Vol.10-12 痴呆性老人の摂食異常と栄養障害 | ||
痴呆性老人の食欲低下 | 稲垣俊明 | |
痴呆性老人の食行動異常;アルツハイマー病とピック病を中心に | 野村美千江ほか | |
痴呆性老人の異食とoral tendency | 日野博昭,小阪憲司 | |
痴呆性老人の嚥下障害 | 村井淳志 | |
痴呆性老人の栄養障害 | 大荷満生 | |
痴呆性老人における経管栄養とその注意点 | 戸田和正,中村丁次 | |
痴呆性老人における中心静脈栄養とその注意点 | 高木洋治 |
Vol.10-11 壮年期の精神障害 | ||
壮年期の精神障害;序論 | 浅井昌弘 | |
壮年期の精神分裂病 | 前田雅也ほか | |
壮年期の気分障害 | 重村 淳,野村総一郎 | |
壮年期の神経症圏障害 | 青木省三,村上伸治 | |
壮年期の人格障害 | 武田龍太郎,大野 裕 | |
壮年期のアルコール関連障害 | 洲脇 寛 | |
壮年期の身体疾患に関連する精神症状 | 守田嘉男 | |
壮年期における脳器質性精神障害 | 大沼 徹,新井平伊 |
Vol.10-10 老年期における薬物の相互作用 | ||
老年期における向精神薬の薬物動態 | 伊賀立二 | |
老年期の薬物療法における多剤併用の問題点 | 守田嘉男 | |
抗精神病薬の多剤併用と相互作用 | 青葉安里ほか | |
抗うつ薬・抗躁薬の多剤併用療法の効果 | 櫻井弘乃ほか | |
抗不安薬の多剤併用の実態と危険性 | 小田垣雄二ほか | |
睡眠薬治療でみられる相互作用;とくに依存形成や奇異事象発生の可能性について | 小嶋秀幹ほか | |
脳循環・代謝改善薬における多剤併用の功罪 | 北川泰久 |
Vol.10-9 痴呆性老人の終末医療・ケア | ||
痴呆性老人の終末医療・ケア | 石原健造 | |
終末期における痴呆性老人の身体ケアと管理 | 北川公子 | |
痴呆性老人を介護する家族のメンタルヘルス | 室伏君士 | |
ホスピスにおける高齢者の精神症状のケア;がん患者を中心に | 中西達郎 | |
在宅死を迎える家族への援助 | 山根清美 |
Vol.10-8 老年期精神疾患の疫学 | ||
老年期痴呆の疫学 | 本間 昭 | |
老年期せん妄の疫学 | 松本一生ほか | |
老年期幻覚・妄想状態の疫学 | 古茶大樹 | |
老年期気分障害の疫学 | 忽滑谷和孝 | |
老年期不安障害の疫学 | 小林克治,越野好文 | |
老年期アルコール関連障害の疫学 | 飯塚博史 | |
老年期てんかん発作の疫学 | 小穴康功,岩本俊彦 | |
老年期の自殺の疫学 | 高橋邦明,佐藤 新 |
Vol.10-7 痴呆性老人の介護負担 | ||
痴呆性老人の介護者にはどのような負担があるのか | 本間 昭 | |
痴呆性老人を介護する家族を支えるために一般病院外来でなにができるか;神経内科医の立場から | 藤本直規 | |
痴呆性老人を介護する家族を支えるためにかかりつけ医はなにができるか | 野中 博 | |
痴呆性老人を介護する家族を支えるために訪問看護婦はなにができるか | 馬場先淳子 | |
痴呆性老人を介護する家族を支えるためにケアマネジャーに期待されるもの;介護保険の実施を踏まえて | 今井幸充,北村世都 | |
痴呆性老人を介護する家族を支えるためのソーシャルワーカーの役割;介護保険の実施を踏まえて | 中谷陽明 |
