認知症ケア事例ジャーナル Netカンファレンス
 
 こちらは認知症に関するテーマを基に,地域・年代・職種に関係なくおのおのの意見を述べていただく場です. 1つのテーマを基にさまざまな視点,立場からの意見および取り組みを知ることを目的としています. 日本認知症ケア学会会員,認知症ケア専門士にかかわらずお気軽にご意見をお寄せください.

 なお,本サイトにいただきましたご意見は日本認知症ケア学会機関誌「認知症ケア事例ジャーナル」へ掲載させていただく場合がございます.予めご了承ください.

<注意事項>
こちらはテーマに対するご意見を述べる場所となります.テーマに関係ない内容および宣伝等はご遠慮ください.
特定の人物の名前を挙げての誹謗・中傷,投稿者同士の批判その他管理者が掲載に不適当と判断した場合,
削除対象となりますのでご注意ください.

今月のテーマ

私はこの2年間,高齢者施設で管理栄養士として働いてきました.
実は先日,異動してきた新しい管理者に,利用者へ提供する食材について「日によって米飯の粘り気が異なっている.粘り気が強いと,認知症の利用者がはしやスプーンで1口分を取り分けるのがむずかしくなってしまうから,注意してほしい」と苦情を言われてしまいました.予算のなかでおいしいお米を選んでいるのに,このようなことを言われたのは初めてで,戸惑っています.
先日は,みかん入りの牛乳寒天をデザートとして出したら,管理者から「認知症の利用者に提供する果物は生がいちばんよいのに,どうして牛乳寒天のなかに入れてしまうのか」と言われてしまい,言葉にできない違和感がありましたが,反論はできませんでした.このようなことが続くなら,ここでは仕事を続けていけないのではないかと思ってしまいます.
新しい管理者はどうしてこのような苦情を言うのでしょうか.ほかの高齢者施設では普通に行われていることなのでしょうか.みなさんのご意見や経験談をお聞かせください.

 投 稿 欄 各項目は必ずご記入ください.

 ■性別   男性   女性 
 ■家族の介護経験 現在行っている 以前行っていた 経験なし
 年代       ■職種    
 都道府県    勤務先種類  

 コメント 入力時に改行された位置で改行されます.また,タグは使えません.
 


 

        ※投稿を削除したい場合はお手数ですが 管理者  までご連絡ください.

新しい記事から表示します.1度に20件の書き込みを表示します.
投稿:女性 40代  介護支援専門員 北海道 老人保健施設 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2024/10/08 16:21:00

お疲れ様です。私は老人保健施設通算5年、住宅型やサ高住のケアマネ6年、現場経験は同じく施設や通所・住宅を6年位経験しました。施設で大切なご家族の命をお預かりしている事から食品で一番怖いのは食中毒や感染症です。施設の食事は相談者さんが仰る様な内容で似たり寄ったりです。現在勤務の施設では、おやつの差し入れも生ものや果物は極力控えて頂き、強いていえば面会の際に利用者さんが食べきれる分を持参し、残りは持ち帰って頂いています。加えて昨今の物価高で、限られたコスト・食材の中でご利用者さんが楽しめるメニューを考案するのは大変なご苦労があると感じます。そのような諸事情を、新任の管理者様はきっと全然ご存知ないのではないかと、文章から感じました。反論できませんでしたとの事ですが、安全性・コスト等の根拠・理由を持って、新任の管理者に教えてあげたらいいのではないかと思いました。叉管理者さんの率直な想い・意見を聞く事が、新たなアイデアに繋がる可能性もあるのかなと思います。



以上は,新着順1番目から 1番目までの記事です.

 


この掲示板に関するお問い合せ,または投稿の削除のご依頼などは,管理者 までお寄せください.
なお,お問い合せをいただいた場合や投稿の削除のご依頼をいただいた場合に,すぐには対応できないこともありますので,あらかじめご了承ください.