認知症ケア事例ジャーナル Netカンファレンス
 
 こちらは認知症に関するテーマを基に,地域・年代・職種に関係なくおのおのの意見を述べていただく場です. 1つのテーマを基にさまざまな視点,立場からの意見および取り組みを知ることを目的としています. 日本認知症ケア学会会員,認知症ケア専門士にかかわらずお気軽にご意見をお寄せください.

 なお,本サイトにいただきましたご意見は日本認知症ケア学会機関誌「認知症ケア事例ジャーナル」へ掲載させていただく場合がございます.予めご了承ください.

<注意事項>
こちらはテーマに対するご意見を述べる場所となります.テーマに関係ない内容および宣伝等はご遠慮ください.
特定の人物の名前を挙げての誹謗・中傷,投稿者同士の批判その他管理者が掲載に不適当と判断した場合,
削除対象となりますのでご注意ください.

今月のテーマ

内科病棟に勤めて2年目の看護師です.病棟にはご高齢の人が多く入院されます.時々認知症をもった人もいます.入院される患者さんについて「認知症がある」「高齢で理解力は不明」といった情報があると,身体拘束の用具を準備するようにリーダーから指示されます.
看護学校で,身体拘束は患者さんにとってよくないことだと学んでいたので,「身体拘束はしないほうがよいのではないか」と先輩の看護師にたずねてみましたが,「これまでずっとそうしてきたから」「外して転倒してしまって,入院が長引いたらどうするの」と言われてしまいました.
急性期の病院で身体拘束をしないようにするためには,どのような取り組みを進めていったらよいでしょうか.

 投 稿 欄 各項目は必ずご記入ください.

 ■性別   男性   女性 
 ■家族の介護経験 現在行っている 以前行っていた 経験なし
 年代       ■職種    
 都道府県    勤務先種類  

 コメント 入力時に改行された位置で改行されます.また,タグは使えません.
 


 

        ※投稿を削除したい場合はお手数ですが 管理者  までご連絡ください.

新しい記事から表示します.1度に20件の書き込みを表示します.
投稿:女性 40代  看護師・保健師 熊本県 病院 家族介護経験なし 投稿日: 2024/11/20 10:46:26

同じく急性期の病院で働く看護師です。まず身体拘束のマニュアルは整備されていますか?身体拘束の要件があり、それ以外であればそれは不当な拘束です。診療報酬の改定もあり、身体拘束することにより認知症加算を算定している施設では大幅な減点となります。身体拘束一時解除に向けた取り組み内容を各施設ごとに検討する必要もあります。
まずマニュアルを確認してみてください、あるならばそれを先輩にみせてみましょう。こう書かれているけれども、どうすればいいのでしょうと聞いてみましょう。


投稿:女性 40代  看護師・保健師 愛知県 病院 家族介護経験なし 投稿日: 2024/11/18 22:36:22

急性期病院といっても、科によっても異なると思いますが、当院は精神科救急の病棟に認知症の方が多く入院しています。しかし、基本的に身体拘束は行いません。行う際は身体拘束の必要要件に当てはまっているかを検討してから実施しますし、行ったとしても点滴治療を行う時のみとしています。病院の方針が中途半端だと職員も迷ってしまうかもしれませんね。当院は、入院時ご家族に、基本的に身体拘束は行わない、そのため転倒してしまうリスクもあることを必ず行っていっます。拘束により弊害を説明し理解を得るようにしています。



以上は,新着順1番目から 2番目までの記事です.

 


この掲示板に関するお問い合せ,または投稿の削除のご依頼などは,管理者 までお寄せください.
なお,お問い合せをいただいた場合や投稿の削除のご依頼をいただいた場合に,すぐには対応できないこともありますので,あらかじめご了承ください.