭(北播磨総合医療センター)
9. 家族への支援山崎 尚美(畿央大学健康科学部)
10.地域包括ケアと退院支援長畑 多代(大阪府立大学大学院看護学研究科)
11. 認知症ケアとチームアプローチ 演習含む

プログラム:松山

1日目 2018年1月20日(土) 8:30開場 8:50〜16:30 
1.認知症患者に特有な看護上の課題と看護の基本 原  祥子(島根大学)
2.認知症の病態と治療 谷向  知(愛媛大学)
3.せん妄の予防と対応方法 吉岡佐知子(松江市立病院・老人看護CNS)
4.認知症患者の環境調整 西山みどり(有馬温泉病院・老人看護CNS)
5.認知症患者のコミュニケーションスキル
6.家族への支援
2日目 2018年1月21日(日) 8:30開場 8:55〜17:00
7.入院中の認知症患者に必要なアセスメントと援助技術 吉岡佐知子(松江市立病院・老人看護CNS)
8.認知症に特有な倫理的課題と意思決定支援@ 野村 陽子(高知県立大学・老人看護CNS)
9.認知症に特有な倫理的課題と意思決定支援A
10.地域包括ケアと退院支援 原  祥子(島根大学)
11.認知症ケアとチームアプローチ 陶山 啓子(愛媛大学)

プログラム:福岡

1日目  10月28日(土) 8:30開場 9:00〜16:40
1.認知症患者に特有な看護上の課題と看護の基本三重野英子(大分大学)
2.せん妄の予防と対応方法 飯山 有紀(熊本保健科学大学・老人看護CNS)
3.認知症患者の環境調整 中島 洋子(久留米大学)
古村美津代(久留米大学)
4.認知症患者のコミュニケーションスキル 演習含む 中島 洋子(久留米大学)
古村美津代(久留米大学)
5. 認知症の病態と治療 小路 純央(久留米大学高次脳疾患研究所)
6. 家族への支援 藤田 君支(九州大学)
2日目  10月29日(日) 8:30開場 9:00〜16:40
7. 入院中の認知症患者に必要なアセスメントと援助技術秋吉 知子(久留米大学病院・老人看護CNS)
飯山 有紀(熊本保健科学大学・老人看護CNS)
8. 地域包括ケアと退院支援 大湾 明美(沖縄県立看護大学)
9. 認知症に特有な倫理的課題と意思決定支援@ 演習含む中尾 久子(九州大学)
渡邉 智子(福岡県立大学)
10. 認知症に特有な倫理的課題と意思決定支援A 演習含む
11. 認知症ケアとチームアプローチ 演習含む 三重野英子(大分大学)
 
認知症看護対応力向上研修|開催概要/シラバス|開催予定/お申し込み|プログラム|開催後アンケート