Vol.9-12 若年期の痴呆 | ||
若年期の痴呆;総論 | 一ノ渡尚道 | |
若年期の痴呆の疫学 | 宮永和夫 | |
若年期または初老期に痴呆を発症する神経疾患および内科疾患 | 熊本俊秀 | |
若年期または初老期に痴呆症状を呈する精神疾患 | 笠原洋勇,加田博秀 | |
若年期の痴呆と精神遅滞 | 山崎晃資 | |
若年期の痴呆の処遇 | 田中慶司 | |
若年期の痴呆のいわゆる処遇困難例 遺伝負因のある若年期の痴呆の一例 |
山崎 學 | |
若年期の痴呆のいわゆる処遇困難例 若年期発症の脳血管障害により介護困難な痴呆状態となった2症例 |
千葉 潜 | |
若年期の痴呆のいわゆる処遇困難例 諸給付適用がむずかしかった例 |
郡 暢茂,吉岡史江 | |
若年期の痴呆のいわゆる処遇困難例 若年期の痴呆のいわゆる処遇困難例 |
西島英利 | |
若年期の痴呆のいわゆる処遇困難例 長期間の隔離を必要とした頭部外傷後遺症の一例 |
杉本 譲,高橋彰久,長瀬輝諠 | |
若年期の痴呆のいわゆる処遇困難例 ピック病 |
米村公江,宮永和夫,高木正勝 |
Vol.9-11 老年期のせん妄 | ||
せん妄の症候論と概念の変遷 | 三好功峰 | |
せん妄の生化学的側面 | 中村 祐ほか | |
せん妄の神経生理学的側面 | 千葉 茂 | |
脳器質性疾患におけるせん妄 | 山田了士,黒田重利 | |
身体疾患に伴うせん妄 | 福間 詳ほか | |
薬物によるせん妄 | 北林百合之介ほか | |
せん妄の治療 | 諏訪 浩ほか |
Vol.9-10 アルツハイマー型痴呆の多様性 | ||
症候からみた多様性 | 三山吉夫 | |
病理学的多様性;生理的加齢と病的加齢 | 坂田増弘ほか | |
神経心理学からみた多様性 | 山 豊ほか | |
分子病理からみた多様性 | 石黒幸司,東海林幹夫 | |
分子遺伝学からみた多様性 | 松原美穂ほか | |
免疫学からみた多様性 | 秋山治彦 | |
電気生理からみた多様性 | 中野隆史 | |
画像からみた多様性 | 川勝 忍 | |
抗痴呆薬に対する反応性からみた多様性 | 中村重信ほか |
Vol.9-9 痴呆の精神症状と行動障害 | ||
痴呆における精神症状と行動障害の特徴 | 本間 昭 | |
痴呆におけるうつ | 笠原洋勇ほか | |
痴呆に伴う幻覚と妄想 | 須貝佑一 | |
人物や場所に対する誤認 | 村井俊哉 | |
行動障害の日内変動;日没症候群と概日リズム障害 | 一瀬邦弘ほか | |
痴呆における多動;徘徊および転倒とそれらへの対応 | 朝田 隆,竹谷 淳 | |
痴呆における攻撃的行動 | 守田嘉男ほか | |
痴呆におけるコミュニケーション障害 | 山崎英樹,小林 忠 |
Vol.9-8 老年期精神障害の薬物投与計画 | ||
脳循環代謝改善薬の歴史,分類,薬理作用 | 高橋明比古 | |
脳循環代謝改善薬の投与計画 | 平井俊策 | |
老年者における向精神薬の薬理作用;老年期精神障害者への向精神薬投与にあたっての基礎および基本的問題について | 塩崎一昌,井関栄三 | |
抗精神病薬の投与計画 | 古茶大樹ほか | |
抗うつ薬の投与計画 | 木下利彦ほか | |
抗不安薬の投与計画 | 角 徳文,繁田雅弘 | |
睡眠薬の投与計画 | 小山恵子,平沢秀人 | |
リチウム・抗てんかん薬の投与計画 | 藤川徳美 | |
認知機能改善薬の開発状況;日米の比較 | 今井幸充 |
Vol.9-7 老年期の感覚機能と精神障害 | ||
老年期の感覚機能と精神障害 | 福谷祐賢,伊崎公徳 | |
老年期の感覚機能・視覚 | 松原正男 | |
老年期の感覚機能・聴覚 | 佐藤正美 | |
視覚障害とシャルル・ボネ症候群 | 足立直人 | |
聴覚障害と遅発性パラフレニア | 萩生田・丹生谷・晃代ほか | |
聴覚障害とアルツハイマー型痴呆 | 藤澤浩四郎 | |
味覚障害と老年期うつ病 | 宍倉久里江ほか | |
触覚障害と皮膚寄生虫妄想 | 吉松和哉 |
Vol.9-6 神経疾患と精神症状 | ||
各種神経疾患に伴う精神症状の特徴と対策 脳血管障害 |
