認知症ケア事例ジャーナル Netカンファレンス
 
 こちらは認知症に関するテーマを基に,地域・年代・職種に関係なくおのおのの意見を述べていただく場です. 1つのテーマを基にさまざまな視点,立場からの意見および取り組みを知ることを目的としています. 日本認知症ケア学会会員,認知症ケア専門士にかかわらずお気軽にご意見をお寄せください.

 なお,本サイトにいただきましたご意見は日本認知症ケア学会機関誌「認知症ケア事例ジャーナル」へ掲載させていただく場合がございます.予めご了承ください.

<注意事項>
こちらはテーマに対するご意見を述べる場所となります.テーマに関係ない内容および宣伝等はご遠慮ください.
特定の人物の名前を挙げての誹謗・中傷,投稿者同士の批判その他管理者が掲載に不適当と判断した場合,
削除対象となりますのでご注意ください.

今月のテーマ

私は,特別養護老人ホームで働く介護士です.いまの認知症フロアに配属になって3か月です.いままでも認知症の人がいるフロアでしたが,ここまで重度の人ばかりではなかったです.
いまの悩みは,自分に余裕がないためか,何度も同じことを言われたり,突然大きな声で怒鳴られたりしてしまうと,内心「もう,やっていられない」と思い,その思いが顔にも出てしまうことです.
口では,「大丈夫ですよ」と言いながら,顔に出る自分がいやになります.認知症についてはほかの職員よりも勉強しているつもりですが,どのようにしたら克服できるのでしょうか.みなさんのご意見をお聞かせください.

 投 稿 欄 各項目は必ずご記入ください.

 ■性別   男性   女性 
 ■家族の介護経験 現在行っている 以前行っていた 経験なし
 年代       ■職種    
 都道府県    勤務先種類  

 コメント 入力時に改行された位置で改行されます.また,タグは使えません.
 


 

        ※投稿を削除したい場合はお手数ですが 管理者  までご連絡ください.

新しい記事から表示します.1度に20件の書き込みを表示します.
投稿:女性 40代  介護福祉士 埼玉県 その他 家族介護経験なし 投稿日: 2025/01/15 23:53:09

ショートステイで介護職員として勤務しています。前の方が書かれている様に、私も認知症の方は「人」・「内面」を深く見ていると感じています。声の掛け方一つで表情が全く違って見えます。

認知症の方は、自分が自分で居られなくなってしまうのではないかと、不安に襲われながら過ごされている方もいます。

"自分がその方だったら。"を考えてかかわることが大切なのではないかと、職場の上司とよく話をします。

顔に出てしまうことへのアドバイスにはなっていないかもしれませんが、"その方だったらどう接して欲しいか。どうかかわって欲しいか。"を心に留めて接しています。
すでにそうなさっているかもしれませんが、書かせて頂いたことが少しでもお力になれれば嬉しいです。


投稿:女性 40代  介護支援専門員 北海道 老人保健施設 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2024/12/31 10:51:53

認知症の人は記憶が曖昧になったり物事の手順が分からなくなったりはしますが、凄く「人」そのものというか人間性を見ている気がします。例えば、職員Aさんは声を掛けるといつでも手伝って貰えるが職員Bさんは「自分で出来るでしょ!」と取り合ってくれない、職員Cさんは自分に対して好意的だがDさんは素っ気なくしか対応してくれない等。認知症の症状に対しては、一つは病気の症状の一環である事、もう一つは「こういう時あなたならどう対応する?」って利用者に試されている事を念頭において対応してきました。ご参考になれば幸いです。



以上は,新着順1番目から 2番目までの記事です.

 


この掲示板に関するお問い合せ,または投稿の削除のご依頼などは,管理者 までお寄せください.
なお,お問い合せをいただいた場合や投稿の削除のご依頼をいただいた場合に,すぐには対応できないこともありますので,あらかじめご了承ください.