Vol.10-6 老年精神医学と周辺症状 | ||
高血圧と脳動脈硬化 | 小林祥泰 | |
腎不全・透析と脳症 | 春木繁一 | |
電解質異常と意識障害 | 植木昭紀 | |
視力障害と幻視 | 石野博志 | |
心疾患とパニック障害 | 坂井俊之,上島国利 | |
ビタミン欠乏症と記憶障害 | 氏家 寛,黒田重利 | |
骨粗鬆症と骨折 | 細井孝之 | |
神経障害と尿失禁 | 中内浩二 |
Vol.10-5 痴呆性高齢者の住環境 | ||
痴呆性高齢者の住環境 | 佐々木健 | |
痴呆性高齢者と住宅のあり方 | 中祐一郎 | |
ユニット型特別養護老人ホーム | 小滝一正 | |
痴呆性高齢者グループホーム | 外山 義 | |
老人保健施設 | 萩田秋雄 | |
医療施設併設のデイケア施設 | 狩野 徹 | |
フィンランドにみる痴呆性高齢者ケア;グループホームを中心として | 石井 敏 |
Vol.10-4 老年期の不眠症 | ||
老年期の睡眠の特徴 | 三島和夫,戸澤琢磨 | |
老年期睡眠障害の分類と診断 | 山口成良 | |
老年期の不眠症 | 早河敏治ほか | |
老年期の過眠症 | 飯島壽佐美 | |
老年期痴呆性疾患にみる睡眠障害の特徴 | 山寺 亘 | |
老年期機能性疾患(うつ病・幻覚妄想状態)における睡眠障害の特徴 | 梶村尚史 | |
老年期睡眠障害の治療 | 小林一広,石郷岡純 |
Vol.10-3 老年期の難治性うつ病 | ||
老年期の難治性うつ病の概念と疫学 | 佐々木直哉,広瀬徹也 | |
老年期の難治性うつ病の臨床増,経過,予後 | 田所千代子 | |
老年期うつ病を難治化させる要因 | 和泉美子,佐藤 新 | |
老年期の難治性うつ病と痴呆;仮性痴呆から痴呆への移行について | 三山吉夫 | |
老年期の難治性うつ病の薬物療法の基礎と応用 | 高野晴成,本橋伸高 | |
老年期の難治性うつ病の精神療法の基礎と応用 | 堀口 淳ほか | |
老年期の難治性うつ病の電気けいれん療法 | 粟田主一ほか |
Vol.10-2 老年期精神障害の前駆症状と初期診断 | ||
うつの前駆症状と初期診断 | 笠原洋勇,高梨葉子 | |
アルコール依存の前駆症状と初期診断 | 赤井淳一郎,守屋松子 | |
せん妄の前駆症状と初期診断;せん妄発症は予知できるか | 一瀬邦弘ほか | |
アルツハイマー型痴呆の前駆症状と初期診断 | 宇野正威 | |
脳血管性痴呆の前駆症状と初期診断 | 岡田和悟,小林祥泰 | |
前頭側頭葉型痴呆の前駆症状と初期診断 | 三山吉夫 |
Vol.10-1 脳血管性痴呆;up to date | ||
脳血管性痴呆の各種診断基準とその問題点 | 平井俊策 | |
ビンスワンガー型脳血管性痴呆の成因と治療;新しい観点から | 北村 伸,赫 彰郎 | |
多発性小梗塞はどのような場合に痴呆を起こすか | 田中 真 | |
脳梗塞による急性健忘症候群と脳血管性痴呆;とくに海馬および内包膝梗塞について | 秋口一郎,高山吉弘 | |
脳血管性痴呆の予防からみた脳梗塞における血圧管理 | 長尾哲彦,藤島正敏 | |
特殊なタイプの脳血管性痴呆 アミロイドアンギオパチーによる痴呆 |
緒方 絢 | |
特殊なタイプの脳血管性痴呆 CADASILならびに類似症候群 |
福武敏夫 |