伊藤栄一,奥田 聡 | |
各種神経疾患に伴う精神症状の特徴と対策 パーキンソン病 |
中山 宏 | |
各種神経疾患に伴う精神症状の特徴と対策 ハンチントン舞踏病 |
中村重信,鳥居 剛 | |
各種神経疾患に伴う精神症状の特徴と対策 進行性核上性麻痺と皮質基底核変性症 |
池田研二 | |
各種神経疾患に伴う精神症状の特徴と対策 単純ヘルペス脳炎 |
庄司紘史 | |
各種神経疾患に伴う精神症状の特徴と対策 肝性脳症 |
吉野佳一,掘田高秀 | |
各種神経疾患に伴う精神症状の特徴と対策 急性間欠性ポルフィリン症 |
矢野雄三 | |
ステロイド治療に伴う精神・神経症状とその対策 | 田平 武 |
Vol.9-5 痴呆の臨床指標 | ||
神経心理的検査による早期診断 | 小林 充 | |
アルツハイマー型痴呆の脳波コヒーレンス | 和田有司 | |
SPECT三次元構成法 | 守田嘉男,武田敏伸 | |
MRIとSPECTを用いた痴呆の診断 | 山 豊 | |
アルツハイマー病の重症度と神経機構;画像診断所見(CT,MRI,PET)に基づく考察 | 目黒謙一 | |
生化学的マーカー | 金井光康,東海林幹夫 | |
痴呆性疾患の神経生理学的検査;眼球運動による視空間機能の解析 | 藤井 充ほか |
Vol.9-4 老年期の社会適応 | ||
老年期の社会適応に影響を及ぼす身体的要因 | 杉澤秀博 | |
老年期の社会適応に影響を及ぼす心理的要因;両者の関連 | 杉山善朗ほか | |
老年期の社会適応に影響を及ぼす社会的要因;社会関係を中心として | 古谷野亘 | |
老年期の社会適応に影響を及ぼす環境的要因 | 外山 義 | |
老年期の社会適応と精神障害 | 丸山 晋 | |
老年期の社会適応と自殺 | 高橋祥友 | |
老年期の社会適応と人格障害 | 一宮 厚ほか |
Vol.9-3 痴呆の原因疾患としての感染症 | ||
ウイルス性脳炎とその後遺症 | 中山 宏 | |
進行麻痺の現状 | 深見悟カほか | |
AIDS脳症 AIDS脳症の臨床と診断 |
天野直二,中村哲也 | |
AIDS脳症 AIDSにおける脳の病変 |
井関栄三 | |
プリオン病 プリオンタンパクの異常と神経疾患 |
川島敏郎,堂浦克美 | |
プリオン病 クロイツフェルト-ヤコブ病 |
佐藤 猛 | |
プリオン病 ゲルストマン-ストロイスラー-シャインカー病 |
氏家 寛,黒田重利 | |
プリオン病 視床変性症と致死性家族性不眠症 |
小田雅也 |
Vol.9-2 各国の痴呆性老人に対する家族の態度 | ||
アメリカ 在宅ケアにおける家族の役割 |
B. Millerほか | |
フランス 入院・入所痴呆性老人をもつ家族のストレスに関する研究 |
K. Ritchieほか | |
スウェーデン 在宅痴呆老人のケア;近親者の態度と負担感 |
M. Grafström | |
スペイン 痴呆に関する社会的・経済的・医学的問題についての介護者の認識;スペインにおける社会統計学的調査 |
R. Cacabelosほか | |
インド 痴呆性疾患患者とその家族;インドからの報告 |
V. Chandra | |
シンガポール シンガポールにおける痴呆性老人に対する中国人家族のケア |
K.E. Heok | |
韓国 韓国における痴呆性老人に対する家族の態度 |
J.H. Leeほか | |
日本 日本における痴呆性老人家族介護者の意識と態度 |
今井幸充 |
Vol.9-1 阪神・淡路大震災の傷跡 | ||
高齢被災者の医療 | 瀬尾 攝 | |
災害医療システムのあらたな構築に向けて | 後藤 武 | |
避難所や仮設住宅での高齢避難者の暮らし;精神科ボランティア活動の体験 | 太田正幸 | |
高齢被災者を支援するための地域保健活動;西宮心の健康協会設立に至るまで | 北岡 修 | |
高齢被災者とそれを支えたメディカルスタッフにみられた心的外傷 | 森村 安史,永野 修 | |
痴呆を伴う高齢被災者への影響;老人性痴呆疾患センターでの調査から | 植木昭紀,守田嘉男 | |
高齢者こころのケア;臨床および地域活動の視点から | 湖海正尋ほか |